価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
本日の注目作
Machinarium (itunes 500円→300円 iPhone/iPad対応)
ロボットたちが暮らす不思議な世界の出来事を描いたアドベンチャー。
手描きイラスト調のグラフイック、素晴らしいBGMに効果音がジブリアニメのような温かみのある世界観を創りだしており、海外でさまざまな賞を受賞している作品。
見た目に反して謎解きの難易度は高めなので、万人向けではないがアドベンチャー好きにおすすめ。
ゲーム内での丁寧なヒントや、攻略サイトや攻略動画もあるのでクリアに困ることはないと思う。
紹介記事→Machinarium - 人間臭いロボットたちと金属の街。ジブリを思わせる世界観。
おすすめゲーム
Super Stickman Golf 2 (itunes 100円→無料 iPhone/iPad対応)
世界的に大ヒットしているSuper Stickman Golfシリーズの2作目。
操作はシンプルで角度と威力を決めてショットを打っていく。
ゲームを進めていくと手に入る、特殊なショットややり直しなどチートアイテムがあるのも面白い。
手軽に楽しめる平面ゴルフ。おすすめ。
Frederic: Resurrection of Music (itunes 200円→無料 iPhone/iPad対応)
ショパンの曲を使ったリズムゲーム+バカゲー。
間に挟まれるデジタルコミックがお馬鹿すぎる。
紹介記事→レビュー:喰らえッ!ショパンビィームッ! リズムゲーム Frederic - Resurrection of Music Complete
気になったら
Minigore (itunes 100円→無料)
ひたすら敵を倒す、360度アクションシューティングゲームシリーズの初代。
少し古いが普通に遊べる。
Hyperwave (itunes 200円→100円 iPhone/iPad対応)
自分の後ろのラインまで敵が達しないように撃ち落とすシューティング。
見た目は悪くないけど単調。
Secret of the Pendulum (itunes 500円→無料 iPad専用)
謎解きアドベンチャーゲーム。日本語非対応。
課金通貨が見えるのが気になるが、初値下げなので紹介。
スゴスロ (itunes 1500円→1000円 iPhone/iPad対応)
同名パチスロの移植。
Mad O Ball 3D - fast paced rolling game (itunes 200円→100円 iPhone/iPad対応)
傾け操作でボールを操作してゴールを目指す玉転がしアクション。
リリース時は基本無料なりのバランスだったが、アップデートですべてのステージが普通にプレイできるようになった。
USストアの評価はそこそこ。