価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
USではメモリアルデイということで昨日から今日にかけて良いゲームがかなり値下げ。
本日の注目作
ワイルド ブラッド 600円→85円 iPhone/iPadの両方に対応
アーサー王伝説を下敷きにしたスラッシュアクションゲーム。
かなりの歯ごたえでもアクションが良くできているので遊んでいて楽しい。
iPadでのプレイがオススメだが、iPhoneでもイケる。
おすすめ。
紹介記事:レビュー:ワイルド ブラッド スマホに珍しい本格アクション!死んで覚えて先へ進め!
おすすめゲーム
Redline Rush 85円→無料 iPhone/iPadの両方に対応
行動を飛ばし、他の車をクラッシュさせつつ進んでいくラン系ゲーム。
結構良くできていて楽しめるので、無料ならおすすめ。
だが、発売10日で無料へ…。
ああ、わかっていたさ…。
こうなることは…。
紹介記事:
公道を飛ばし、罪もない一般車両をクラッシュさせるラン系カーアクション『Redline Rush』
ダークナイト ライジング 600円→85円 iPhone/iPadの両方に対応
映画、ダークナイト・ライジングをもとにしたオープンワールド系アクション。
単調に感じるかもしれないが、サイレントテイクダウンをちゃんと狙っていくと結構遊べる。
バットマン感が結構あるので、原作ファンに。
紹介記事:
レビュー:ダークナイト ライジング 話題作唯一の公式ゲームはiOS向け
アメイジング・スパイダーマン 600円→85円 iPhone/iPadの両方に対応
スパイダーマンのオープンワールド系アクションゲーム。
この値段なら落として損はない。
紹介記事:アメイジング・スパイダーマン
Defender Chronicles II: Heroes of Athelia 170円→85円 iPhone/iPadの両方に対応
タワーディフェンス+主人公強化育成ゲーム。
主人公を育成して高難易度に挑んでいく感じはRPGに近い。
気になったら
Puzzlejuice 170円→85円 iPhone/iPadの両方に対応
落ち物パズル+英語のワードパズルゲームな感じのゲーム。
ヒベセイル 250円→無料 iPhone/iPadの両方に対応
独特なモノクロ(だけではないが)な雰囲気のアドベンチャーゲーム。
日本語訳されていないが、気になるならプレイしてみる価値はあり。
世界観はかなりきっちりしている。
Island Tribe 2 170円→無料
Island Tribe 2 HD 無料 iPad専用
島を復興させる時間管理ゲーム。
Penumbear 600円→85円 iPhone/iPadの両方に対応
数種類の光をうまく使ってゴールを目指すアクションパズルゲーム。
仲間のクマとホタルを探しながら、ダンジョンを進んでいく。
操作はカラーボタンとジャンプ、左右移動ボタンになっているが、ダッシュもある。
仕掛けに気づくパズル要素がメインだが、アクションも低くない難易度でやりごたえはある。
Small World for iPad 600円→250円 iPad専用
4つの種族が小さな世界で争い、島の覇権を握ろうとする対戦ボードゲームのiPad番。
日本語訳されているが、かなり怪しい。
1つのボードで2人対戦が可能で、元のゲームを知っている人ならかなりいい。
Call of Atlantis HD (Premium) 250円→無料 iPad専用
マッチパズル。
ステージも多く、やりごたえがあって普通に楽しめる。
Brickshooter Egypt HD (Premium) 250円→85円 iPad専用
ブロックを飛ばしてくっつけるマッチパズル。
Around the World in 80 Days: The Game (Premium) 250円→85円
同じくマッチパズル。
ステージも多く、やりごたえがあって普通に楽しめる。
Table Top Racing 250円→85円 iPhone/iPadの両方に対応
Wipeoutのスタッフが制作したレースゲーム。
さまざまなテーブルの上で、ミニカーがレースする。
見た目的には背景が凝っているのでそれを見ているだけで楽しめる。
Slice & Splice 85円→無料 iPhone/iPadの両方に対応
図形をスライスして当てはめるパズル。
面白いけど、この系統は元々難しいのにさらに難しくなっている。
いい暇つぶしになる。
Total Recall Game 85円→無料 iPhone/iPadの両方に対応
映画、トータルリコールのガンシューティング。
ゲーム内容は微妙だが、無料なら。