RSS

記事一覧

GREE『どうぶつフレンズ』は良くできたオリジナルゲームだよ:ゲーキャス トシのゲームを語るぜ!1

doubutsu1
前からゲームについて好き勝手語る場所が欲しかった。
ということで、今日からゲームについて何か意見や考えていることなどを“ゲーキャス トシのゲームを語るぜ!”というコーナーでぶつけていこうと思う。
第1回はいきなり各所で話題になっているGREEの新作Android向けゲーム『どうぶつフレンズ』。
このゲームはネットで言われているように『どうぶつの森』をパクったゲームではないし、それを基本無料に直したゲームでもない。
どこにでもある、街づくり系のソーシャルゲームだ。
ただし、ちょっとやってみた感触ではおどろくほどよくできている。

GREEは正直好きではないけども、このゲームに罪はないので今から冤罪を晴らしていきたい。
このゲームはどこにでもある街づくり系ゲームで、どうぶつが住む街を作っていくメルヘンで可愛いゲーム。
建物を購入して、一定時間待つと建築が完了し、建物に合わせて新しい住人がやってくる仕組みだ。
iOSゲーマーなら1度はこの手のゲームをプレイしているのではないだろうか。
doubutsu4

まず、建物のグラフィックは素晴らしい。
今のところどれ一つとして単なる色違い建物はなく、拡大しても絵はぼやけない
課金専用の建物は巨大でさらにきっちり描かれており、思わず課金したくなるほどだ。
正直、ガチャじゃなければ買っていたかもしれない。
doubutsu1 (1)

また、新しい建物を建てるとやってくる動物たちはそれぞれに性格づけしてあり、可愛いだけでなく単に街を作って終わりのゲームよりもはるかに見ていて楽しいし、建物を立てて新しい住人がやってくるのが嬉しい。
doubutsu6

ゲームの進行は町民の悩みを解決する…平たく言えば新しい建物を建てていくクエストで行われ、街づくり系ゲームとしては極めて普通。
でも、クエスト前には動物が喋ってくれるので無味乾燥なクエストよりやっぱり嬉しい。
doubutsu2 (1)

そして、単にクオリティを高めただけでなく、オリジナルのシステムも搭載している。
街のどうぶつたちに“ロマンス”を生じさせて、子供を作ることができるのだ。
ロマンスはプレイヤーの街の住人と、他のプレイヤーの街の住人が1つになって生まれ、ここにソーシャルな要素があるわけだ。
doubutsu5

生まれた子供は子供室で育てられる。
街づくり系ゲームで「住人の◯◯と××がいい仲になった!」というイベントが発生してシステムに組み込まれている事は少なく、さらにどうぶつ系でキャラクター付けしてあるものは記憶にある限りない。
個人的に言えば、前から欲しかった夢のイベントである。
強いて言えば子供にレア度があるのは夢を壊すのでやめて欲しかった…。
doubutsu3

何よりすごいのが、ゲームの世界を壊さないための気遣い。
例えば、街のロマンスが上限に達している場合も「これ以上ロマンスはつくれません、◯◯をして下さい」のような覚める表現は一切ない。
今この街はロマンスがいっぱいで、新しくロマンスを始めることができません
doubutsu2

ロマンスがいっぱい!なんていい表現。
気遣い、内容、グラフィックどれをとっても丁寧で、Android特有の操作系の問題があったりするものの、GREEのゲームとしては非常に良くできており、街づくり系の中でかなり良いものの1つだと思う。

間違っても『どうぶつの森』のパクリではない。
強いて言えば、普通の町づくりゲームに『ハッピーストリート』のテイストを取り入れ、いいとこ取りしてきたゲームといえるだろう。
ライバル商品として『どうぶつの森』も参考にしていると思うが、それはメインではない。
happy1
▲ハッピーストリート。

タイトルについても動物がテーマなのだから『アニマル◯◯』『どうぶつ◯◯』などタイトルに動物を連想させるものがつくのは当たり前だし、あえてかぶせたとは思えない。

ネット上ではいろいろ言われているけども、やればすぐにパクリではないとわかる。
このよくできている(と言っても革新性はないが…)アプリをプレイせずにパクリというのはゲームに失礼だと思うので、珍しくGREE系擁護の記事を書いてみた。

