注目のゲーム
Stars Apart (itunes 240円→120円 iPhone/iPad対応)
![sc552x414](http://livedoor.blogimg.jp/terashima999/imgs/f/5/f5f0b9e0-s.jpg)
自然美しい島を探索するアドベンチャーゲーム。
種別としてはポイントクリック型の脱出系ゲームと言えなくもない。
雰囲気ゲーが好きな方に。
気になったら
Youda Survivor 2 (Full) (itunes 600円→120円 iPhone専用)
Youda Survivor 2 HD (Full) (itunes 840円→240円 iPad専用)
![Youda Survivor 2 HD (Full)](http://a3.mzstatic.com/jp/r30/Purple/v4/f9/be/e1/f9bee132-ce77-d9f5-a8dc-8ee0210c8c85/screen480x480.jpeg)
海賊の襲撃を凌ぎつつ、卵などのさまざまなリソースを集める時間管理系ゲーム。
Haunted Hotel 3: Lonely Dream (Full) (itunes 240円→120円 iPhone専用)
Haunted Hotel 3: Lonely Dream HD (Full) (itunes 600円→360円 iPad専用)
![Haunted Hotel 3: Lonely Dream HD (Full)](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple/v4/8a/15/c0/8a15c072-d988-9705-7735-610c88246fa3/screen480x480.jpeg)
恐怖のホテルを調査し、超常現象の謎を解く探し物アドベンチャーゲーム。
日本語非対応。
Shadow Spirits (itunes 840円→120円 iPhone/iPad対応)
![Shadow Spirits](http://a1.mzstatic.com/jp/r30/Purple22/v4/6f/21/01/6f21018c-77fc-843e-7d42-4b53a97dc01d/sc552x414.jpeg)
3Dのホラーアドベンチャーゲーム。
グラフィックや雰囲気は良いのだが、ゲームの操作性が微妙。
Bandit's Shark Showdown! (itunes 600円→無料 iPhone/iPad対応)
![Bandit's Shark Showdown!](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple69/v4/12/10/c0/1210c085-54f5-6155-f56e-a377852879c9/screen480x480.jpeg)
イルカを操作して、サメと戦うバトルゲーム。
魚のグラフィック、海のグラフィックはいいが、肝心のアクションがいまいち。
Gold Rush! Anniversary HD (itunes 360円→240円 iPhone/iPad対応)
![Gold Rush! Anniversary HD](http://a1.mzstatic.com/jp/r30/Purple7/v4/e3/05/92/e3059251-f02a-1507-bb7f-74ab7d312d33/screen480x480.jpeg)
1988年のアドベンチャーゲーム、ゴールドラッシュのリメイク版。
普通のポイントクリックアドベンチャー。
英語のみ。
継続中のセール
ALONE... (itunes 240円→120円 iPhone/iPad対応)
![ALONE...](http://a4.mzstatic.com/jp/r30/Purple3/v4/bb/06/89/bb068932-3584-0a15-5a0d-e7663b4cdaac/screen480x480.jpeg)
隕石が飛び交う洞窟(?)で飛び続けるロケットを操作し、障害物を避けながら前進するアクションゲーム。 操作はドラッグでロケットをを上下させるだけのシンプル操作だが、とても面白い。
隕石やミサイルが飛び交う演出、謎の人工物が漂流する背景など、危険な宇宙を冒険している雰囲気が秀逸。
音楽もスリリングな空気感を演出しており、シンプルで病みつきになる高難易度系のアクションとして楽しめる。
紹介記事:ALONE... レビュー - 圧倒的なデザインと演出で迫るハイスピードアクション。
マヨイヒツジの果樹園 (itunes 360円→240円 iPhone/iPad対応)
![マヨイヒツジの果樹園](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple1/v4/01/81/84/0181844d-3344-dbcb-c623-7fe9bca54e1a/screen480x480.jpeg)
孤島に作られた女子だらけの学園の先生として赴任し、その秘密に迫るアドベンチャーゲーム。
プレイ時間は2時間~3時間程度。
ホラーゲーム「ヘンカンカイシ。」ーフルパッケージ版ー (itunes 480円→120円 iPhone/iPad対応)
