ケムコの増税前セールでは、初セールの『RPG フォーレジェリア』がおすすめ。
地味にYodanjiもセールが珍しい。あとは『ベリーリトルナイトメア』セール、『Alien Black Out』の120円などもいい感じ。
※価格は調査時の物なので各ストアで購入前に確認してください。また、Androidはセール中の作品のみ価格明記しています。
注目
ベリーリトルナイトメア (itunes 840円→600円 iPhone/iPad対応)
PCやゲーム機で人気を博したアドベンチャーゲーム『リトルナイトメア』の前日譚。
謎の館で、主人公をとらえようとする謎の存在から隠れつつ、様々な仕掛けから逃げつつ進むパズルアドベンチャー。普通に雰囲気が良く、シリーズファンなら楽しめるものとなっている。
『Love You To Bits』や『Bring You Home』など、エモーショナルなアドベンチャーで人気を得ているAlike Studioが開発している。
主人公のレンは天界と人間の争いに巻き込まれて故郷の街を焼かれ、幼馴染を失った復讐のため旅立つ。そして、大きな世界の流れに巻き込まれ、壁にぶち当たって成長していく……という王道ストーリーのRPG。
雑魚バトルはコレクションのためにサクサクこなせて、ボスは苦戦する調整がなされていて楽しく遊べる。初セール。
Yodanji【ローグライクRPG】 (itunes 360円→120円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 360円→180円)
妖怪が主人公のローグライクRPG。
画面が小さいのは気になるが、ゲームは正真正銘ローグライク。
すごく硬派なつくりでがっつり遊べる。
妖怪が主人公のローグライクRPG。
画面が小さいのは気になるが、ゲームは正真正銘ローグライク。
すごく硬派なつくりでがっつり遊べる。
Solitairica (itunes
480円→120円
iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
ソリティアの容量でカードを片付けるバトルゲーム。
消したカードのスートに応じてMPが貯まり、さまざまな技が使える。反面、1手ごとに敵の妨害があり、HPがなくなるとゲームオーバーとなる。
ソリティア系が好きならかなり楽しめる。
ソリティアの容量でカードを片付けるバトルゲーム。
消したカードのスートに応じてMPが貯まり、さまざまな技が使える。反面、1手ごとに敵の妨害があり、HPがなくなるとゲームオーバーとなる。
ソリティア系が好きならかなり楽しめる。
Alien: Blackout (itunes 600円→120円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
映画『エイリアン』シリーズの公式ゲーム。
エイリアンが住み着いた宇宙ステーションで、監視カメラを利用してエイリアンを避けるように船員に指示を出し、ステーションを調べるアドベンチャー。
『Five Nights at Freddy's』のSF版と考えてOK。公式ゲームなので映像迫力はなかなか。
気になったらどうぞ
The Warlock of Firetop Mountain (itunes
600円→360円
iPhone/iPad対応)
火吹き山の魔法使いをベースに、ジオラマのベースのグラフィックで資格情報を付加した現代のゲームブック。
全編英語だが、空気感はとても良い。
火吹き山の魔法使いをベースに、ジオラマのベースのグラフィックで資格情報を付加した現代のゲームブック。
全編英語だが、空気感はとても良い。
Death Point (itunes
720円→360円
iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
見下ろし視点のシューティングアクションアドベンチャー。
単に銃撃戦を行うだけでなく、背後から近づいて敵を倒したり死体を動かして発見を遅らせるステルス要素、アイテムを奪ってステージを進む攻略要素などが存在しており、かなり本格的。
見下ろし視点のシューティングアクションアドベンチャー。
単に銃撃戦を行うだけでなく、背後から近づいて敵を倒したり死体を動かして発見を遅らせるステルス要素、アイテムを奪ってステージを進む攻略要素などが存在しており、かなり本格的。
同時に難易度も高い。
Abzorb (itunes
360円→無料
iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
傾け操作で自機を動かし、残り時間がつきるまえに青い球体に近づいてエネルギーを吸収するアクションゲーム。
映像のセンスが良く、先に進むにつれて仕掛けが増えて行くなら結構遊べそう。
傾け操作で自機を動かし、残り時間がつきるまえに青い球体に近づいてエネルギーを吸収するアクションゲーム。
映像のセンスが良く、先に進むにつれて仕掛けが増えて行くなら結構遊べそう。
ケムコ一斉セール