なお、このアプリは残念ながらiPhoneにはまだ配信されていない。
この手のゲームが欲しい方は『ハッピーストリート』を試すといいだろう。
横視点なのでちょっとゲームは違うが、よりキャラの動きが良く、衣装替えなどの要素があり、絵本のようなかわいさがあってステキなゲームだ。
また、ガチャがないので好きな建物を購入でき、安心してプレイできる。
強いて言えば課金させる気がなさすぎて儲かっているか心配になるので皆さん課金してあげて下さい…。
happy32
▲こちらは横視点だけども、キャラの動きや衣装が変わってより可愛い

さて、なぜ今回この『どうぶつフレンズ』の話をしたかというと…。

「このゲームに課金したけども、なぜか初期化されて金が返ってこない。
 専門家(ではないが…)のお前がプレイしてみてくれ。」

と、知り合いに頼まれてプレイしてたものの、思いのほかよくできていた上、ネット上で変なパクリ疑惑を書けられていたので今回の記事となったわけだ。
次回はゲームの課金消失問題について書きたい。

追記:
未確認だが、消失問題があるらしいのでゲームはおすすめしていない。
なので、リンクも貼らない。

アプリリンク:
ハッピーストリート(itunes)
ハッピーストリート(Google Play)

記事が気に入ったらTwitter:@gamecast_blogのフォローRSS登録いただければ幸いです。

 コメント一覧 (177)

