価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
注目のゲーム
Kingdom Rush Frontiers 250円→85円
Kingdom Rush Frontiers HD 450円→250円 iPad専用
画面上をちびキャラが動きまわって戦っていくファンタジー世界観のタワーディフェンス『Kingdom Rush』の続編。
ファイターやヒーローなどの歩兵ユニットを指揮して足止めできるほか、タワーを最大までレベルアップするとプレイヤーの戦術に合わせて特殊能力をつけられるようになるのが特徴。
プレイヤーのスタイルによって、様々な戦術を試す懐の広さがあって面白い。
iPadを持っているならばそちらをおすすめするが、iPhoneでも操作にこまることはあまりなく充分楽しめる。
紹介記事:
『Kingdom Rush Frontiers』がやっぱり面白くて幸せになる:iPhoneゲーマーな日々84
攻略リンク:
Kingdom Rush Frontiers攻略
おすすめのゲーム
RPG アルファディア2 600円→100円
ケムコのRPGアルファディア2とアルファディアが揃って値下げ。
ガラケーからの移植だが、SFC的な雰囲気が嫌いでなければあり。
初代アルファディアよりは歯ごたえがあるが、簡単系のRPG。
RPG 神創世界グリンシア 800円→100円
SFC時代を思わせるRPG。
100円なら文句はないと思う。
気になったら
Ninja Gaiga 170円→無料 iPhone/iPadの両方に対応
ステージクリア型の横スクロールのアクションゲーム。
プレイして手に入る小判で装備などを整えていく。
操作性も悪くないのでアクションが好きなら。
タイム・ミステリーズ 2:甦るアンブローズ家の過去 コレクターズ・エディション (Full) 250円→無料
タイム・ミステリーズ 2:甦るアンブローズ家の過去 コレクターズ・エディション HD (Full) 600円→無料 iPad専用
タイムトラベルをして自分の家系の過去を知りながら、自分をつけ狙う魔女を倒すアドベンチャーゲーム。
Flick Golf! 170円→85円
Flick Golf HD 170円→85円 iPad専用
フリックでボールを飛ばすゴルフゲーム。
それなりに楽しい。
Flick Golf Extreme! 85円→無料
Flick Golf Extreme! HD 85円→無料 iPad専用
上のゲームの続編。
こちらは米軍基地、滝など通常ありえないコースでプレイする。
基本は同じなので、どちらか迷ったら安いこちらをおすすめ。
Frederic - Resurrection of Music Complete 350円→170円
Frederic - Resurrection of Music HD Complete 350円→170円 iPad専用
ショパンの曲を使ったリズムゲーム+バカゲー。
間に挟まれるデジタルコミックがお馬鹿すぎる。
紹介記事:
レビュー:喰らえッ!ショパンビィームッ! リズムゲーム Frederic - Resurrection of Music Complete
PD -prope discoverer- 250円→85円 iPhone/iPadの両方に対応
ひたすら美しい街を歩いて探しものをするゲー。
リリース時は超グラフィックだったが、現在としては普通。
Vampire Season - Monster Defense 85円→無料 iPhone/iPadの両方に対応
元は海外向けに制作されていたグリーのディフェンスゲーム、だったがグリーではなくなったようだ。
普通に遊べそうな感じだったので気になったら試すのはあり。
日本語非対応。
パチンコCR哲也~雀聖と呼ばれた男~ 1500円→450円 iPhone/iPadの両方に対応
同名パチンコの移植。
パチスロ「あしたのジョー」2 1500円→1100円
同名パチスロの移植。
Momonga Pinball Adventures 170円→100円 iPhone/iPadの両方に対応
モモンガが自分の体を丸めて弾になるステージクリア式のピンボール。
アクション要素の強いピンボールとして遊べるだけでなく、中国っぽい独特のグラフィックと世界観で、けっこう楽しめる。
Wooden Labyrinth 3D 85円→無料
傾け操作の玉転がしゲーム。
Invisible Me 85円→無料 iPhone/iPadの両方に対応
時間内にノルマのアイテムを集めるモードと、敵に見つからずにゴールを目指すモードの2種類があるアクションゲーム。
操作はスティックと傾け操作が選べる、無料なら。
Bubble Birds premium 85円→無料
Bubble Birds 85円→無料 iPhone/iPadの両方に対応
パズルボブル的なゲーム。
Space Trek 350円→85円 iPhone/iPadの両方に対応
3Dシューティング。
マンハッタン・レクイエム 450円→85円 iPhone/iPadの両方に対応
J・B・ハロルドシリーズの刑事モノオールドスタイルなアドベンチャーゲーム。
1987年にPC-9801シリーズのゲームソフトとしてリリースされたモノの移植。
Anodyne Mobile 450円→250円 iPhone/iPadの両方に対応
初代ゼルダ的なアクションRPG。
ダンジョンの仕掛けも含めてかなり似ているように感じるが劣化版という印象を受けた。
ボタンや十字キーの位置は変更できるが、十字キーの柔軟さがいまいちであることや、斜め移動もあるので操作難度は高く慣れたiPhoneゲーマーでないと厳しい。
日本語対応とストアには書いてあるが日本語非対応、出てくる英語はそこまで難しくなくゼルダを知っているなら普通に進められると思う。
操作性がちょっと悪くてもゼルダ的なものがやりたければぐらい。
一応、画面は縦持ちと横持ちどちらにも対応している。
Zombies!!! ® 450円→250円 iPhone/iPadの両方に対応
ボードゲームZombies のiOS 版。
ゾンビ25体を倒すかゴール地点のヘリポートに先にたどり着いたプレイヤーが勝利となるアメリカで人気のゲーム。
街のタイルカードを置いて移動して、サイコロを振ってゾンビを倒していく。
プレイ人数は1~5人でAI対戦と本体を持ち替えての対戦が可能らしい。
戦略要素は薄めでわいわい遊べる感じ、日本語に対応しているのでプレイで困ることはないと思われる。
詳しく知りたい方はpuzzle-appさんによる紹介を参考にどうぞ。
Rebel Onslaught 85円→無料
3Dシューティングゲーム。
ちょっと古い。
上海 450円→100円
上海 三国牌闘儀 450円→100円
Mahjong Solitaire 450円→100円
上海アミーゴ 450円→100円
SUNSOFTの上海ゲームシリーズが揃って値下げ。
retinal非対応。