![ホラーゲーム「ヘンカンカイシ。」ーフルパッケージ版ー](http://a2.mzstatic.com/jp/r30/Purple22/v4/8e/84/b1/8e84b1f5-4039-2cd6-440e-63c417a680d4/sc552x414.jpeg)
現実世界でつながっている高校生たちの日常が、SNSを通じて変化していくホラーアドベンチャー。
Rush Rally 2 (itunes 240円→120円 iPhone/iPad対応)
![Rush Rally 2](http://livedoor.blogimg.jp/terashima999/imgs/a/1/a1669548.jpg)
72コース以上を収録した大ボリュームのラリーレースゲーム。
正統派ラリーから、ラリーカーによるレース、爆撃の中を走るなど現実にあり得ないシチュエーションのお遊びモードもまでばっちり収録。
リプレイがあるのも魅力で、ラリーレースが好きなら買っておいて損なし。
紹介記事:不満はある。が、それ以上に面白い。スマホラリーゲーム新鋭『Rush Rally 2』レビュー
トビーの冒険 (itunes 120円→無料 iPhone/iPad対応)
![TOBY'S ADVENTURE](http://a1.mzstatic.com/jp/r30/Purple122/v4/45/06/6b/45066b51-07f2-6015-e548-592ad91c3e7d/sc1024x768.jpeg)
ステージクリア型の『ファイナルファイト』系アクションゲーム
敵が浮いている限りコンボが入り続ける仕組みなので、ライトな見た目に反してコンボしまくりの面白いファイナルファイト系ゲームが展開される
Osmos (itunes 360円→120円 iPhone専用)
Osmos for iPad (itunes 600円→120円 iPad専用)
![Osmos for iPad](http://a4.mzstatic.com/jp/r30/Purple/v4/ca/3d/3f/ca3d3f5c-2e96-eb1a-3099-ab6abf1dac72/screen480x480.jpeg)
画面上の泡を合体させ、大きな泡を作るアクションゲーム。
ラ元はPCゲームで2009年にインディーズゲームの賞を受賞した作品で、宇宙空間をイメージしたグラフィックとサウンドがよく出来ている。
雰囲気ゲーが好きな人におすすめ。
[Premium]RPG フェアリーエレメンツ (itunes 800円→240円 iPhone/iPad対応)
![ss2](http://a2.mzstatic.com/jp/r30/Purple20/v4/ef/df/87/efdf8781-91be-b9b9-e63b-b7b5a45a424c/sc1024x768.jpeg)
ケムコ×ExecreateのファンタジーRPG。申し訳ないが未プレイ。
RPG エンシェントファンタズマ (itunes 800円→240円 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple7/v4/ad/ba/1f/adba1f27-9bdc-ff7f-6e6f-804be6f56651/screen480x480.jpeg)
ケムコ×ExecreateのファンタジーRPG。申し訳ないが未プレイ。
RPG Symphony of the Origin (itunes 960円→240円 iPhone/iPad対応)
![RPG Symphony of the Origin](http://livedoor.blogimg.jp/terashima999/imgs/c/3/c3ba5150.jpg)
ケムコで初めてスマートフォン専用に開発されたRPG。
バトル操作がタッチパネル合わせたものとなっており、街などの表現も3Dを採用。
とはいえ、今見るとかなり安っぽいのは否めない。
WorldWideSoftware節な薄いストーリーとゲームの短さもあり、ケムコゲーマニアにしか勧められない。
紹介記事:レビュー:スマホ操作に特化した操作性 RPG シンフォニーオブオリジン
RPG Aeon Avenger (itunes 840円→240円 iPhone/iPad対応)
![RPG Aeon Avenger](http://livedoor.blogimg.jp/terashima999/imgs/a/f/af64d40a.jpg)
時間を旅行し、未来を変えるRPG。
ストーリー的に過去を変えるだけで、プレイヤーが行動した結果分岐が発生することはない。
一本道RPGでよければ。
紹介記事:レビュー ケムコがついにスマートフォンを意識したRPGをリリース 時空のアイネライゼ
Rusty Lake: Roots (itunes 360円→240円 iPhone/iPad対応)
![Rusty Lake: Roots](http://a3.mzstatic.com/jp/r30/Purple62/v4/3c/32/9e/3c329e08-d6bd-4a3a-e244-83e25e6156a2/sc552x414.jpeg)
アドベンチャーゲーム、Rusty Lakeの起源をたどるアドベンチャーゲーム。