    • 78. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 09:35
    • 擁護の必要無い気がする
      キャラや見た目は任天堂、ゲームシステムはハッピーストリートからパクり
    • 79. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 09:36
    • ゲームに対する愛情と知識がトップクラスに無いトシの渾身のステマ記事。何人も書いているがタイトーとグリーガンホーに対する普段の記事とのダブルスタンダードが現れた記事が今回の記事!!
      FFがドラクエのパクリという位見当違いと言うのが、見当違いだと気づかない位、ゲームに対する知識が無いトシがお金の為に頑張りました!!と言うのがトシがゲームについて語りたいこと!
      FFがドラクエのパクりと言うのは坂口さんが言ってるし、テーマと世界観はゼルダのパクりとも言っててゲームマニアなら皆知ってる話をトシは知らないで「語るぜ」とか言えるからトップクラスにひどい!!
      ゲームやらないトシは今回の村長まで登場するパクりゲーがシステムまるパクリの元ネタ街づくりゲーがあるのを知らないし、調べる気も無い!!
      更にデザインも某洋ゲーのパクりなのもゲームやらないから知らない!!
      お金儲けの為にダブルスタンダード記事を書いてスポンサーの敵になる良ゲーは少しでも何かににてたら叩きまくる!!最初褒めて次の記事で叩くのが毎度!!
      金儲けは100歩譲って許すとして愛情も知識も無いのにゲームの記事書くな!!
      続く
    • 80. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 09:36
    • 中立を装って、課金を促進させる様な記事になってるじゃん
      未成年を含めた高額課金トラブルの片棒を担いでるという認識はあるのか?
      それとももう中の人になったか?
    • 81. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 09:44
    • どうぶつの森はやったことないんだけど、フレンズの出来の良さには自分も正直驚いたので、この記事には納得。
      ただ批判する記事ばかりみてしょーもないと思ってたので、ちゃんと自分の意見を書いてらっしゃる書き手さんは尊敬します。
    • 82. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 09:48
    • 79
      このゲームを批判したら、君と同類に思われると思うとちょっと引いてしまう、、、。
    • 83. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 09:48
    • そもそも任天堂の倒し方~~~だってあの記者の憶測記事だったわけで。
      それを確定した事実のように扱ってのこんかいのどうぶつフレンズたたきには違和感を感じるね
    • 84. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 09:49
    • さて、今回の記事の他の問題点。
      コンセプトのパクリを運営タイトルのカバー率を目的にして、意図的にコンセプトパクりをしたタイトル(モンプラからグリーは意図的に任天堂パクリをタイミングも合わせて行ってる)をパクリじゃないと書いたこと。
      しかもコンセプトもパクった上でゲームシステムは更に街づくり系をパクり。
      つまりゲームキャストはコンセプトをパクった上で、ゲームシステムをパクればパクリじゃ無いと言うブログってこと。
      モンプラもコンセプトパクり、ゲームシステムはクルーズのパクリだからOKです!
      モンダンもゲームシステムは他のソーシャルゲームからのパクりだからOKです!
      お金をかけて、コンセプトをパクり、ゲームシステムをパクったタイトルはパクりじゃないという方針を持つのはお金儲けには大事なんでしょうね!!
      あとゲームキャストは後から記事書き換えればOKというトシの判断のもと、ろくすっぽ調べもしないで断言してるのが本当にどうしょうもない!!!ゲームに対する愛情が1mmでもあれば全く調べないで適当な記事をアップしつづけるのは不可能!ゲームマニアの敵!!
      続く
    • 85. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 09:52
    • ベクターマトリクスの記事も間違いだらけだったが追記して書きなおせばOK!!
      お金儲けの為にググって1ページ目に出てくる情報以上はなにも無いゆとり世代向けの薄いゲーム情報を書いてゲームメディアの質を落とさないでください!
      よそのゲームメディアなら即首レベルの記事がメインのブログなの自覚してね!!
      グリーキャストとガンホーキャスト、タイトーキャスト立ち上げたら?
      ゲーム知らない、やらない、でも金が欲しいのトシだから言っても無駄か。
      ゲームマニアの敵って感じですね。ゲーマー名乗らないで、お金儲けだけ頑張ってください。タイトーとガンホーとグリーがスポンサーならずいぶん儲かるしな!グリーがますます嫌いになりました!iPhoneでたらレビューで文句書きます!iPhoneで既に出てるグリーのゲームにも文句書いてこよう!!ステマ失敗お疲れ様でした!!iPhone版が1〜2ヶ月とかで出たら完全にステマ確定!!
    • 86. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 10:14
    • 社員多すぎだろw
      きな臭すぎるw
    • 87. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 10:37
    • 紹介されたゲームは大体面白いけど、タイトーとセガとゲームロフトとケムコのゲームのレビューはけっこう地雷が多い。
    • 88. NONAME
    • 2013年01月31日 11:24
    • これはこれはリプ欄が何とも言えない事に・・・Appleファンが一番攻撃的だった時期はAppleが一番やばい時期でしたし、任天堂にもまた本格的な危機が迫ってるんでしょうかねぇ。
    • 89. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 11:36
    • グリーの社員総動員だな。ガジェ通で炎上>ゲームキャストに火消し依頼>返って燃料投下に>グリーの社員召喚
    • 90. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 11:45
    • どう読んでも特定のタイプのゲームに、これまた特定のゲームっぽいスキンを被せたパクリ合わせのゲームとしか読めないのだが
