Rubiconのセールで、『Great Big War Game』や『Great Little War Game 2』などの定番戦術ゲームが今日だけ無料化。
さらに、『World of Goo』、『Iesabel』、『Khaba』など、有名アプリが次々とセールになっており、おすすめの作品がなんと10個!
この機会にぜひ触れてみて欲しい。
価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
注目のゲーム
Great Big War Game (itunes 300円→無料 iPhone/iPad対応)
ファミコンウォーズをスマホ向けにしたような、カジュアルかつ面白い戦術シミュレーション。
シリーズの中でも大きな戦争をテーマにしており、広い戦場を舞台にコミカルなユニットたちが巨大な戦争を繰り広げる。
おすすめ。
おすすめゲーム
World of Goo HD (itunes 500円→100円 iPhone/iPad対応)
World of Goo (itunes 300円→100円)
くっついて固まる謎の生物Gooを使って道を作る(正確にはGooをゴールに導く)物理パズル。
独特の演出の良さ、建築物を作っていく感じが楽しい物理パズルなど、全てハイレベルで完成されている。
無料なのでこの機会にプレイして楽しんで欲しい。
紹介記事:
レビュー:独創性・面白さ・演出、全てにおいてハイレベルなパズル World of Goo
Great Little War Game HD (itunes 200円→無料 iPhone/iPad対応)
ファミコンウォーズ系の面白い戦略シミュレーション。
Great Big War Gameは本作の続編。
Great Little War Game 2 (itunes 300円→無料 iPhone/iPad対応)
スマホの戦術ゲームの定番、Great Little War Game の最新作。
今作は縦持ちになり、難易度がカジュアルになり、パワーアップ要素が(少し)入り…2というよりもカジュアル版のGreat Little War Gameといった内容。
ステージが簡単になり、AIも少しおバカになって、サクサククリアできる。
こちらも十分面白いが、ヘビーゲーム好きの方は前作の方が楽しめる。
紹介記事:Great Little War Game 2 レビュー - 1プレイ10分未満。カジュアルで楽しい戦争SLG。
Boom Brigade 2 (itunes 300円→無料 iPhone/iPad対応)
複数のキャラクターを操って敵を迎撃するアクションディフェンスゲーム。
複数キャラを操作するので慣れが必要だが、楽しめる。
Iesabel (itunes 600円→100円 iPhone/iPad対応)
ハック&スラッシュの簡易ディアブロ系アクションRPG。
色々なドロップアイテムが手に入り、職業ごとに特徴的なスキルがあり楽しめる。
アップデートでシナリオも増え、かなりのボリュームなので、やや簡易とはいえDIABLO系を探しているならおすすめだ。
背景は綺麗だがキャラなどが小さいのでiPad向け。
Aliens versus Humans: Missions (itunes 300円→100円 iPhone/iPad対応)
X-Comをリスペクトしたターン制シミュレーションRPG。
購入が安くなっただけでなく、フルバージョンへのアンロックが無料になっている。
100 Rogues (itunes 300円→100円 iPhone/iPad対応)
iPhoneの定番ローグライク(トルネコ系)ゲーム。
シンプルでこの系統としてはわかりやすく、おすすめ。
紹介記事:レビュー:iPhone向けローグライク 100Rogues
Khaba (itunes 400円→無料 iPhone/iPad対応)
鏡で光を中継し、古代遺跡の中に光をもたらすパズルゲーム。
遺跡を冒険するストーリーや演出にも力が入っており、単なるパズル以上に楽しめる。
Hotel Dash: Suite Success Deluxe (itunes 300円→無料 iPad専用)
ホテルの客を切り盛りするアクションパズル。
なんだかんだで始めるとハマる。
Shades: シンプルなパズルゲーム (itunes 100円→無料 iPhone/iPad対応)
画面上から落ちてくるブロックを積み重ね、横に同じカラーのブロックを4つそろえて消すパズル。
同じ色のブロックを2つ重ねると合体して濃い色のブロックとなり、どんどん圧縮されていく。
シンプルだが、演出が良くて面白い。
Zombies: Dead in 20 (itunes 100円→無料 iPhone/iPad対応)
360度から迫り来るゾンビをひたすらに撃ち続けるタッチアクションゲーム。
短時間で決着がつき、反応も小気味よい。
気になったら
Sparkle 2 EVO (itunes 200円→無料)
Sparkle 2: EVO (itunes 300円→無料 iPad専用)
美しい深海生物を育てるゲーム。
Boom Brigade (itunes 300円→無料)
3人の兵士をスワイプで操作して戦うシューティング。
忙しすぎてちょっと大変だが、ハードゲーマーにはおすすめ。
Voodoo Whisperer: Curse of a Legend HD (Full) (itunes 600円→300円 iPad専用)
探しものアドベンチャーゲーム。日本語非対応。
Airport Scanner (itunes 500円→無料 iPhone/iPad対応)
空港の荷物検査をゲーム化したもの。
次々と来る手荷物から危険物を探す。
Violett (itunes 400円→100円 iPhone/iPad対応)
PCから移植のファンタジックなアドベンチャーゲーム。
オプションで日本語にも対応している。
元のゲームの評価は高かったが、操作性がいまいちだったために評価が低かった。
現在ではアップデートで操作性の改善がされ、多少プレイしやすくなった。
Fruit Blitz (itunes 100円→無料 iPhone/iPad対応)
Rubiconのマッチパズルゲーム。
シンプルだが演出が良く、普通に楽しめる。
Yachty Deluxe (itunes 100円→無料 iPhone/iPad対応)
海外のサイコロゲーム、ヤッツィーを楽しめるアプリ。
Ichi (itunes 200円→無料 iPhone/iPad対応)
反射アクションパズル。
この手のゲームが好きなら楽しめる。