Rusty Lake Hotel (itunes 240円→120円 iPhone/iPad対応)
![Rusty Lake Hotel](http://a3.mzstatic.com/jp/r30/Purple69/v4/fd/2b/fa/fd2bfa5a-7ed3-2c82-9112-aa26898b993f/sc552x414.jpeg)
湖畔に佇むホテルで、客をもてなすアドベンチャーゲーム。
独特のグラフィックの雰囲気、意外なストーリー展開に載せた謎解きが楽しめる。
おすすめ。
Ticket to Ride (itunes 840円→240円 iPhone/iPad対応)
![Ticket to Ride](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple7/v4/0d/a1/2e/0da12e3c-2584-8a8c-3166-601dd25d9710/screen480x480.jpeg)
手持ちのカードを増やし、そのカードを使ってボードの鉄道路線を取り合うドイツ年間ゲーム大賞をとったボードゲームのヨーロッパ版。
面白いので気になったらお試しあれ。
ルールなどを詳しく知りたい場合はiPhone ACさんによる攻略ページがあるのでどうぞ。
Small World 2 (itunes 840円→240円 iPad専用)
![Small World 2](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple6/v4/cd/46/9d/cd469d4c-3114-0172-9123-021d9d25fdf5/screen480x480.jpeg)
ボードゲーム、『スモールワールド』の移植版。色々な種族を使って世界を征服していくボードゲーム。
種族と特殊能力の組み合わせによって毎プレイ違う展開になるのが特徴。
自分の種族以外を倒し、コイン多く獲得したものが勝利となる。
Potion Explosion (itunes 600円→360円 iPhone/iPad対応)
![Potion Explosion](http://a4.mzstatic.com/jp/r30/Purple122/v4/4e/76/fb/4e76fb23-97c8-6026-f826-5cf67b23cd3a/sc1024x768.jpeg)
各プレイヤーが2マッチパズルで順番に盤面の石を取っていき、所定の色の石をポーションを完成させて得点を得る対戦型のパズルボードゲーム。
他のプレイヤーのポーション作成を妨害しつつ自分のポーションは完成させる駆け引きの要素がある。
一人用とオンライン対戦の2モードあり。
Mysterium: The Board Game (itunes 840円→360円 iPhone/iPad対応)
![Mysterium: The Board Game](http://a3.mzstatic.com/jp/r30/Purple111/v4/b5/1e/1a/b51e1a27-419e-d838-2b80-3cc8f02a6441/sc552x414.jpeg)
幽霊プレイヤーと霊能者プレイヤーに別れ、幽霊の出したヒントカードを元に、霊能者が相談して幽霊の死因を
探るボードゲーム。
1人用はストーリーに基づいて犯人を捜す練習モードをそなえ、オンラインモード、短時間で遊べるブリッツモードを備えている。
英語のみなので、ルールの詳細はたっくんのボードゲームをどうぞ。
Splendor™ (itunes 840円→240円 iPhone/iPad対応)
![Splendor™](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple69/v4/8f/4c/f8/8f4cf8a5-c015-beb3-0780-d7bb85b06239/screen480x480.jpeg)
複数のプレイヤーが場に出た宝石カードを順番にとっていくカードゲーム。
序盤は小さい点数の宝石をとるだけだが、後半になるにつれ手持ちの宝石の組み合わせによって点数の高い宝石がとれるようになり、ダイナミックに試合が動く。
シンプルだが、楽しいボードゲーム。
Pandemic: The Board Game (itunes 840円→240円 iPhone/iPad対応)
![Pandemic: The Board Game](http://a1.mzstatic.com/jp/r30/Purple62/v4/bf/b9/61/bfb961ed-7bb1-bf2c-3970-36965092ef0d/screen480x480.jpeg)
増殖し続ける病気のパンデミックを防ぐため、プレイヤーが協力して治療にあたるボードゲーム『パンデミック』の移植作品。
マーカーを詰むのが面倒なゲームだったが、アプリで遊べば快適に楽しめる。
Pizza Vs. Skeletons (itunes 600円→120円 iPhone/iPad対応)
![screen480x480](http://livedoor.blogimg.jp/terashima999/imgs/7/0/70d52210.jpg)
ピザを操ってスケルトンを倒すアクションゲーム。
いわゆるネタゲーだが、複数のミニゲームが詰め込まれていて結構楽しめる。