      これを「良くできたオリジナルゲーム」と言っちゃうんだから頭悪いよね
      無理にこれを推していくぐらいなら最初からオリジナルっぽく作ればいいのに
    • 91. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 11:51
    • ハッピーストリートの時はIPHONE版どうぶつの森って言ってたのに、もっと露骨に似せたこっちのゲームは全然違う、、じゃちょっと意味が解らない。
      個人的にはハッピーストリートは似てないけど、こっちは意識して似せてると思う。
    • 92. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 11:54
    • 新コーナーの初陣がこの叩かれよう・・・
      GREEが憎いとか以前に記事建てるまでの面白さが感じられないかと、システム普通、グラと細かな気遣いがGOODなゲームなんていくらでもありそうですし。
      あくまで紹介記事でなく『好きに語る』ってコテーマみたいなので、いくらでも語ってくれれば良いと思いますよ。
    • 93. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 12:22
    • パクリ言ってる連中で現物やって確認したと思えるのが皆無な件について。
      両方実際にやったけど、絵も内容もとても同じとは思えない。
    • 94. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 12:24
    • これがパクリに見える連中は思考停止している。
      日本終了だな。いや、本当に。
    • 95. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 12:43
    • 実際にゲーム内容がぶつ森と全然違うってのはわかったけどさー。
      タイトルとかトップ絵のイメージとかは完全にぶつ森に便乗してるよね。絵そのものは劣化してるけどさ。
      そこに対して全く便乗してないとか言うやついるの?
    • 96. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 12:52
    • グリー嫌いってだけでここまで大口たたけるのは凄いねみなさん
    • 97. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 12:54
    • これがパクリじゃないなら、グリーは”パクリじゃない”とユーザーが思ってくれるギリギリのボーダーラインが解ったっていう、ただそれだけの事だと思う。
      これで大手を振ってパクリまくれるから良かったね。と思う。
    • 98. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 12:57
    • ロマンスはなくていいww
    • 99. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 13:13
    • どうぶつフレンズは正確にはどうぶつの森+シムシティ+牧場物語のいい所をパクったゲームであって、どうぶつの森「のみ」をパクったみたいに言うのは間違い
    • 100. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 13:18
    • グリーはコンソールゲームを見下した物言いが目立つから、そのコンソールゲームに似通ったゲーム。というのも叩かれる原因なのかな。「契約魔法少女」みたいな前科もあるしな
    • 101. 下手の横好き
    • 2013年01月31日 13:36
    • 言いたい事は分かるって部分もあるにはあります
      では実際にどうぶつの森が流行ってる時期にこのような物をリリースしてくる
      その「意図」をトシさんはどう考えますか?
    • 102. NONAME
    • 2013年01月31日 13:50
    • 「ハッピーストリート」が「iPhone版どうぶつの森」というのは「iPhoneでの立ち位置」の話であり、「パクリ」の話ではなかったと思いますが・・・困ったものですね
    • 103. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 13:56
    • ヒット中のタイトルのテイストただのりするこの手のソシャゲが一番酷いパクリゲーなはずだけど、トシ的には良くできたオリジナル。
      いくら貰ったんだ??
    • 104. トシ
    • 2013年01月31日 14:06
    • コメントにもありますが、このゲームの立ち位置は(クオリティなどは違えど)ドラクエ Iに対するFF Iのようなもの。
      なので、意識していないわけでは当然ないけども、当然別ゲーです。
      コレを叩くならモンハンに対してゴッドイーターやソウルサクリファイスを同じように叩けよ!ってことです。
      まじめに作ってあるゲームが、異常に叩かれていることにむかついて記事を書いたわけです。
      それ以上のことは何もないし、そもそも、金もらっていたら課金消失問題には触れない。
      ゲハ系ブログに流されて、ゲームを見ずにノリで叩いてもしょうがないってことです。
    • 105. トシ
    • 2013年01月31日 14:09
    • そしてもう1つ、コメントで書いていますが見ていない方が多いと思うので書いておきます。
      オリジナリティがあるのとオリジナルタイトルは違うと思っています。
      ゴッドイーターはモンハンを意識したオリジナルタイトル。
      このゲームはCityVille系(街づくり系)を意識したオリジナルタイトル。
      オリジナリティという点ではすごく低いですが、違うタイトルにはなっていると思いますよ。
    • 106. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 14:18
    • とにかくグリーは嫌いだし、内容がどうあれ今までのことを考えれば、
      ユーザーのこういう反応も当然かなと思う。
      ただ、79の気持ち悪さが際立っていて凄い。
      冷静に。
    • 107. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 14:20
    • モンハンに対してのゴッドイーターやソウルサクリファイスを例に出してるけど、
      「モンスターハンター」が大ヒットしている直後(最中?)に、「モンスタースレイヤー」みたいなタイトルでパッケ絵も同じようなゲームが出たら叩かれると思うが…。たとえ中身が別ゲーだったとしても。
    • 108. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 14:26
