価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
爽快剣戟アクション Infinity Blade II とレイマンジャングルランがアクション好きにおすすめ。
シミュレーション好きなら Civilization と Sid Meier’s Ace Patrol をどうぞ。
ちょっと変わったゲームがプレイしたければ、書道を活かしたパズルゲーム Blek を試してみてほしい。
Infinity Blade II (itunes 300円→100円 iPhone/iPad対応)
スワイプ操作で武器を振るい、敵と戦う剣劇アクションゲーム。
素晴らしいグラフィックは今でも健在。
これが100円なのは、超お得。
Sine Mora(itunes 600円→300円 iPhone/iPad対応)
緻密で素晴らしいグラフィックの横スクロールシューティングゲーム。
見ているだけで満足できるクオリティ。
ゲームとしても結構楽しめる。
紹介記事→『Sine Mora』緻密な世界観、圧倒的グラフィックのシューティング
レイマン ジャングル ラン (itunes 300円→100円 iPhone/iPad対応)
レイマンのラン系&ジャンプのアクションゲームが値下げ。
だんだんと増えていくレイマンのアクション、お手軽で楽しく勧める難易度と豊富なギミックで飽きずに最後までプレイできるし、グラフィックも綺麗。
紹介記事→レビュー:レイマン ジャングル ラン 明るくて楽しい良質アクション
Civilization Revolution (Japanese Version) (itunes 300円→200円)
文明を進化させて世界を征服する戦略シミュレーション。
プレイしていると湯水のように時間が過ぎていくので時間がない人にはおすすめできないほど面白い。
iOS7&Retina対応アップデートがされたので、一時期バグっていた日本語表示も直っている。
紹介記事→シヴィライゼーションが面白すぎて更新が止まってしまった - iPhoneゲーマーな日々
Anthill (itunes 200円→無料 iPhone/iPad対応)
様々な敵から蟻の巣を防衛するリアルタイムシミュレーション。
昆虫な見た目に反してかなり遊びやすくて楽しいゲーム。
無料ならオススメ。
Sid Meier’s Ace Patrol: Pacific Skies (itunes 500円→300円 iPhone/iPad対応)
Sid Meier's Ace Patrol (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
太平洋戦争がモチーフのターン制の戦術シミュレーションゲーム。
このジャンルが好きなら楽しめる。
気になったらiPhone ACさんによる紹介を参考にどうぞ。
Assassin's Creed Pirates (itunes 500円→100円 iPhone/iPad対応)
アサシンクリードBlack Flagのスピンオフ作品。
圧倒的美しさのカリブ海を舞台に、宝を求める海賊たちとテンプル騎士団の戦いが描かれる。
ゲームはやや単調だが、アサシンクリードファンやとにかく美しい海を航海する環境ゲーとして遊べる。
紹介記事→レビュー: Assassin's Creed Pirates - 最高に美しい海、船、そしてフツーのゲーム。
Critter Panic! (itunes 200円→100円 iPhone/iPad対応)
Match Panicの名称が変更されただけでパクリではない。
シンプルな見た目の仕分けゲーム。
同じ図柄を左右に振り分けていくだけなのに楽しい。
紹介記事→レビュー:Match Panic ひたすらハマるシンプル仕分けゲーム
Iesabel (itunes 600円→100円 iPhone/iPad対応)
ハック&スラッシュの簡易ディアブロ系アクションRPG。
色々なドロップアイテムが手に入り、職業ごとに特徴的なスキルがあり楽しめる。
アップデートでシナリオも増え、かなりのボリュームなので、やや簡易とはいえDIABLO系を探しているならおすすめだ。
背景は綺麗だがキャラなどが小さいのでiPad向け。
FlickPig -フリックピッグ- (itunes 300円→100円 iPhone/iPad対応)
3匹の豚の貯金箱を、スワイプでコース移動させてゴールに導くアクションパズル。
可愛い雰囲気だけでなく、ステージのバラエティも多め。
少し古いゲームだが、まだまだ遊べる。
Bardbarian (itunes 100円→無料 iPhone/iPad対応)
クリスタルをモンスターから守るアクションシューティング。
主人公は攻撃できないが、戦士や魔法使いなど攻撃方法が違うユニットを呼び出して、オプションのように使って敵を倒す。
プレイして手に入るお金でユニットの強化をしたり、街の住人から手助けしてもらえるように施設に投資して強くなっていく育成要素も悪くない。
Running with Friends (itunes 100円→無料)
Running with Friends HD (itunes 100円→無料 iPad専用)
Running with Friends Free (itunes 無料)
ラン系ゲームとして普通にできがよくて楽しい。
フリー版の紹介記事だが気になったら参考にして欲しい。
紹介記事→チープな見た目に反してゲームはぎっしり詰まった豪華版『Running with Friends Free』はTemple Run系が好きなら試すべし
10000000 (itunes 300円→100円 iPhone/iPad対応)
タイルを列ごと動かしてマッチさせるマッチ3パズル。
宝箱には鍵、モンスターには剣、など画面上部のちびキャラの状態に合わせてタイルを消す。
集めた素材やお金で強化していくRPG要素もある。
FCグラフィックが嫌いでなければオススメ。
Icebreaker: A Viking Voyage HD (itunes 300円→200円 iPhone/iPad対応)
氷を切りだして、バイキングたちを助ける物理パズル。
氷が上手に統べるように計算したり、上手いタイミングでスライスして動かしたりとアクション要素もあり。
ステージの仕掛けも練ってあって面白い。
おすすめ。
iPhone版は元から100円なので値下げしていない。
Blek (itunes 300円→100円 iPhone/iPad対応)
キャンバスに線を描くと、その軌跡を無限にリピートして動き出すので、線が画面上のカラーボールをすべて取得するように線を描くパズルゲーム。
書道を参考にしたという線の動きは見ているだけで楽しい。おすすめ。
紹介記事→Blek レビュー - 線が生き物のように動き出す、独創的な書道パズル。