今更ながら3月になる前に2013年1月の人気記事一覧。
年初ということでまとめ記事系が人気。そして昨月にひき続いてミリオンアーサーが障害を出し続けたため、12月の記事も一部人気へ…。
6位:メディア・業界の方へ『拡散性ミリオンアーサー』の不誠実な運営に私は怒っています。
ミリオンアーサーの記事。
イベントの度に不具合ややらかしをするため、アクセス数が落ちないというロングヒット記事。
同時期に書いたひどい運営にうんざりしたプレイヤーにオススメする無料・基本無料ゲーム10選も「iPhone・ゲーム」で検索した時に1ページ目に表示されていたためにやたらにアクセスが増加。
ちなみに、このあとドラコイはちょっと運営がやらかしてしまいました(最近は大丈夫みたい)。
5位:GREE『どうぶつフレンズ』は良くできたオリジナルゲームだよ:ゲーキャス トシのゲームを語るぜ!1
まあ、オリジナリティはないけども、オリジナルのタイトルではある。
とはいえ「◯◯Villeのパクリ!」と言われれば何も言い返せない。
家庭用よりも直球のパクリが多いよなぁ…。
4位:モノクロ2DからPS2時代まで…ゲームが進化していくRPG『Evoland』動画が公開!
コンピューターゲーム創世記のアクションRPGや、ゼルダの伝説、ファイナルファンタジーなどさまざまなRPGをモチーフにし、プレイ中にゲームの要素がどんどん追加されてゲーム自体が進化していくまさにRPGの歴史を総括するRPG。
3位:カジュアルゲームバブル崩壊とLINEの猛威:ゲームで振り返るiOSの2012年、特別編
年明けのシリーズ記事。
RuckyGames全面協力。
ありがとうございました。
2位:パズドラの隆盛と売り切りゲームの敗北。ゲームで振り返るiOSの2012年(前半)
年初の総括記事。
人気が出ると思っていたけども、やっぱり人気だった。
1位:パズドラの隆盛と売り切りゲームの敗北。ゲームで振り返るiOSの2012年(後半)
2012年のゲームまとめ。
基本無料へ移りつつある市場。
ということで、よくよく考えると「敗北」とか世間で言われていることに「違うから」とか真っ向から断定するタイトルがコメント欄炎上のきっかけと思い始めた2013年1月の人気記事。
まだ読んでいないものがあったらどうぞ。
関連記事:
2012年12月のゲームキャスト人気記事…ミリオンアーサー運営のひどさとソーシャルゲーム商売への疑問記事が人気
2012年11月のゲームキャスト人気記事一覧…ソーシャル系のネタが人気