    • いつもは秀逸なトシさんのレビューなのに、トシさん自身もどうぶつの森ではないけどよくある感じのゲームだよとしか言ってないこれについてここまで擁護しているのが、ここがヒートアップしてる原因かな、と。
      中身が違ってもイメージが似ているのは、お行儀が良いとは言い難いです。
      それこそタイトルもキャラもシステムも違うけど、誰が見たってラブプラスだったヒメこいとか。
      ただでさえコンシューマーに喧嘩売りまくってるGREEが、その相手の著作物をコピーして金儲けに利用すれば、そこに嫌悪するユーザーは出てきますし
      あとここが重要なポイントだと思うのは、GREEだから「またかよ」と呆れらるくらいで終わってますけど
      自分が応援してるメーカーからこういうのた出たらショックですよ。
    • 109. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 14:27
    • モンハンとゴッドイーター例にしてるのがゲームをやらないトシらしい
      ゴッドイーターがモンスターイーターって名前でアイルーもいる状態でリリースしたのがどうぶつフレンズだろ
      適当なことばっか書いてるな
    • 110. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 14:28
    • 記事はGREEの人が書いて,お金貰って載せたって感じ
    • 111. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 15:09
    • よく考えたら、もしどうぶつの森そっくりのゲーム内容で作ってても”そうかもしれないが、IPHONEでここまで出来る事に意義がある”という感じになるわけで、どっちみちパクリ容認になるのであれば、なんかどうでも良くなった。
    • 112. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 15:22
    • お前らほんとGREE嫌いだなwせめて記事読んでやれよwww
      大した稼ぎもない負け組連中が勝ち組を羨むのは分かるがwそれを表に出したらさらに醜いぞwwwwww
    • 113. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 15:33
    • だってGREEのせいで業界が先細りになったりしてるからね
      犯罪者集団だしあの会社
      マトモなゲーマーならGREEなんて殺しても殺し足りない
      上のやつは社員さんですか?
    • 114. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 15:54
    • このゲームがパクリかどうかなんぞどうでもいい
      iPhoneで出てもいないGREEゲーをわざわざ擁護し始めたことが問題
      連続殺人鬼が捨て犬を拾ったからってわざわざ彼は良い部分もあるんですよなんて言うか?
      ホントにGREEから金貰ってんじゃないの?
    • 115. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 16:11
    • せや!トシさんの言う通りや!FFがドラゴンファンタジーって名前で発売してるだけや!
      下手くそな論点の摩り替えだけど公平にソウサクも叩け
      このブログの読者ならグリーに嫌悪感をもたかいのは無理な話だけどグリーに対する嫌悪感を消せ
      そもそもどうぶつの森、どうぶつフレンズ両作に対して失礼だろ
    • 116. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 16:28
    • ステマ
    • 117. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 16:35
    • 消失問題に触れたからステマじゃないって…
      どうせ後から解消&iphone版登場って感じで宣伝する気だったんだろ
      ここは一部メーカーに関してはかなり激しくステマしてるし一部信用できない
      タイトーとかゲームロフトとかセガ間違いなく組んでる
      とくにセガのドラコイは不自然なほど押してたし
      レイフォースのレビューも不自然だし
    • 118. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 16:44
    • インタビューとかして情が移ったから厳しく書きづらくなっただけでしょ。 欠点をあまり触れず、絶賛一辺倒なのはどうかと思うけど、人間だから仕方ないとは思う。
    • 119. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 16:55
    • あと、イラストや建物を見たら、ギリギリ似てると言われない程度に似せようとしてるのがわかると思うんだけど、全然別物に見えるのだろうか。 少なくとも、グラフィックに関してはあまり真面目に作ってるようには見えないんだけど、、、。
    • 120. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 17:08
    • パクリだとは思わないけど
      ゲームショーでスタッフが
      「GREE版どうぶつの森です!」って言ってましたよ。
    • 121. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 17:09
    • 正直この記事一つでブログ存続の危機になりかねないよトシさん
      イライラしてるのは分かるけど少し冷静になった方がいいよ。
    • 122. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 17:12
    • あとGREEは最近
      「神撃のバハムート」のカードをトレスした「絹姫ファンタジア」出してるし
      事実かどうかの前に擁護しづらい環境が整ってますね。
    • 123. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 17:36
    • ゲーマーを名乗るならグリーの擁護なんかしないでほしい
    • 124. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 17:46
    • 某社からお金もらってサゲ記事書いているって噂をきいたんですけど、本当ですか?
    • 125. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 17:47
    • なんか拡散されまくってる見たいだな・・・
      トシさんマジでやばいよ
    • 126. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 17:57
    • 金貰ってステマだけで無く逆ステマもやるのか。効果的だろうしな
    • 127. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 18:12
    • トシさんまじでやばいみたいですね。渋谷でも話にでてたので。
    • 128. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 18:13
    • 一遍コメント欄IPアドレス表示して欲しいな
      ネガキャンしてるのは何人やら
    • 129. NONAME
    • 2013年01月31日 18:15
    • 何だかんだ言っても、GREEは意外にもぽちぽちゲー意外を色々試しているので、少なくともDeNAよりは業界とスマートフォンゲームの未来を考えている印象を感じますよ・・・まぁ成功した例がまだ無いので印象薄いかもしれませんが。
      そういえばGREE叩きに来たみなさん、なぜかDeNAについては決して触らないんですね・・・業界をソシャゲ畑にしたのはDeNAのほうが先で、ソシャゲでもっと稼いでいるのもDeNAで、ぽちぽちゲー以外をやらないのもDeNAだというのに。少なくとも「ゲーム業界を荒らした大罪」うんぬんなら、GREEだけに声を上げるのはおかしいのでは・・・
    • 130. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 18:36
    • GREEのアプリについて話してるのに
      何故DeNA???
      社員さん・・・
    • 131. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 18:56
    • >ライバル商品として『どうぶつの森』も参考にしていると思うが
      いくらなんでもライバル商品などと、同等の存在として見るなんておこがましいにもほどがある。
      気持ち悪いです。
    • 132. こまったさん
    • 2013年01月31日 19:20
    • 題材と切り口と時期がものすごく悪かったですね…
      勝ち組トシさんに嫉妬してGREEを切り口に叩いてる感じ
      人間誰しもムラがあるわけで1エントリー仕立てるまでにかける手間や労力も都度違えば、まして過去記事との整合性なんてもうねw 覚えてろって方が無理な話だけど読者は覚えてて引き合いに出してくるキツさw
      考えとか主張を前に出すブログったら難しいですよね、頑張ってください
    • 133. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 19:22
    • たしかにこのゲーム自体はパクリじゃないです
      ただ、プロットが似てるのは事実だと思います
      プレイしてみると世界観に強い出来損ない臭がしますし雰囲気という点では1mmもパクれてませんが
      しかしハッピーストリートは「iOS版どう森」なのに、これは「全く違うオリジナルゲーム」ってのは不自然すぎませんか?
      やっぱり金積まれたんですか?タイトーとかセガの時みたいに
    • 134. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 20:10
    • パクってるのゎどうぶつの森の方だから(笑)この人ゎ正しいょ
    • 135. トシ
    • 2013年01月31日 20:43
    • 一切金はもらっていません。
      金もらって書く記事はPRつけますよ。
      あれば。
    • 136. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 21:24
    • >コレを叩くならモンハンに対してゴッドイーターやソウルサクリファイスを同じように叩けよ!ってことです。
      だから叩かれてるじゃないですかw
      ソウルサクリファイスなんてドンハンなんて蔑称が付けられちゃってますしw
    • 137. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 21:34
    • 何か異常だな。
      自分の思っている事を
      書いただけで、こんなことになるなんて。
      皆どうかしてるんじゃない?
      トシさんかわいそう。
      パクリでもパクリじゃ
      なくてもどっちでもいいじゃん。
      アホらしい。
    • 138. こまったさん
    • 2013年01月31日 21:46
    • ※137
      それが自分の考え含む発信系のブログのキツさ
      読者は色々思うところあって溜まってるんだけど普段はそれをぶつけるチャンスがない
      で、今回みたいな叩きやすいネタがあればここぞとばかりに普段溜め込んだストレス含めて発散してくるですよね
      ぶっちゃけ有名税で仕方ない部分、いつか噴出すること止む無しといったところ
    • 139. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 21:50
    • IP表示なんて、そんなのやったら、グリーのIPやiPhoneからのIPのに、Androidしか出てないフレンズをやって全然違うって書いてる奴や、トシと同じIPの擁護が出てくるからやるわけないだろ。
      iPhoneのゲームユーザーしか居ないはずのこのサイトにAndroid版の話する奴がこれだけいるのおかしいと思わないか?
      しかも、iPhoneユーザーに向かってやっても無い癖にとか普段のここのコメント欄とはあきらかに毛色が違う。
      怪しいです
      あと、ステマ情報の情報発信基地にタイトル変えて下さい
    • 140. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 22:02
    • まあ、最近ビックリマークをつけて盛り上げてるのは、ほとんど癖のあるゲームばかりで、欠点を隠すか全力でフォローするかして紹介してたし。仕方がないかなと、、。
    • 141. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 22:19
    • 肝心な質問はスルーするし、確信犯ですねこれは…
      本当に良心があるなら消失問題は最初の方に書くかと
      しかし今回は不自然すぎますよ
      もっとうまくやらないとスポンサーから苦情が入りますよ
    • 142. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 22:31
    • 批判している人達は「どうぶつフレンズ」の内容の良し悪しじゃなくて、
      GREE「任天堂の倒し方知ってる」

