日本語にも対応しているので、iPadを持っていればぜひ遊んで欲しい。
※価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
注目のゲーム
Papers, Please (itunes 960円→720円 iPad専用)
共産主義国家の役人として、入国管理の書類を見て正規書類を見分ける仕分けゲーム。
入国ビザなどの内容や期限を確認し、正常ならば入国許可のスタンプを押し、異常があれば拒否のスタンプを押して入国希望者に突き返すだけ。
だが、国の政情に合わせ、刻一刻とルールは変化し、それに巻き込まれる悲惨な人々も登場する。
審査官として、それを見て見ぬふりをするか、それとも人情に走るのか。良心と実務の板挟みになるシリアスなドラマゲーム。
紹介記事:Papers, Please レビュー - 良心を抱いて死ぬか、汚く生きるか。道徳に問いかけるドラマティックゲーム
気になったら
Flying Slime (itunes 360円→無料 iPhone/iPad対応)
触手を伸ばして天井にくっつけ、振り子の原理で移動して、宝石を取得するアクションゲーム。
見た目はかわいいのに、結構な速度でゲームが進むので難しめ。
Mystery Tales: Her Own Eyes HD - A Hidden Object Mystery (Full) (itunes 840円→600円 iPad専用)
幽霊を見る水晶の目を手に入れた主人公が、幽霊の残した手がかりを元に行方不明者の足跡をたどる捜し物アドベンチャーゲーム。
日本語対応。
1849: Gold Edition (itunes 720円→480円 iPad専用)
1849年のアメリカのゴールドラッシュをモチーフにした街つくりシミュレーション。
PCゲームの移植で、海外の評判もまずまず。日本語非対応。
Warhammer Quest (itunes 360円→120円 iPhone/iPad対応)
ボードゲーム、ウォーハンマーを元にしたターン制バトルのシミュレーションゲーム。
ひたすらダンジョンに潜り、敵を倒して装備を強化していく。
ハック&スラッシュ好きややウォーハンマーが好きな方に。
紹介記事:『Warhammer Quest』ファンタジー&ハック&スラッシュな黄金の組み合わせRPGが登場
Steps! - Hardest Action Game Ever! (itunes 120円→無料 iPhone/iPad対応)
Warhammer 40,000: Deathwatch - Tyranid Invasion (itunes 240円→120円 iPhone/iPad対応)
Warhammer 40,000の世界観を使ったターン性の戦術シミュレーションゲーム。
SquirrelWarz - Cute Strategy Game (itunes 360円→無料 iPhone/iPad対応)
木の実を集めてユニットを生産し、敵の軍隊を倒すリアルタイム戦術ゲーム。
森の動物たちの動きはかわいいのに、やっていることは戦争でちょっとシュール。
ゲーム自体はなかなか本格派で、1人用のパターン作りをきっちり楽しめる。
継続中のセール
Space Marshals (itunes 600円→480円 iPhone/iPad対応)
西武開拓時代を意識した惑星で、脱獄囚を捕まえるために様々なミッションをこなすSFアクションアドベンチャー。
レーダーで敵の位置を確認して死角から近づいて隙を突いたり、遠くから爆弾を投げて倒したりするスニーク系のアクションがメインとなっており、そこそこ楽しめる。
ミッションをクリアすると新たな武器が手に入るので、進めていけばやれることが増えていくと思われる。
Reckless Racingシリーズのメーカーが製作しており、Metal(iOSのグラフィックを強化する機能)対応の美しいグラフイックが楽しめる。
Space Marshals 2 (itunes 720円→480円 iPhone/iPad対応)
宇宙保安官となって悪党と戦う西部劇風SFスニークアクション。
スニークモードで背後からゆっくり近づいて暗殺したり、敵の保安装置をハッキングして有利を作り出したり、ときに銃撃で大立ち回りを演じるゲーム内容は、ゲーム機のような作り込み。
見た目も美しく、マップ構成もわかりやすく、装備も多彩。さらに日本語も対応で、安定の面白さでおすすめ。
紹介記事:トラップか、正面突破か、ハッキングか? 多様な戦術が面白いスニークアークション『Space Marshals 2』レビュー
Deus Ex GO (itunes 600円→240円 iPhone/iPad対応)
ナノテクノロジーによる人体改造やロボット技術などが発達した未来世界で、特殊工作員として活躍するサイバーパンクRPG『Deus Ex』シリーズをパズル化したゲーム。
潜入工作をボード上を歩くパズルとして見事に表現しており、かつプレイヤーの選択で世界の動向が変わるストーリー要素もちょこっと入っている原作尊重型のゲーム。
GOシリーズの入門としては複雑だが、原作ファンやGOファンなどにお勧め。
紹介記事:退廃的なサイバーパンクRPGを見事にパズル化。『Deus Ex GO』レビュー
Take Off - The Flight Simulator (itunes 240円→120円 iPhone/iPad対応)
日本語対応のフライトシミュレーター。地形の作り込みがそこそこにあり、自動で期待を安定させてくれる機能もあるので初心者向け。
