ゲームキャスト

面白いゲームを探すなら、ここ。

テラリア レビュー - 未知の土地を冒険する手探り感が楽しいサバイバルアドベンチャー

テラリア (itunes 500円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
IMG_0613_R
世界的に人気のゲーム、『テラリア』がスマホに登場した。
しかも、スパイクチュンソフトが日本語化した PS3 / PS Vita版の移植なので、細かいジョークまで楽しめる「日本語完全対応」である。

このゲームは、ランダム生成のマップで資源を集め、装備を強化しながら冒険するサバイバルアクションアドベンチャーだ。
ブロックを配置して家を建てられるので「2D版マインクラフト」と呼ばれることもあるが、プレイしてみると感触はかなり違う。

建物は建てられるが素材の使用用途は装備の強化がメインだし、モンスターと戦うアクションも重要になっており、クラフトの比重は大きくない。
未知のマップを探索する手探り感や資源を集めて装備を強化する成長感、そして集めた装備で戦うのが楽しいアクションアドベンチャー的なゲームとなっている。
スマホ版でもその面白さは健在で、冒険好きのゲーマーならばおすすめのゲームだ。

ゲームを開始するとマップがランダム生成され、冒険の舞台に放り出される。
プレイヤーがまずやることは「家を作る」ことである。
マインクラフトのように素材を作ったり、自由にブロックを設置したりできるので、スタート時点では「建築が重要なのか?」と思いがちだが、建築が重要なのはこのときだけ。

このあとは冒険がメインだ。
戦って道を切り開き、奥地を冒険して素材を集め、装備を強化してさらに奥地を探索するアクションRPGようような面白さが主となっている。
IMG_0640_R

ゲームには簡単な情報を教えてくれる【ガイド】がいるが、とくにこれといった目的が提示されることはなく、懇切丁寧な道順もない。
IMG_0964_R

ゲームの道順も目的も提示されないので、プレイヤーは手探りでマップを探索することになる。
未知の場所でいきなり強敵に出くわすこともあるが、地底湖やお宝が眠っている遺跡を見つけたり、新しい素材を発掘したりと、何が起きるか分からない探索が楽しい。
まるで、冒険家になったかのような気分が味わえる。
IMG_0953_R

反面、トラップやイベントなどの説明がないので、やるべきことが分からなくなったり、理不尽に死んだりすることもある。
この「放り出し感」が生む冒険気分がゲームの魅力でもあり、欠点でもある。
積極的にゲームをプレイするプレイヤーであれば楽しめるし、そうでなければ楽しめない、人を選ぶ点はある。

が、そこを乗り越えれば基本的にはとても楽しいアクションアドベンチャーだ。
アイテムの配置も絶妙で、危険な場所ほどそれに見合った装備や素材が手に入るようになっており、必死に探索するほど労力に見合った見返りがある。
危険を冒して冒険し、戻ってきて手に入れた財宝を前にニヤリとするときは至福の瞬間だ。
IMG_0955_R

素材を集めて新たな装備を作る作業には時間がかかるが、装備を作ると能力が一気に上がったことが実感できる点もいい。
目に見えてダメージが減ったり、雑魚がラクラク倒せるようになるので、素材集めの達成感が高い。
IMG_1065_R

さらに、冒険を進めて特定の条件を達成すると、便利アイテムを売ってくれる住人が引っ越してくる。
だんだんと家の住人が増えて、探索の拠点が充実していくのもまた楽しい。
IMG_1392_R

少しづつ探索範囲を広げ、頑張って集めた素材で強力な装備を作ってまた冒険に出かけ…というサイクルにはまると、あっという間に数時間が過ぎてしまう。
マップから未知の領域が減っていくのを見て、「あと少し埋めるか」とプレイすると十時間以上は簡単に吹っ飛ぶ。
IMG_0949_R
▲全体マップで今まで通った場所を確認できる。