RPG アルファディア ジェネシス(itunes 1,080円→600円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay1,028円→514円)
EXE-CREATE製のRPG。
戦闘の3D演出とスマホらしいサクサクをちょうどいい具合に融合してあり、ケムコゲーの総決算的な出来具合。
ゲームとしてもPSPのRPGぐらいのやりごたえがあり、1000円のゲームとして考えても充分な内容。
通常クリアまでも12時間程度、真エンディングを目指したり、やりこみ要素を含めればもっと遊べる。
紹介記事:レビュー: アルファディアジェネシス - ハイレベルなお手軽感と3Dバトルが融合したケムコRPG屈指の良作
RPG アルファディア ジェネシス2 (itunes 1,000円→500円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay(1,080円→540円)
ケムコ初の3DRPGとして、国内外で話題になった『アルファディアジェネシス』の続編。
今作は演出にいつもより力が入っているほか、バトルシステムも限りあるゲージを使った戦術性が深い物になっている。
ストーリー履歴やダンジョンのガイド機能がついて、進行についてはよりサクサクに。
EXE-CREATE製のRPG。
戦闘の3D演出とスマホらしいサクサクをちょうどいい具合に融合してあり、ケムコゲーの総決算的な出来具合。
ゲームとしてもPSPのRPGぐらいのやりごたえがあり、1000円のゲームとして考えても充分な内容。
通常クリアまでも12時間程度、真エンディングを目指したり、やりこみ要素を含めればもっと遊べる。
紹介記事:レビュー: アルファディアジェネシス - ハイレベルなお手軽感と3Dバトルが融合したケムコRPG屈指の良作
RPG アルファディア ジェネシス2 (itunes 1,000円→500円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay(1,
ケムコ初の3DRPGとして、国内外で話題になった『アルファディアジェネシス』の続編。
今作は演出にいつもより力が入っているほか、バトルシステムも限りあるゲージを使った戦術性が深い物になっている。
ストーリー履歴やダンジョンのガイド機能がついて、進行についてはよりサクサクに。
RPG ジンキャスター (itunes 840円→480円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 864円→432円)
日本ではなく『Almightree: The Last Dreamer』などを開発した海外スタジオChocoartsが開発したアクションRPG。
見下ろし視点でバーチャルスティック移動し、攻撃ボタンでコンボを叩き込むやや爽快感に寄せたバトル中心のアクションRPGとなっている。
RPG ソウルヒストリカ (itunes 840円→480円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay864円→432円)
MAGITEC制作のケムコRPG。
選択肢によってエンディングが変化するマルチエンディングがウリで、今作でもMAGITECらしいシリアスなストーリーが楽しめる。
ソウルと呼ばれる能力を底上げする装備品のようなもので、能力をカスタマイズしたりクラスチェンジができる。
MAGITEC制作のケムコRPG。
選択肢によってエンディングが変化するマルチエンディングがウリで、今作でもMAGITECらしいシリアスなストーリーが楽しめる。
ソウルと呼ばれる能力を底上げする装備品のようなもので、能力をカスタマイズしたりクラスチェンジができる。
RPG レファルシアの幻影 (itunes 960円→480円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay(972円→486円)
EXE-CREATE製のケムコのRPG。
バトルは3Dで、イベントではキャラボイスがあるなど豪華な作り。
ただ、戦闘中はキャラのサイズが小さくなりすぎて、迫力にかける点もある。
育成要素も大きく目立つことはないが、普通に遊べる。
EXE-CREATE製のケムコのRPG。
バトルは3Dで、イベントではキャラボイスがあるなど豪華な作り。
ただ、戦闘中はキャラのサイズが小さくなりすぎて、迫力にかける点もある。
育成要素も大きく目立つことはないが、普通に遊べる。
[Premium]RPG 忘失のイストリア (itunes 860円→120円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay(864円→432円)
Execreate製作のケムコRPG。
ヒロインが装備を食べて成長したり、魔物に擬態するスライム。
難易度は低めなので、サクサク遊びたい方に。
Execreate製作のケムコRPG。
ヒロインが装備を食べて成長したり、魔物に擬態するスライム。
難易度は低めなので、サクサク遊びたい方に。
