本日の注目作
Call of Duty®: Strike Team 600円

小規模部隊や一兵士の視点からリアルな戦争の様子を描いた、FPS(主観視点のシューティング)シリーズ最新作。
本作はプレイヤーが直接兵士を操作して戦うFPSモードと、ドローンから指示を出して複数の兵士を操るタクティカルモードをゲーム中に切り替えながら進めていく。
FPS・タクティカルどちらの操作をメインにしてもステージを攻略することは可能で、1つの戦場を異なる視点から楽しむことができるのが特徴だ。
紹介記事:
『Call of Duty®: Strike Team』アクションと戦術ゲームが両方楽しめる欲張りゲーム
おすすめのゲーム
First Touch Soccer 2014 基本無料


試合時間が短く、短時間でも楽しめるサッカーゲーム。
操作は仮想パッドかタッチ操作の2種類でどちらもそれなりに使いやすい。
自分の好きなチームのマネージャーとなり、契約更新や戦力の入れ替えなども行っていくことが可能。
2K DRIVE 600円

家庭用ゲーム、プロジェクトゴッサムレーシングを開発したスタッフが作っているというドライブゲーム。
グラフィックはすごいが、微妙な操作感のような…。
Arma Tactics 450円

PCなどで人気のFPS(主観視点のアクションSTG)、Armaのスマホ版。
こちらは完全にターン制のミリタリーシミュレーションゲームとなっている。
iPhone4S、iPad2、iPad mini以上対応。
本格ゲームの時代がきつつあるのを感じる…!
気になったら
Siege Hero Wizards 85円
Wizards HD 250円 iPad専用
タッチで崩す場所を選択してゴブリンだけを倒していく物理パズルゲーム。
マジシャンに被害を出さずに指定の回数以内でステージを攻略していく。
このジャンルが好きなら。
その他のゲーム
ファームストーリー2 基本無料


依頼される作物や動物を育てて飛行機で出荷してお金を稼いでいく農園系ゲーム。
説明がなくいきなり始まるが、日本語にちゃんと対応しているのでプレイにはあまり困らないとは思う。
Gods VS Humans 170円 iPad専用
神のもとまで塔を建築しようという男たちに、裁きを下すタッチアクション。
塔を建築する建築家たちに、タッチ裁きのいかづちを落として撃退し、塔を破壊する。
といっても、どうにも単調でつらい。
トレインシティ! 基本無料


コロプラの鉄道がメインの街作り系ゲーム。
自分の街は平面だけでなく、3Dマップとしても眺めて楽しむことが可能で、電車も車掌視点や見下ろし視点などで楽しむことができる。
作り込むと賑やかな街を楽しめそう。
広告はあるがプレイに支障はなく、有料で解除可能。
マイレストラン 基本無料

東京やパリなどの有名都市に自分のレストランをオープンして経営していくお店屋さんゲーム。
ピンチ操作での画面の拡大などがないため、iPhoneでは設備の細かい設置が難しい。
Supermarket Management 2 体験無料
Supermarket Management 2 HD 体験無料 iPad専用
スーパーマーケットのタイムマネジメント系のゲーム。
未プレイ。
ホーンテッド・パスト:呪われた屋敷と過去 - アイテム探しアドベンチャー 体験無料
ホーンテッド・パスト:呪われた屋敷と過去 HD - アイテム探しアドベンチャー 体験無料 iPad専用

探し物アドベンチャーゲーム。
未プレイ。
Robo Quest 基本無料


自動で走るロボットの高度を調節して敵を倒しながら走る2Dのエンドレスラン系ゲーム。
連続でダメージを食らうと後ろから背後から追いかけてきているノコギリに飲み込まれて終了するよくある感じのゲーム。
手に入るコインで銃を購入する要素あり。
レストランスター 基本無料

韓国語と英語のレストラン経営ゲーム。
小物などもけっこうかわいく作られているが、日本後に対応していないのでつらいか。
グラグラアイランド 無料


傾く島の上により多くの人が乗れるように人を配置していくミニゲーム。
広告はあるがプレイに支障はない。