ショパンが現代によみがえって戦う音ゲー、『Frederic』2作がセールに。馬鹿ゲー好きならどうぞ。
段幕シュー『Danmaku Unlimited 2』、ボードゲーム『Keltis』など注目の作品目白おし。
※価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
注目のゲーム
Frederic: Resurrection of Music (itunes
240円→120円
iPhone/iPad対応)
ショパンの曲を使ったリズムゲーム+バカゲー。
間に挟まれるデジタルコミックがお馬鹿すぎる。
続編よりも初代の物語が面白いと思うのだが、こちらは日本語非対応。
紹介記事:Frederic: Resurrection of Music レビュー - 喰らえッ!ショパンビィームッ!おバカリズムゲー登場
おすすめゲーム
Danmaku Unlimited 2 - Bullet Hell Shmup (itunes
600円→120円
iPhone/iPad対応)
敵弾にかすってスコアを稼ぐ弾幕シューティング『Danmaku Unlimited』の続編。
独特のグラフィック、かすりまくっての点稼ぎがアツいシステムで弾幕シューティング好きな昔のアーケードシューティングをリスペクトしてつくられたシューティング。
Danmaku Unlimitedと同じメーカーだが弾幕ゲーではないので注意。
紹介記事:レビュー:理不尽を力でねじ伏せろ!オールド風味シューティング Storm Striker
Frederic - Evil Strikes Back (itunes
240円→120円
iPhone/iPad対応)
ショパンが現代によみがえり、ジャンプ的な音楽バトルを繰り広げるリズムゲーム+バカゲーに続編が登場!
リズムゲーム部分はノートにあわせて鍵盤を叩く普通のシステムだが、作りがしっかりしている上にに有名曲のアレンジ楽曲がメインなので親しみやすい。
また、前作は英語だったが、今作は微妙な翻訳の日本語になっている。
中途半端な翻訳の日本語がおバカなストーリーにマッチしていて楽しい、奇跡的な現象が発生している。
紹介記事:Frederic - Evil Strikes Back - ショパンvs実在有名ミュージシャン…のパチモノな音ゲー
Keltis HD (itunes
360円→無料
iPad専用)
Keltis (itunes
240円→無料
iPhone専用)
ボードゲームKeltisの派生版。
手札を出してボードを進み、ゴール位置に進める双六風のゲーム。
Iesabel (itunes
720円→120円
iPhone/iPad対応)
ハック&スラッシュの簡易ディアブロ系アクションRPG。
色々なドロップアイテムが手に入り、職業ごとに特徴的なスキルがあり楽しめる。
アップデートでシナリオも増え、かなりのボリュームなので、やや簡易とはいえDIABLO系を探しているならおすすめだ。
背景は綺麗だがキャラなどが小さいのでiPad向け。
Neuroshima Hex Puzzle (itunes
360円→120円
iPhone/iPad対応)
六角マスにユニットを配置し、順番に移動させて敵のユニットを倒すボードゲーム。
元になったボードゲームが面白いのもあって今でも楽しめる。
Neuroshima Hex (itunes
600円→360円
iPhone/iPad対応)
六角マスにユニットを配置し、順番に移動させて敵のユニットを倒すボードゲーム。
Puzzleは同じゲームを詰め将棋的なパズルに直したもの。ボードゲームが好きなら合わせてどうぞ。
気になったら
Helene and dad go shopping (itunes
240円→120円
iPhone/iPad対応)
スーパーマーケットでカートを押しつつ、子供に品物をとらせるランゲーム。
ゲームとしてはわかりづらく、おおざっぱすぎる。面白くもないが、なんとなく迫力だけはある。
Super Lemonade Factory Part Two (itunes
360円→無料
iPhone/iPad対応)
タックルで物を壊せる男、2段ジャンプできる女の2人を使い分け、ゴールを目指す横スクロールアクション。
ゲームの幕間にはちょっとしたストーリーも挿入される。
Ninjas - STOLEN SCROLLS (itunes
120円→無料
iPhone/iPad対応)
横スクロールのアクションゲーム。
演出が爽快で、コンボができるようになるとそこそこ楽しめる。
Super Lemonade Factory (itunes
360円→無料
iPhone/iPad対応)
タックルで物を壊せる男、2段ジャンプできる女の2人を使い分け、障害を取り除きながら2人でゴールを目指す横スクロールアクション。
Storm Strikers (itunes
240円→120円
iPhone専用)
敵弾にかすってスコアを稼ぐ弾幕シューティング。
美しいグラフィックとタイトに避けるゲーム内容は弾幕シューティング好きなら十分楽しめるはず。
Danmaku Unlimited (itunes
240円→120円
iPhone専用)
敵弾にかすってスコアを稼ぐ弾幕シューティング『Danmaku Unlimited』の続編。
独特のグラフィック、かすりまくっての点稼ぎがアツいシステムで弾幕シューティング好きならオススメ。
Teddy Floppy Ear - Mountain Adventure (itunes
240円→120円
iPhone/iPad対応)
テディベアを主人公としたポイントクリック&ミニゲームのアドベンチャー。
全編英語で、簡単な英語を聞けるリスニング力が必要。
Sparkle 2 EVO (itunes
360円→120円
iPhone専用)
Sparkle 2: EVO (itunes
360円→120円
iPad専用)
海底生物を操作し、餌を食べさせて育てるステージクリア型のアクションゲーム。
ゲームとしては普通だが、画面の美しさは雰囲気ゲーとしてあり。
Sparkle 3: Genesis (itunes
360円→120円
iPhone/iPad対応)
生物を補食し、深海生物を育てるアクションアドベンチャー。
透き通った独特のグラフィックが美しい雰囲気ゲー。
Merchants of Kaidan (itunes
600円→120円
iPhone/iPad対応)
魔物だらけの世界を旅してお金を稼ぐ商人SLG。
美しいビジュアルと世界観は魅力的だが、すべて英語。また、商売が単調になりがちなのも難点。
Violett (itunes
480円→120円
iPhone/iPad対応)
PCから移植のファンタジックなアドベンチャーゲーム。
オプションで日本語にも対応している。
ただ、操作性がいまいちなのが残念。
Epic of Kings (itunes
600円→240円
iPhone/iPad対応)
スワイプで攻撃し、敵の攻撃を避けたり劣化版の『nifnity Blade』。
グラフィックも、操作感もすべて劣るイマイチ感。