Block Fortress 戦記3日目:夜戦に潜む悪魔
- プレイ記
- 2013年03月13日
- タグ
- その他|
- BlockFortress|
- BlockFortress戦記|

これは滅亡の淵にあるセーガー国を救うため、ドリキャス海岸で奮戦するある司令官の記録である…。
という形をとった、新しすぎてわかりづらすぎるマインクラフト+タワーディフェンスなゲーム『Block Fortress』の紹介。
初めての方はBlock Fortress 戦記一覧からこれまでの経緯を見てほしい。
私はセーガー軍ドリキャス海岸 方面軍 司令トシ。
この日誌を書くのももう3回目になるが、今日はやや緊張している。
なぜなら、初めての夜戦に突入しているからだ。
戦場の夜は厄介だ。
辺りが暗くなって見づらくなるだけではなく、砲台がライトで照らされていない敵には狙いを付けられなくなるのだ。
司令部の周囲はライトで照らされているが、基本的には真っ暗。
イチからライトを設置し無くてはならない。

そこで、今回は敵の通路になりそうな箇所に光るブロック事“Light”を設置。
敵はブロックが近くにあると攻撃する修正がある。
埋まっているライトを攻撃している間に一網打尽にする戦法だ。
これなら最小限のライトで最大の効果を挙げることができるはず。

バトル開始。
当初は作戦通りだったが、マシンガンを持った敵がライトブロックの明かりの範囲外から射撃して破壊。
明かりがなくなった司令部は壊滅的な被害を受けた。
なんとか自力で応戦し、敵を倒して残り1体になったとき…どこからも敵が来なくなった。
バグだ……ときおり、バグで最後の1体が攻めてこなくなるらしい。
こうなるとリセットしてセーブした地点からやりなおすしかない。
……。
私はセーガー軍ドリキャス海岸 方面軍 司令トシ。
この日誌を書くのももう3回目になるが、なんだか4回目の気もする。
初めての夜戦のはずだが、なぜだか緊張していない。
今回は司令部付近、砲台よりも1段高い位置までブロックを詰みあげ、“Target Light”と“Spot Light”を設置して敵を迎え撃つ。
ライトブロックを埋め込むといいきがしたが、嫌な予感がしたのでやめた。

さて、暗い中では配置がわかりづらいので明るくなったところで解説したい。
“Target Light”は自動で敵を探知して照らすライトで、有効だがミネラルが多く必要な上に司令部のレベルが2になっている必要がある。
“Spot Light”は手動で照らす位置を指定しなければならないが安価。
今回はこれを混合で使用し、敵の進路になりそうな箇所を“Spot Light”で照らし、そこから漏れた敵を“Target Light”が自動で探知してくれるという寸法だ。

この作戦は当たり、少しの被害で夜を越えることができた。

夜が明けると雨が降り始めた。
雨は遠くを見えづらくする。
今回の敵は西から進行してくるようだ…ん、西!?

そう、西にはまったく守られていない採掘場があった。
「どうせ、25%の確率でしか西から敵が来ることはない…」
と、高を括って配置したのがモロに裏目に出た。
急いでマシンガン放題を設置して採掘場を守りにかかる。

で、司令部を3LVにアップグレード。
これで次回からより強力な砲台を設置できるようになるはず。

しかし、無理がたたって第6陣の敵には3ブロックを破壊されてしまった。
やはりアップグレードよりも敵を安全に倒す防御陣の構築のほうが重要かもしれない。

そして、迎えた敵第7陣。
我々はここで切り札を投入する。
基地側の孤島に、手持ちの資源を全てはたいて長距離放題を設置した。

見よ!この射程距離を!
孤島が高い位置にあることもあり、戦場の半分以上を射程に収める無敵の砲台が誕生した。
しかも、ここなら完全に敵の進路からは外れているので防衛する必要もない。

敵の第6陣・第7陣はこの砲台の力で無傷で倒すことが出来た。

第9陣を前に、4機に増設される砲台。
もう向かうところ敵なし。

さらに個人用装備Plasma Pistolを購入。
これは威力があるだけでなく、敵をのけぞらせるので崖を登っている最中の敵に当てると落下する。

よし、第9陣も撃退!
ここからはなんと、2方向から敵が攻めてくる。
さすがに被害は免れないか。

そして、迎える第10陣。
中央の砲台も6門になり、もはや楽勝の感すらある。
順調に敵は迎撃されていった。
そして…。

残り1体から切り替わらなくなる。
バグだ。こうなるとリセットしてセーブ地点からやり直すしかない。

……。
私はセーガー軍ドリキャス海岸 方面軍 司令トシ。
この日誌を書くのももう3回目になる気がするが、違う気もする……。
関連記事:
Block Fortress 戦記1日目:戦地赴任〜防衛陣地設置まで
Block Fortress 戦記2日目:ドリキャス海岸戦線異常ナシ
Block Fortress 戦記3日目:夜戦に潜む悪魔
Block Fortress 戦記4日目:戦場からの手紙
Block Fortress 戦記5日目:Good day for die
Block Fortress戦記6日目:戦い終わって
攻略リンク:
Block Fortress攻略
コメント一覧 (20)
-
- 2013年03月13日 22:11
- iPad miniでプレイしているのですが、たまになりますね。
今回はネタとして美味しかったので5〜10ラウンドまで駆け足で記事にしました。
-
- 2013年03月13日 22:33
- デジャヴネタ面白いwループ世界w
-
- 2013年03月13日 23:22
- それたぶんバグじゃないです。
たまに敵がすごく見辛いすき間とか、えぐれた地面の下に潜り込むことがあって、それが発見できてないだけだと思います。
装備の Spotter と言うのを買って装備すると敵の位置に照準が付くので、発見しやすくなりますよ。
-
- 2013年03月14日 01:18
- ライトは効果範囲が狭すぎて見た目以外の使い道が……
多少高くついてもターゲットライトを街路灯の様にぶら下げた方が役に立ちますね
-
- 2013年03月14日 01:27
- 僕もプレイしていてよくこのバグに遭遇しますが、本当にバグっているパターンも、カムライターオさんの仰るパターンもどっちもあると思います。
僕の場合は、バグったあかつきにターゲットを指定していないMortarが延々と同じ場所を爆撃し続けてました。よーく探したんですけどね。夜戦ではなかったし、見落としていることはないと思うんですよ…。
でも、そんなことがあったために気付いたのですが、Waveの途中でセーブしてトップ画面に戻ってから、ロードすると、そのWaveが資産、建物がそのままの状態でやり直しになるんですね。
最初の方の楽なWaveでこれを繰り返したら、延々と強化出来るんじゃないでしょうか…。
-
- 2013年03月14日 04:18
- 是非このコーナーはレギュラーコーナーとして頑張って欲しい。
-
- 2013年03月14日 06:34
- うけたw
としさんの記事、そして皆様のコメント合わせて参考になりますね〜。。。
と言いつつ、まだ気合いれてやる気力が高まらず、落としたあと2分程しか起動させせてませんw
-
- 2013年03月14日 09:57
- トシさんに煽られて買いましたw
まだまともには遊べてませんけどね。
-
- 2013年03月14日 10:05
- ※6
>最初の方の楽なWaveでこれを繰り返したら、延々と強化出来るんじゃないでしょうか
このバグ利用してみましたが、確かにその世界の強化はできます。しかしクラフトに必要なレアミネラルが入手できまないことに気付き、やめました。
結局、地道にWaveをクリアする方がいいみたいです。
-
- 2013年03月14日 13:16
- Spotterですね。なんか意味があるのか分からなくてとってませんでした。
ありがとうございます。
1WAVEでレアメタルについては十分強化したセーブデータをつくる→放置→1に戻る
というループが…。
-
- 2013年03月14日 13:30
- ▼7さん
ハマったゲームについては楽なんでできるんですが…。やり過ぎるとマンネリになりそう。
▼9さん
おお、狙い通り!
プレイ方法はちゃんと記事でサポートするので、楽しんでください!
-
- 2013年03月14日 13:33
- 武器はプラズマライフルとバズーカが使いやすいです!プラズマライフルは連射力を強化するとミニミを超えますよ!それにエネルギーなんとかmodをつけると、なんとリロードしなくて良くなります!
-
- 2013年03月14日 13:45
- マイクラとこれのためにiPadを買うか悩んでいるオレガイル
-
- 2013年03月14日 15:57
- シリーズ楽しく拝見してます
-
- 2013年03月14日 16:42
- ロードラの記事で来たのですが、今ではこれがメインです!
ソーシャルとは違う楽しさがありますね!
ソーシャルゲーム好きのための買いきりゲーム入門とかやってもらえませんか?
-
- 2013年03月14日 18:38
- そーいや周りに壁を作って守ってるわけじゃないんだな…
-
- 2013年03月14日 22:28
- ありがとうございます。
好評なおかげで意欲的に連載させていただいております。
-
- 2014年11月21日 20:21
-
どうやったら
個人装備購入できるんですか?
-
- 2014年11月21日 23:09
- ゲームをプレイするとお金が手に入るので、装備のパワーアップ画面で買ってください。
4sだけどそうはならないです。