タイトーがクリスマスセールを開始し、『ダライアスバーストSP』の480円は、過去最低価格なので見送っていた方は今のうちにどうぞ。
期間は2016年1月5日まで。
価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
ダライアスバーストSP (itunes 1,080円→480円 iPhone/iPad対応)
横スクロールシューティング、ダライアスバーストをスマホ向けに作り直したもの。
クオリティの高いBGM、海生生物をモチーフにした敵の姿、いずれもよくできていて非常にクオリティが高い。
シューティングが好きならおすすめ。
紹介記事:レビュー:これがゲーム機クオリティだ!ダライアスバーストSP iPad持っている人は全員買え。
レイストーム (itunes 1,400円→600円 )
「発売間近!iOS版レイストームはアーケードのプレイヤーも納得の出来でした。」という記事で紹介した通り、移植に関してはずっとプレイしているマニアも太鼓判。
PSで搭載されていたエクストラモードをアレンジした「iPhoneモード」も搭載しており、原作が好きなら試す価値あり。
RAYFORCE (itunes 720円→360円)
レイフォースの移植。
新規にプログラムを起こしたと言っていたけど、多分エミュレーター。
スペースインベーダー インフィニティージーン(itunes 600円→300円 iPhone/iPad両対応)
スペースインベーダーをテーマにしたシューティングゲーム。
ステージを攻略して機体を進化させながら戦っていく独特のシステム、テンポ良くセンスにあふれるゲームは未だに古くなっていない。
シューティング好きの方に。
グルーヴコースター (itunes 360円→120円 iPhone/iPad対応)
iPhoneをタップし、音楽に乗って映像を楽しむリズムゲーム。
360円で曲数が多いし、ゲーム自体も面白いが、いまならグルーヴコースターゼロでいいかも。
キャメルトライ (itunes 360円→120円 )
アーケードゲーム、キャメルトライのリメイク作品。
画面を回転させる代わりに、iPhone本体を傾けてゴールに導くパズルアクション。
SHOGUN DEFENSE (itunes 480円→240円 )
和風タワーディフェンス。
戦国武将を育てたり、LVUPしたりする要素も。
ユニットが動くのが面白い。
個人的にはすごく好き。
紹介記事:レビュー 独特の味・和風TD SHOGUN DEFENSE
アルカノイド (itunes 600円→240円 )
インベーダーゲームの移植作品。
ニューパズルボブル (itunes 600円→240円 )
ニューパズルボブル HD (itunes 600円→240円 iPad専用)
カラーバブルを射出してくっつけるマッチパズル。
新規に導入したジャンプショットが難しくも楽しい。
バブルボブル ダブル (itunes 600円→240円 iPhone/iPad対応)
バブルボブルのアレンジ版(かなり別のゲームになっていたはず)と、オリジナル版のセット作品。
スペースインベーダー (itunes 600円→240円)
スペースインベーダー HD (itunes 600円→240円 iPad専用)
インベーダーゲームの移植作品。