[Premium] ARPG あくまDE女王様~ナイトメア~ (itunes 960円→480円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
悪魔の女王になり、下部とともに敵と戦うアクションRPG。
コミカルなノリで進むガラケー版RPGのリメイク作品。
悪魔の女王になり、下部とともに敵と戦うアクションRPG。
コミカルなノリで進むガラケー版RPGのリメイク作品。
MAGITEC製のSFC時代を思わせるRPG。
バトルに歯ごたえがあり、バランス的にも昔のゲームを思い起こさせる。
じっくり遊びたい方に。
EXE-CREATE製のRPG。
装備の愛着度を高めて新たな力を発揮したり、新たなスキルが解放されていくシステムになっている。
全体的につくりが古臭い感じがするが、充分遊べる。
RPG ディメンションクロス (itunes 960円→480円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 960円→480円)
ケムコ/EXECREATEのタッグによるSFRPG。
見た目微妙で操作性にも課題が残るが、遊んでみるとバトルがサクサクで、装備がボロボロ落ちて意外に楽しい。
ただし、ジャンプ要素(3Dを活かすためにジャンプしてアイテムをとる要素がある)は邪魔なのでいらない……。[Premium] RPG ブランドルの魔法使い (itunes 480円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 840円→420円)
極度に方向音痴な剣士と、ラノベ作家の中二病主人公、すぐ枯れる植物少女というアクが強すぎるキャラクターたちによるラノベチックRPG。
ゲームとしての破綻はなく、このノリを見たいなら遊べると思う。
極度に方向音痴な剣士と、ラノベ作家の中二病主人公、すぐ枯れる植物少女というアクが強すぎるキャラクターたちによるラノベチックRPG。
ゲームとしての破綻はなく、このノリを見たいなら遊べると思う。
RPG クリスタレイノ (itunes 840円→480円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 864円→432円)
Hit-Point製のケムコのRPG。
20種類以上の職業に転職でき、キャラを自由に成長させていけるのがウリ。
途中までしかプレイしていないが、ケムコファンなら十分楽しめる内容だと思う。
Hit-Point製のケムコのRPG。
20種類以上の職業に転職でき、キャラを自由に成長させていけるのがウリ。
途中までしかプレイしていないが、ケムコファンなら十分楽しめる内容だと思う。
RPG ラスト&ゴーレム (itunes 840円→480円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 864円→432円)
HitPoint製のケムコRPG。
ゴーレムに乗って戦う問設定の内容で、ゴーレムを強化して強くなっていく。
乗り物こそ戦車ではないが、『鋼鉄幻想記クロムウルフ』よりも『メタルマックス』に近い雰囲気。
HitPoint製のケムコRPG。
ゴーレムに乗って戦う問設定の内容で、ゴーレムを強化して強くなっていく。
乗り物こそ戦車ではないが、『鋼鉄幻想記クロムウルフ』よりも『メタルマックス』に近い雰囲気。
RPG ダークゲート - KEMCO (itunes 600円→360円 / GooglePlay648円→324円)
ケムコのRPGだが、ちょっと面倒というか…ケムコのRPGとしては良い部類ではない。
作業感が高く、ウリのキャラクター別シナリオもイマイチ。
ケムコのRPGだが、ちょっと面倒というか…ケムコのRPGとしては良い部類ではない。
作業感が高く、ウリのキャラクター別シナリオもイマイチ。
これ以降、プレイしたことないゾーン
[Premium] RPG キングズディセント (itunes 960円→480円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 840円→420円)
[Premium] RPG キングズディセント (itunes 960円→480円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 840円→420円)
ケムコ×EXECREATEのRPG
記憶を失い、王国に狙われる少女・ローラを守るために戦う王道RPG。
[Premium]RPG フェアリーエレメンツ (itunes 960円→480円 iPhone/iPad対応 / )
[Premium] RPG アルバスティア戦記 (itunes 480円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 840円→420円)
RPG シークハーツ (itunes 480円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 840円→420円)