チュートリアルも充実しており、ミッションモードもなかなか豊富。
Steam™: Rails to Riches (itunes 600円→360円 iPhone/iPad対応)
鉄道を建設し、町をアップグレードし、列車を改良し、収益を上げて勝利ポイントを競うボードゲーム。
日本語対応で遊べるのが嬉しいが、オンライン対戦には対応していない。
ただし、全情報ゲームなのでこれがあればオフラインでタブレットなどを囲んで複数人数プレイは可能。
ルールについては、対戦相手皆無!ボードゲームレビューが詳しいのでどうぞ。
AG Drive (itunes 480円→無料 iPhone/iPad対応)
反重力(Anti Gravity)技術で浮遊するマシンを駆り、近未来の都市を圧倒的なスピード感で突き抜けるレースゲーム。
すさまじいスピード感で、理屈ではない気持ちよさを体感できる。
紹介記事:『AG Drive』突き抜けたスピード感。iOS最強のF-ZERO系レースゲーム[Steps] (
Flick Kick Football (itunes 240円→無料 iPhone/iPad対応)
ボールをフリックで蹴り、フリーキックを成功させるフリーキックゲーム。
シンプルだが演出が良く、やみつきになる。
Journey Below (itunes 360円→120円 iPhone/iPad対応)
自動移動(壁にぶつかると左右反転する)に突進突き、ジャンプの2操作を加えたランアクションゲーム。
一定時間内に敵を倒し続けるとどんどんスコアが上がるコンボシステム、一定距離進むたびにランダムに示される特殊能力を選んでパワーアップしていく強化要素はなかなか良い。
箱庭シティ鉄道 (itunes 840円→480円 iPhone/iPad対応)
駅の設備や車両を集め、駅と駅ビルを経営する経営シミュレーションゲーム。
アニメスタジオ物語 (itunes 720円→360円 iPhone/iPad対応)
アニメスタジオを経営するカイロソフトの経営ゲーム。
アニメの題材を決めるとアニメが製作され、そのキャッチーさなどに応じてヒット度が決まり、お金が入ってくる。
Tennis Club Story (itunes 600円→240円 iPhone/iPad対応)
テニスクラブを経営し、選手を強化し、グランドスラムを目指す経営シミュレーションゲーム。
英語のみ。
Open Bar! (itunes 360円→無料 iPhone/iPad対応)
十字型のブロックをドラッグして同じ色のバーとつながるようにはめこみ、すべてのバーがクロスしている状態にするパズルゲーム。
特徴はあまりないが、無難に出来ているので暇つぶしなら。
Lifeline: Crisis Line (itunes 360円→240円 iPhone/iPad対応)
iPhoneの通知機能を利用し、実在の人物とメールで連絡しているかのように話してゲームが進むテキストアドベンチャー。
今回は、殺人事件の謎を追う刑事と会話し、事件解決に導くサスペンスものとなっている。
Puddle+ (itunes 360円→240円 iPhone/iPad対応)
画面をスワイプして左右に傾け、液体をゴールまで流し込む流体物理パズル。
グラフィックの美しさや、流体の表現はなかなかのもの。
安くなっていればお買い得。
Paul Pixel - The Awakening (itunes 360円→240円 iPhone/iPad対応)
なんてことないオッサンが、ゾンビの侵略と戦うポイントクリック型アドベンチャー。
独特の空気感通いのだが、英語のみ。
Dark Arcana: The Carnival (Full) (itunes 600円→無料 iPhone専用)
Dark Arcana: The Carnival HD (Full) (itunes 840円→無料 iPad専用)
移動遊園地におもむき、行方不明になった人物を探すため、自ら移動遊園地に乗り込む捜し物アドベンチャーゲーム。
日本語対応。
はーとふる彼氏 (itunes 600円→360円 iPhone/iPad対応)
ハトしかいない学園に人間の女子が入学し、ハトたちと対等な立場でふれあい、恋愛する乙女ゲー。
一見ジョークゲーだが、やり込んでみると思ったよりも深いストーリーがあり、ハマる。
紹介記事:ハトと人の恋愛乙女ゲー。今さら真面目に語る『はーとふる彼氏』レビュー
Pixel Cup Soccer (itunes 120円→無料 iPhone/iPad対応)
移動キーと2つのボタンで操作するファミコン風のサッカーゲーム。
シンプルなルールと快適な操作性で遊びやすい。
ゲームコントローラーにも対応。
Mos Speedrun 2 (itunes 240円→150円 iPhone/iPad対応)
ステージクリア型の横スクロールアクションゲーム。
左右移動、ジャンプ、壁ジャンプなどを使うオーソドックスなゲーム内容だが、グラフィックとステージ構成どちらもしっかり作ってあるので楽しめる。
Lara Croft GO (itunes 600円→120円 iPhone/iPad対応)
『トゥームレイダー』のヒロイン、ララクロフトを主人公にしたパズルゲーム。
本作は『Hitman GO』に高さの概念を加え、『トゥームレイダー』のアドベンチャー要素を強調したターン制パズル。
リアルタイムではないのに、冒険しているような感覚で遊べ、パズルとしても適度な難易度で楽しい。
紹介記事:じっくり考えるパズルとトゥームレイダーの冒険感を両立。『Lara Croft GO』レビュー