コツコツと積み重ねる作業ゲーが好きな人には、たまらないゲームだろう。

だが、家庭用やPCからの移植ゲームにつきものなのが操作性や画面構成の問題だ。
テラリアはスマホ向けに改良が加えられていろいろな問題を軽減しているが、やはりPCやゲーム機ほどに快適にはなっていない。

とくに画面サイズと操作の面でその欠点は目立つ。
移動操作はバーチャルスティックで行い、スマホ向けの配慮としてある程度の段差は自動で乗り越えてくれるので、通常時は不自由なく歩ける。
だが、ボスと戦うときに素早く動くには向いていない。
IMG_0581_R
▲このぐらいの段差なら左に押しっぱなしで勝手にジャンプしてくれる。

木材の伐採や鉱石の採掘する斧やツルハシ、モンスターと戦う武器は、画面左上のアイテム欄をタッチして装備する。
装備後に画面右下のスティックを倒すと、その方向にアイテムを使うようになっている。
IMG_0946_R

右スティックをホールドしておくと、目の前にある資源や鉱石を自動でロックオンして作業してくれるので、資源採取作業はかなり楽だ。
画面を直接タッチしてホールドすると画面がズームするので、細かく場所を指定してアイテムを使う作業も問題なく行える。
IMG_0559_R

こちらも少し不便で、ボスと戦うときに素早くアイテムを切り替えて使うような操作には向かない。
強敵と戦うときは、移動・アイテム使用ともにあと一歩快適さが足りないのだ。
IMG_0737_R
▲快適に動ければ死なないのに…!

スマホ版は装備を強くすればボスに勝てるバランスなので、ゲームは進められる。
だが、アクションゲームとしての魅力はやや減少してしまっている。

G550やStrutsなどのMFiゲームコントローラーで操作すると思った通りに戦えるが、コントローラーを使うと今度は資源採取作業がやりづらい。
ボスと戦うときだけコントローラーに切り替えるのは正直面倒だ。
また、iPhoneでは画面の見える範囲が狭いという欠点もある。

なので、『テラリア』というゲームを完全に楽しみたいのであれば、他のハードのテラリアをおすすめする。
他機種版ならば新たなボスや素材が登場するハードモードも用意されており、やり込み要素も多い。
※2015年3月のアップデートでハードモードやスマホ専用のボスなども追加されました。

だが、手軽にどこでもというならスマホ版は良い。
操作性の問題はあっても、ボス戦以外は慣れれば問題なし。
さらにスマホ版『テラリア』の価格は500円で、PS3やVitaのダウンロード版の2000円と比べるとたった4分の1の価格だ。
冒険の楽しさを味わうだけでも、十分すぎるほど楽しい。
作業ゲーが好きなゲーマーは、迷わず買っていい。
不安なのであれば、ゲームを解説したプレイ日記もあるので、そちらも参考にどうぞ。

評価:3.0(面白い)

おすすめポイント
広いマップを手探りで探索する冒険感
成長することで、広がる探索できる範囲
労力に見合った成長が実感できるバランス

気になるポイント
アクションゲームとしては操作性がいまいち
ガイド以外にもヘルプが欲しい
ハードモードがない(レビュー時点)

(バージョン1.1.93、GCドラゴン)

アプリリンク:
テラリア (itunes 500円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

関連リンク:
テラリア日記1日目 - ゲーキャスは テラリア を はじめた!しかし、バグですすめない!
テラリア日記2日目 - 謎の男と同棲生活が始まる。
テラリア日記3日目 - リーゼントと地底湖の大冒険
テラリア日記4日目 - このトラップを作ったものを呼べッ!
テラリア日記5日目 ー 戦いの準備は整った!
テラリア日記6日目 - 友情パワーで邪悪な目玉を倒す。
テラリア日記7日目 - 友情パワー終了。テラリアの愉快な仲間たちの死。
テラリア日記最終話 - すべてを終わらせる時…!

動画: