ガークルの事なら俺に聞け!第5回『コロシアム大戦略~ゲーキャス電撃作戦~』
- プレイ記
- 2012年07月23日
- タグ
- その他|
- ガークルの事なら俺に聞け!|
- ガーディアンクルス|
ついに迎えた第3回、第4回と敗北し続けた初心者コロシアム。
敗北感に打ちひしがれるなか、フレンドから届いた必勝法とは…。
「コロシアム開始前にコロシアムチケットを貯めておいて、開始と同時に全力で戦うと、初期は相手が弱いので連勝できます。最初の1日で1週間分のポイントを貯めてください」
なんという疾風怒濤の電撃作戦!
本当にそんなことが可能なのか、半信半疑ながら横にいたドラゴンのコメントで実行を決意する。
「これはイケるかもしれません。
ドラゴンコレクションでもこれと同じような方法は存在するし、今でも通じるはず。
ドラコレではこの手のイベントでスタートダッシュしすぎて、同じ階級に相手がいないとCPUとの対戦になるんです。
だから、戦闘が楽になってポイントで誰も追いつけなくなる。言わば裏技ですね。」
よし、ならばやってやろう。敗北感に打ちひしがれるなか、フレンドから届いた必勝法とは…。
「コロシアム開始前にコロシアムチケットを貯めておいて、開始と同時に全力で戦うと、初期は相手が弱いので連勝できます。最初の1日で1週間分のポイントを貯めてください」
なんという疾風怒濤の電撃作戦!
本当にそんなことが可能なのか、半信半疑ながら横にいたドラゴンのコメントで実行を決意する。
「これはイケるかもしれません。
ドラゴンコレクションでもこれと同じような方法は存在するし、今でも通じるはず。
ドラコレではこの手のイベントでスタートダッシュしすぎて、同じ階級に相手がいないとCPUとの対戦になるんです。
だから、戦闘が楽になってポイントで誰も追いつけなくなる。言わば裏技ですね。」
目覚ましをかけ、眠い目をこすりながらコロシアム開幕の朝6時と同時にバトルを開始する。
すると…確かに相手が弱い。
熱したナイフでバターを切るかのように簡単に勝ててしまう。

▲画像はイメージ。勝ちすぎて実際のバトルを撮り忘れた…。
バトルを続けること1時間半。
ミッション報酬の回復薬は全て使いきり、FPもコロシアムチケットに変わった。
そして、なんと4022ポイントを稼いで1位になっていた。
ちなみに前回の最終日に稼いでいたポイントが4029で、あまりのあっけなさにびっくりした。
1回も負けなければ、こうも簡単にポイントは上がるのか。

その後、2日程度は相手が弱い状態が続き…勝ったり負けたりを繰り返しながらも6126ポイントまで到達。
これならもう確実にSランクだろう。

そして、この日あたりから周囲のプレイヤーが恐ろしく強くなり、連勝は全くできなくなった。
コロシアム上位はたとえ初心者コロシアムでも阿修羅の戦いである。
戦闘のフェニックスに★5の魔獣2匹を含む6体を倒されるなど、信じられない光景を見続けることになる。
ポイントをこれ以上伸ばすことは諦めるしかないようだ。

▲戦闘のフェニックスに6人抜きされる…こんなのおかしいよ!
そして迎えた最終日…順位は16位。
最終日の追い上げをこれで乗りきれるのか。
初心者コロシアムは50位までSランクであり、この順位は安心していられるものでもない。

しかし、今更必死にコロシアムで戦っても全く勝てないのも事実。
1ポイントもとれずに17:00の段階で順位は20位となり、最後の追い上げで終わらないことを祈り続ける。
最後の1時間はコロシアムを10分毎に確認しては安堵するのを繰り返して…。
ついに残り2分!
逃げ…切った…!?

そして朝。
きたぁああああ!!!
最強フランケンシュタイン!!

コロシアム攻略の必勝法。
それは「スタートダッシュに命をかけて連勝すること」だった。
ただ、この攻略は全員が同じ事をやると必勝法ではなくなるので最終的には役に立たなくなる…というか時間の問題で通じなくなるだろう。
FPなどもつぎ込まなければいけないので、大変な賭けになる。
次々回ぐらいまでなら、Aランクに入るための助けにはなるかもしれない。
そんな事を考えつつ、スペシャルハントをしていた。

ゲームキャストでガーディアンクルス攻略記事を書いたので、宣伝として「次にあてた★5カード」か「手に入れたゴールドスラム全部」どちらかをプレゼントするという記事をかいたので★5を狩る必要があったのだ。

▲今のところ合計でゴルスラ8枚。
スペシャルハントチケットで手に入れられなかったら課金でプレゼントを引き当てるという鬼のような企画である。
案の定★5は出なかったが、多少の課金でなんとかなるだろう。
最強フランケンをゲットした達成感の前には些細な事だ。
そうだ、この喜びをドラゴンにも伝えよう。
どらごーん、Sランクとったぜーーーー!
「朝から電話してきたと思ったらそれですか。
取れるのはわかりきっていましたけど。
そんな事より読者プレゼントの★5は出たんですか。」
それは…課金しないと無理っぽい。

▲スペシャルハント運ゼロ。
「トシさん…それはまずいですよ。」
えっ?
「だって、Sを取ったってことは★5を手に入れているじゃないですか。
トシさんが記事を書いて次に手に入れた★5は最強フランケンシュタインですよ!」
げぇえええええ!!!?
「ゴルスラじゃ見逃してもらえませんね。」
もう1回…初心者コロシアムでがんばろう…。
「はっ?
仮にも攻略記事を書いている人間が、1度制覇したコロシアムに挑んだら読者のひんしゅくを買いますよ。次からは公式です。」
ぷ…プレゼント企画の記事はこちら、25日まで受け付けているぞ(涙)
は…はは…もうどうにでもなれ…公式だって制覇してやる。
次回は公式コロシアムに挑戦だ。
ガークルの事なら俺に聞けッ!
-------------------
ガーディアンクルス日記・攻略のまとめはこちら
Twitter@gamecast_blogでガーディアン・クルスの質問を受付中。
バックナンバー:
ガークルの事なら俺に聞け!第1回『ソーシャルは札束で殴り合うバトルだ!』
ガークルの事なら俺に聞け!第2回『コロシアムに死す…』
ガークルの事なら俺に聞け!第3回『400勝ボーナス大作戦』
ガークルの事なら俺に聞け!第4回『特攻野郎Sランク』
コメント一覧 (10)
-
- 2012年07月23日 21:19
- 回復薬使い切っちゃったら次から課金なのではw
やっぱ結局はそういうもんか…
☆5も出ないしスペシャルハントチケットなんかいらん!と思い始めたので辞めどきでしょうか。
-
- 2012年07月23日 21:42
- まあ、無料じゃ体験版程度しかゲームは出来ないってことなんだろう。
結局月額が課金になっただけのオンラインゲームだし。
-
- 2012年07月23日 22:54
- お疲れ様です~
ひそかに期待していますよ、最強フランケン(。-人-。)ププッ
で、中途半端な感じで試してみたスタートダッシュ。A+の60位台まで行きましたがFPもあまりなく、1000pが限界でしたw 夜には3000位台。6000pがボーダーとかなると、目指せBランクかCランク死守がいいのところなのかなぁ。
-
- 2012年07月24日 08:19
- ファミ通の記事に強いモンスターってのは載ってましたけど、逆に☆4で弱いモンスターってどの辺なんですか?
-
- 2012年07月24日 22:44
- コッチはスぺハンで一気に☆5が2枚出ました。
これは運が良いのでしょうか?
ちなみにガルガンチュアが2枚www
-
- 2012年07月25日 00:53
- こういうのって揃うまでクジ引き続けるんだから、もう運とか関係ないと思うんだけどな。
凄いの一枚引いたら終わりっていうならまだ運の要素あるけど。
-
- 2012年07月26日 08:26
- ▼ES@激辛さん
開幕ダッシュはログイン報酬などを保留してチケットを取っておけば2週に1回はできます。
また、コロシアムの参加人数を読みきればかなりいい感じに出来ると思いますよ。
試してみてください。
手間はありますが、2週に1回は無課金ランク入りできると考えると悪くないかもしれないと思っています。
▼2さん
1回上位を取ると、スペシャルハントチケットやら最強●●でデッキがパワーアップするので、次回の投資額は少なくてすみますよ。
また、★5は現在バハムートイベントなどやっているので試してみてください。
とはいえ、このゲームは競争が厳しいのできっちりやらないと辛いのも事実だと思います。
▼3さん
まあ、そういう事でしょうね。
ソーシャルでは無料でも楽しめるのが良いゲームと言われますが、じゃあ有料でプレイしているプレイヤーは何なんだ、という事にもなりかねません。
▼5さん
状況次第で変化しますが、今度出してみたいと思います。
▼6さん
運が良すぎです。
ガルガンチュア強いじゃないですか!
▼7さん
そうですねー。
金額決まっていればいいのにとよく思います。
-
- 2012年07月29日 01:57
- コロシアムにそんな攻略法が・・・しかし回復薬がもう無い笑
プレゼント楽しみにしてます!今回は自力で初心者A止まりっぽいです。今880位くらいなのでAも怪しいですが・・・明日は乗り切るぞ!
-
- 2012年08月16日 21:24
- ウァリュキリ― 笑
これでCランクのレアチケットが取れました!
ただ、これにも欠点がありますね。少しスタートダッシュが遅れると、平均2000台の上級者とぶつかる場合もあります。
あと、クエストからのドロップだと5枚「しか」貯まらないため、ログインボーナスやFPなど、別の形で貯める必要があるのも、難点と言えば難点ですかね。