RSS

記事一覧

2010/09/07 セール情報&レビュー

最近の豊作がうそのように少ない安売り情報。
そして、セール情報以外は省力版。

セール・安売り情報
Pinball Ride Unlimited 600円→350円

ピンボールゲーム。
体験版Pinball Ride Freeもあり。

はまる亜流マインスイーパー iMamonoSweeper

imonstersweeper01
タイトル:iMamonoSweeper
ディベロッパー:Hojamaka Games
プレイ時Version:1.0
ジャンル:パズル
価格:115円
iMamonoSweeperの詳細はこちら(itunes)
体験版iMamonoSweeperLiteの詳細はこちら(itunes)

iMamonoSweeperは有名ゲーム、マインスイーパーの変化バージョン。
オリジナルはFlashゲームで、こちらからプレイ可能。
マインスイーパーにちょっとした要素を足したことで戦略性に変化を加えた面白いゲームに仕上がっている。

2010/09/06 ニュース・セール情報「The Creepsが無料に!」

取り急ぎ更新。
ニュースなどは深夜に。

追記完了。
のびのびボーイとStair Dismountをセール情報に追加。
あとは新着レビューも。

セール・安売り情報
The Creeps! 230円→無料

名作TD。
これが無料だとiAd版(無料版)の立場は…。

2010/09/05 安売り情報とRimelandsレビューなど

本日は時間の都合で省力版。
ゲームタイトル数は削っていないので内容確認はAppStoreで。

セール・安売り情報
Retro Fighter 350円→無料

値下げの定番とかしてしまったRetroFighter。
そこそこいいSTG。

Moxie 2 350円→115円
名作英単語ゲーム。
英単語ゲームがしたいなら。

システムはいいが惜しいRPG Rimelands: Hammer of Thor

rimelands04
タイトル:Rimelands: Hammer of Thor
ディベロッパー:Crescent Moon Games
プレイ時Version:1.0
ジャンル:RPG
価格:600円
Rimelands: Hammer of Thorの詳細はこちら(itunes)

RimelandsはRaven Swordを開発したCrescent Moon GamesがDiceworksと組んで送り出したRPG。
ターン制のタクティカルコンバット(風来のシレンなどローグ系に近い戦闘)、サイコロを振り合うバトル、アイテム精製、ランダムとそうでないダンジョン…など様々な要素が公式に発表されているが、蓋を開けてみれば意外に普通のRPGだった。

2010/09/03 AppStoreセール・安売り情報

忙しいので、更新が途絶えがちになるかも…。
個人サイトということでご容赦を。

セール・安売り情報
タイタンの戦い 230円→115円

シミュレーションRPG。
いつの間にか日本語に対応。


2010/09/03 Namco一斉大セール、Rimelands発売!など。

Namcoの大セール。
その中には先日230円セールしていたMr.ドリラーやTrigonなど姿も…orz
Rimelandsの発売が個人的には大ニュース。

セール・安売り情報
RIDGE RACER ACCELERATED 600円→350円

言わずとしれた定番レースゲーム。

2010/09/02ニュース、Rimelandsリリース間近、Sword Projectがすごい、など

本日は気になるセール情報がないのでセール情報はなし。
しかし、ニュース三昧。

ピックアップゲーム

Mirror's Edge 600円

Retinaディスプレイ専用と書いてあるが、Retinaに最適化されているだけで3GSでも十分プレイ可能。
EAの日本語訳は時々おかしい。
斬新なアクションと話題になったMirror's EdgeをiPhoneに移植したもの。
ただし、ゲーム性も小さい画面に合わせて普通の綺麗なアクションゲーム。

2010/09/01 モノポリー115円セールなど

深夜に更新する前提でとりあえず安売り情報をお届け。


セール・安売り情報
Football Manager Handheld 2010 US version 1200円→600円

サッカーチームマネジメントSLG。
体験版Football Manager Handheld 2010 Lite US versionもあり。

戦略SLG Lux touch & Lux DLX

lux01
タイトル:Lux touch/ Lux Delux2
ディベロッパー:Sillysoft Games
プレイ時Version:2.1
ジャンル:戦略シミュレーション
価格:無料/600円/無料
Lux DLX 2の詳細はこちら(itunes)
Lux Touchの詳細はこちら(itunes)
Lux USAの詳細はこちら(itunes)

Lux touch/Lux Dlx 2はRISKと呼ばれる古典戦略ゲームのアプリ。
シンプルな中に戦略SLGの面白さを濃縮した名作をきっちりタッチパネル操作に最適化した好移植。
touchは無料のシンプル版、Dlxは拡張版だが、touchでも十分楽しむことができる。
なお、Lux USAはUSAのマップだけに特化した有料版。
今回はtouchとDLX2についてのみレビューを行う。

2010・08/31 AppStoreセール情報

今日は非常に省力版。
申し訳ない。

Sky Wire 115円→無料

ビルを建てるタイミングゲーム

Rebirth of Fortune 115円→無料
タクティクスオウが風味の見た目なSLG。
内容はだいぶ簡易。

Aractroid 115円→無料
アルカロイド。

Palm Heroes 600円→無料
ヒーローズ・オブ・マイト・アンド・マジックのクローンゲーム。
SLG好きにお勧め。

PUZZLE COSMOS 350円→115円
Ponosの最新パズルゲーム

Zombie Survivor 115円→無料
ゾンビゲーム。
無料なので紹介。

2010/08/30 AppStoreゲーム突撃記録

最近のゲームプレイ記録を手短に一覧で。
「あのピックアップゲームはどうなった?」
とか、そんな疑問に応えるために作成。

DLして全部プレイ出来るわけではないので、図形での表記はインプレッションということで。
クリアゲームに関しては通常通りのレーティング。

2010/08/30のニュース・セール情報「PREDATORSが115円」

セール情報、後からニュースなどは追加予定。
追加完了(結局レビューだけ)
次回更新は明日の真夜中。


セール・安売り情報
PREDATORS 350円→115円


映画プレデターのアクションゲーム。
体験版PREDATORS LITEもあり

定番ゲームの丁寧な移植 モノポリー

monopoly01
タイトル:MONOPOLY(Japanese)
ディベロッパー:Electronic Arts
プレイ時Version:1.1.14
ジャンル:ボードゲーム
価格:600円
MONOPOLY (Japanese)の詳細はこちら(itunes)

モノポリー=独占を意味する大ヒットボードゲームのiPhone/iPod touch版。
起源は1900年代初頭と非常に古く、現在あるいただきストリートのような不動産ボードゲームの元になっている由緒正しいゲーム。
AppStoreではMONOPOLY(Japanese)となっているものの、ここでは日本で広く使われている「モノポリー」の呼称で紹介する。

2010/08/30 AppStoreゲームセール情報など

今月のゲーム購入に費やしたお金がなんと15000円!
今月から積極的に知らないゲームにも手を出してみた結果がこの有様だよ!
ちなみに、掘り出し物と言えるゲームはほぼなし…orz
SLAY級の掘り出し物にはもう会えないのかなぁ。


セール・値下げ情報
Grokion 230円→115円


メトロイドっぽいアクション。
次回のエピソードが出るまでセール。
しかも、追加エピソードは無料UPDATEになるとのこと。


凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント