5位:クレイジータクシー

街なかを爽快にぶっ飛ばすタクシーゲーム。
操作性はコントローラーに劣るものの、十分遊べる。
持ち運べるクレイジータクシーとしてあり。
ただ、初めてだととっつきづらさがあるかも。
紹介記事:
レビュー:クレイジータクシー アーケードの名作が納得できる移植度で登場!
アプリリンク:
クレイジータクシー Crazy Taxi(itunes) iPhone/iPadの両方に対応
4位:グルーヴコースターゼロ

映像と音が一体化している、iPhone独自のリズムゲーム。
面白いけども、最初に感じたインパクトはさすがにないのでこの位置に。
無料で20曲遊べるというパフォーマンスはさすが。
紹介記事:
レビュー:グルーヴコースターゼロ 音・映像・プレイヤーが一体になる音ゲー
アプリリンク:
グルーヴコースター ゼロ(itunes) iPhone/iPadの両方に対応
3位:ドラゴンコインズ

パズドラに続く、ゲーム性が増した基本無料ゲームが登場。
コインプッシャーの面白さにRPGの楽しさを加え、プレイヤーの戦術が重要になるゲームとしてカードゲーム時代の終わりを告げる作品だと思わされた。
今後はもう、余程の話題がなければいわゆるポチポチゲーは取り上げないことを決めた。
紹介記事:
レビュー:ドラゴンコインズ コインプッシャー+RPG。パズドラに並ぶゲームが遂に登場
アプリリンク:
ドラゴンコインズ iPhone/iPadの両方に対応
2位:Bloons TD 5

お猿さんが風船を割るタワーディフェンス。
シンプルに見えて、さまざまな猿(タワー)とアップグレードがある曲者タワーディフェンス。
パンパン割れていく風船の音が気持ちよく、久々にタワーディフェンスをする気にさせてくれたTD。
面白いので、TD好きなら試して損はない。
アプリリンク:
Bloons TD 5(itunes)
Bloons TD 5 HD(itunes) iPad専用
1位:Extreme Road Trip 2

「『Extreme Road Trip 2』を始めたら仕事が一切進まないどころか人生が終わりかけた」というぐらいハマったドライブアクション。
バランスを取りながら車でひたすらに進む、それだけのゲームだけども加速したりジャンプしている瞬間の興奮度や演出の爽快感が半端じゃない。
お手軽、短時間にできるのに気がつくと2時間以上やっている。
GameCenterでの対戦も楽しく、封印しなかったら他のゲームができなかったと思われる1作。
受験生は試験が終わった後にDLして下さい。
紹介記事:
レビュー:Extreme Road Trip 2 地味なのにはまりすぎるトリックドライブアクション
『Extreme Road Trip 2』を始めたら仕事が一切進まないどころか人生が終わりかけた
アプリリンク:
Extreme Road Trip 2(itunes) iPhone/iPadの両方に対応
ということで、11月は順当にハマったアプリがランクイン。
『Bloon TD 5』は好きなんだけども時間がかかるのでまだレビューできてない。
その他にも良作が多かったが、『Angry Birds Star Wars』は完成度が高いもののマンネリということで選外、『ケリ姫スイーツ』はバグが多かったので選外、『ヒーロー・オブ・オーダー&カオス』はサーバーが重すぎてろくに対戦できないので選外となった。
あとは『ロード・トゥ・ドラゴン』。
初日に「こいつは流行るッ!」と思ったものの、バランスの悪さが翌日には判明してだんだんと沈静化。
何にせよ、初期に獲得したユーザーがそれなりに残っているので、大型アップデートを通じて生き返るかどうかに注目したい。
しかし、11月後半のゲームが濃すぎて前半が霞む…。
最後に、本当に忘れてはいけないゲーム。

『ロックマンxover』はいろいろな意味で忘れられないゲームになった。
あまりにも酷い出来。
久々にソーシャルゲームメーカーに怒りを覚えた。
Adways許さん。
紹介記事:
ロックマン25周年記念!ジャンプ&ショットマンが出たぞ!:iPhoneゲーマーな日々29
関連記事:
ゲームキャストが選ぶ、9月のiOSゲーム ベスト5
ゲームキャストがハマった!2012年10月のiOSゲーム ベスト5