多くの方がご存じの通り、熊本は地震によって大きな被害を受けました。
個人として、東北地方太平洋沖地震のときに恐ろしい経験をしたため、こういった被害に対して支援をしたいと考えております。
そこで、当ブログでは4月1日から5月31日までのブログのアフィリエイト収入を、全額熊本県に寄付することといたしました。
具体的には、当ブログのリンクを通じてiOSゲームを購入したとき、PC画面右上のAmazon(書籍のバナー)をクリックしてからAmazonで買い物をしたときに寄付金が発生します。
寄付先は、熊本県(詳細は平成28年熊本地震義援金の募集について(更新) / 熊本県をご覧ください)となります。
寄付額などは、まとめてこのブログの記事で報告します(過去の事例はこちら)。
まあ、深いことは考えず「このブログからゲームを買うと、勝手に寄付されるぜ!」と、気になっていたゲームを買いまくってください。それによって、当ブログに利益は発生しません。
ということで、ついでに3作ほどおすすめゲームを紹介します。
CHAOS RINGS Ⅲ (itunes 2,800円 iPhone/iPad対応)
圧倒的なテンポのバトル。何度もどんでん返しのあるエンタメ的ストーリー。40時間以上遊べる大ボリューム。
密度の濃いイベントに、スマホのRPGの中でも、屈指の作品。
紹介記事:CHAOS RINGS Ⅲ レビュー - 40時間、飽きる暇なし。スクエニの本気を見られる大作RPG
Geometry Wars 3: Dimensions Evolved (itunes 360円 iPhone/iPad対応)
ゲーム機で人気の360度シューティング。
美しいデジタル空間の中で、球系のステージで360度から押し寄せる敵を撃ちまくる。
操作性や音楽、グラフィックの良さはもちろん、上達するほどにスコアが伸び、自機もパワーアップしていくゲーム内容も素晴らしい。
ロマンシング サガ2 (itunes 1,800円 iPhone/iPad対応)
スーパーファミコンの名作。
長い時を生きる怪物「七英雄」たちと、アヴァロン帝国の歴代皇帝との戦いを描いたRPG。
一本道のゲームではなく、プレイヤーが自由に選択して好きな順番で事件を解決し、歴史を作っていける「フリーシナリオ」を特徴としており、思うように冒険できる感覚、お金を貯めて国に施設を作っていく王国経営ゲームっぽい味付け、見切りや耐性を考えて戦うマニアックなバトルと、面白い要素満載。
ほとんどの場面で操作も快適で、グラフィックもスーパーファミコン版をリスペクトしていて違和感なし。
その他、どのゲームでも当ブログのリンクから購入すると、アフィリエイト収入が義援金となります。
以上。
1年ぐらい、ブログ更新が控えめになっていましたが、この機会に頑張っていきたいと思います。