      どうぶつフレンズ
      っていう流れを叩いてるみたいですね。
      自分も実際にプレイしてみましたがトシさんの言うとおり、内容は中々良いです。ただパクッてるというより、任天堂に対して挑発的?というか…
      そこが叩かれる要因なんでしょうねw
    • 143. トシ
    • 2013年01月31日 22:44
    • 消失問題については注記でも触れていますし、問題ないという認識です。
      アプリのリンクもしていないですし。
      そもそも、「任天堂の倒し方を知っている」という事自体ゲハブログが広めたことであって、実際に行ったという確認は取れていませんよね?
    • 144. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 22:54
    • トシ君は何故ここまでコメント欄が荒れたのかをよく考えなさい。
      そしてこんな誰も得をしない記事を書くのはもう二度とやめなさい。
    • 145. NONAME
    • 2013年01月31日 23:09
    • やれやれ、いつの間に私はGREEに入社してしまった事になりましたな・・・こりゃ年収は上がりそうですなぁ
      冗談はさておき、これぐらいになるとIP表示は必要かと思いますね。コメントを残した人々が普段どんなゲームをプレイし、どんな経験を積み、どうやってこういう発言をするに至ったのか、本当に興味津々です。
    • 146. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 23:26
    • わざわざこんな誰の得にもならないような記事書いただけでこの荒れ方
      なんでこんな記事書こうと思ったんですか?
    • 147. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 23:28
    • 壊れたラジオみたいに書き込む粘着くんそろそろ帰ろうか
    • 148. トシ
    • 2013年01月31日 23:32
    • 最初に書いたように、好き勝手書きたかったので。
      無駄に「パクリ!」と書いてあるのに腹が立っていたんですね。
      ゲハブログの煽りに乗せられて、結果的に叩いているものの宣伝をして嬉しいのか、と。
      これをどうぶつの森のパクリと書くのがどうぶつの森に失礼だし、これ自体も内容もプロモーションも今までのGREEと比べれば緩いぐらいかぶせていない(もちろん、意識はしているしその層を取り込もうとしていると思いますけど)。
      これで叩くならゴッドイーターも、FFだって叩かれるだろう、と。
      まあ、ついカッとなってやったということですね。
    • 149. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 23:34
    • GREE「パクリじゃないよ!うちのは子作りできるんだもん!」
    • 150. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 23:43
    • 今までのGREEに比べればってのがねぇ…
      パクリに慣れすぎて感覚が麻痺してるんじゃないですか?
      FFが出た当初何を言われてたかは知らないのでなんとも言えないけど、少なくともゴットイーターは叩かれてましたよ
      というかモンハン自体PSOのパクリに近いし…
    • 151. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 23:49
    • これをオリジナルゲームって言うと本当にオリジナルで作ってる人に失礼だと思う。トレース技術が向上しただけだし。
    • 152. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 23:51
    • もういいでしょ。
      逆に炎上マーケティングみたいになってるしwww(^ω^)www
    • 153. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年01月31日 23:56
    • 買ってまでプレイするほどではないけどなんかあのゲーム人気で気になる
      って、感じてる層を似たようなタイトルとデザインで大量に呼び込む
      後は友達紹介や口コミで勝手にユーザーが増えてく
      パッと見似せれば人は来るからシステムは別物にして訴訟対策する
      よく考えられてると思うけど、ニンテンドー倒す方法とやらがこれなのだろうか
      ニンテンドーが売れるゲーム作ってくれないと成立しないぞ
    • 154. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年02月01日 00:00
    • IPHONEが同じような方法で大きくなってるから効果絶大だろ。
      モラルハザードだけど。
    • 155. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年02月01日 01:43
    • あんた、パクリゲームは紹介しないってTwitterでいってたよな?あんたが思うパクリの基準と他のやつが思うパクリの基準はちがうんだよ。
      他人をディスるのも、自分を押し付けんのも、どっちもちがうんじゃね?
      どうせ金でももらってこの記事書いたんだろ?
      クソダセぇ。
      パクリゲームに便乗して拝金主義が偉そうにwww
    • 156. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年02月01日 01:57
    • 偉く炎上してるので、何となく便乗してたまたま最後のレスだった155に油を注いでみるw
      パクリゲームを紹介しない
      筆者の(パクリ)基準とと他人の(パクリ)基準は違う、全く矛盾しない。どこが問題?
      筆者の意見を押しつけるのは違うかもね。
      金貰って記事を書いたかどうかは定かではなく、ただの憶測にすぎず、完全なる誹謗中傷。
      他人をディスってるのは君であって、筆者ではない。
      便乗してるかどうかは定かではないが、拝金主義のどこがいけないのか偉そうなのか具体的に教えてくれ。
    • 157. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年02月01日 02:41
    • ビル系はテンプルランみたいにジャンルになったのではないかな。
      本家へリスペクトがあればいいんじゃないの?
      商標パクリ系、まがいけいは扱わないと思うけど。
    • 158. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年02月01日 02:59
    • テンプルランにしても、アングリーバードの元ネタのゲームにしても、大勢のメーカーが寄ってたかって勝手にパックてる内にジャンルってことになったっていうだけの話で、中国も真っ青の無法地帯なのには変わりない。
    • 159. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年02月01日 15:26
    • 別に擁護は好きにしたらいいと思うけど
      このゲームのどこにオリジナル要素があるのかと
    • 160. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年02月01日 16:38
    • かわいそう。ら
    • 161. ニョッキ
    • 2013年02月01日 16:40
    • やっかみ多いっすね。
      有料ブログでもないのに誤字脱字なんかでいちいち突っ込む人も居て…。
      一個人が何を言おうが良いと思いますがね。
      iPhoneのサイトなのにAndroidの紹介は確かにおかしいと思ったけど、その前にこのブログってただの個人ブログじゃん。何を書こうが個人の自由だと思いますよ。
      有料サイトなら問題有りだと思いますけどね。
    • 162. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年02月01日 18:23
    • グリーを擁護しようがどーでもいいけど、50MB以上のアプリばっかり紹介する引きこもり感覚が0点!星が持ったいないからマイナスが欲しい
      WIFIで常にプレイしているヒキコがレビューするのはダメでしょ
      通常回線でやりなさい、カッパハゲ
    • 163. ニョッキ
    • 2013年02月01日 19:10
    • カッパハゲとか子供の喧嘩かっての。
      情報乞食様はえらいんだなー。
    • 164. トシ
    • 2013年02月01日 19:32
    • >>162
      今気づいたのですが、管理画面であなたの書き込みにE-MOBILEのIPが出ていますね。
      おそらくwifi使っていることと思われますが、それでもDLできませんか?
    • 165. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年02月01日 23:37
    • パクリかどうかはさておき、キャラクターデザインのセンスないなぁ…
      ハッピーストリートは結構かわいかったのにな
    • 166. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年02月03日 11:59
    • トシさんの記事をわざわざステマと指摘するのはおかしい。
      記事の内容は間違っていない。ステマだろうと否定しようがない事だけをかいている以上は文句ないはず。しかも他のゲームと個人的な感情などで差別などなく評価出来ている。
    • 167. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年02月05日 09:44
    • もう赦してやれよ
    • 168. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年02月05日 14:36
    • 社長がゲハ厨で信者に工作を促すような会社を敵に回したらこうなるっていい例ですね
    • 169. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年02月10日 12:11
    • 普通に動物の森やるだろw まともな頭なら
    • 170. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年02月23日 14:05
    • リリースのタイミングが悪かったな。
    • 171. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年02月24日 09:30
    • 隠ぺい体質のブラック企業だからなw
      個客満足度世界最低レベルだしな
      社員乙w
    • 172. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年03月19日 17:28
    • つまんなそうですねーーー・・・
      姉がスマホもってるけど
      つまんないよ・・・・これ
      とゆわれがっかりしました・・
      どうぶつの森とパクってますよね・・・
    • 173. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年06月20日 19:38
    • しょうもない記事だな
      いくらもらったの?
    • 174. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年09月26日 00:16
    • トモコレとどうぶつの森のパクリwwwww
    • 175. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年09月26日 00:20
    • 街作りは言い逃れするための建前w
    • 176. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年09月26日 00:25
    • てか、gree オリジナルゲームって検索したのにオリジナリティの欠片もないゲームを擁護する記事に辿り着いたってどういう事w
    • 177. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年09月26日 00:35
    • また、新しい~やっぱり嬉しい。までどうぶつの森まんまじゃん(笑)
      自分で書いて自爆してんじゃん(^O^)
      ただの箱庭パクリゲーム(^O^)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント