価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
クリスマスセールで名作が値下げしているので、未チェックの方はこちらのリンクからどうぞ。
スクウェアエニックス / SNK / タイトー&チュンソフト / ワーナー(映画系ゲーム) / セガ / カード・ボードゲーム・TRPG原作系 / シミュレーション・TD / アクション、アクションRPG編 / RPG / アドベンチャー・ノベル / STG&FPS、ドライブ/ 音ゲー・パズル
本日の注目作
Machinarium (itunes 500円→200円 iPhone/iPad対応)
ロボットたちが暮らす不思議な世界の出来事を描いたアドベンチャー。
手描きイラスト調のグラフイック、素晴らしいBGMに効果音がジブリアニメのような温かみのある世界観を創りだしており、海外でさまざまな賞を受賞している作品。
見た目に反して謎解きの難易度は高めなので、万人向けではないがアドベンチャー好きにおすすめ。
ゲーム内での丁寧なヒントや、攻略サイトや攻略動画もあるのでクリアに困ることはないと思う。
紹介記事:
Machinarium - 人間臭いロボットたちと金属の街。ジブリを思わせる世界観。
おすすめゲーム
インヘリテージ (itunes 200円→100円)
Inheritage: Boundary of Existence (itunes 200円→100円)
インドネシア発のノベル+横スクロールシューティングなゲーム。
インドネシアの伝承と日本の萌えが融合した作品でストーリーも楽しめる。
シューティング部分もしっかりしており、おすすめ。
カタカナのタイトルが日本語対応版。
紹介記事:
レビュー: インヘリテージ - インドネシアの萌え+横シュー!いい味出しているんだな、これが。
100 Rogues (itunes 300円→100円 iPhone/iPad対応)
iPhoneの定番ローグライク(トルネコ系)ゲーム。
シンプルでこの系統としてはわかりやすく、おすすめ。
紹介記事:
レビュー:iPhone向けローグライク 100Rogues
Little Inferno HD (itunes 500円→100円 iPhone/iPad対応)
Little Inferno (itunes 100円)
燃え方のリアルさを楽しむ、いろいろな物を燃やしていく芸術的なゲーム。
同時に燃やすものでコンボが発生したりと遊び要素もきっちり。
多少人は選ぶ内容だが、この価格なら満足出来ると思う。
気になったらiPhoneACさんによる紹介を参考にどうぞ。
Ascendancy (itunes 700円→100円 iPhone/iPad対応)
惑星を発展させていく戦術ゲーム。
英語が苦手な人には厳しいが、わかればかなり面白い。