Foursaken Mediaとは?
海外のiPhoneゲーム開発専門の会社。
異なる職種についた4人の兄弟が集って設立した一族会社で、非常に団結力がある。
2010年にガンシューティングN.Y.Zombiesが日本でヒット。
ゲームランキングの4位を獲得した。
2作目となるアクションディフェンスゲームBug Heroesを2011年1月リリースし、こちらもやはり評判が良い。
小さいながらも波にのっているメーカーだ。
公式HP:http://www.foursakenmedia.com/
Twitter:http://www.twitter.com/foursakenmedia
Facebook:http://www.facebook.com/pages/Foursaken-Media/330872832397
トシが見るFoursaken Media
Foursaken Mediaのゲームは2作とも丁寧に作られており、長く楽しめる。
N.Y.Zombiesではリリース後に長期的なサポートを行っており、実績から言っても安心感のあるメーカー。
面白いことに、世界的に売れたN.Y.Zombiesで最もランキングが高かったのは日本。
2作目のBug Heroesも評判がいいことを考えると、日本人の感性にあったゲームを作るメーカーと思われる。
寡作気味だが、将来も期待できるメーカーと言える。
今回は、そんなFoursaken Mediaにインタビューを申し込み、3DデザイナーのJamie氏より回答を得ることができた。
Forsaken Mediaに聞く
最新作Bug HeroesはN.Y.Zombiesと違うジャンルですね。 なぜ、新しいジャンルにチャレンジしたのでしょうか。 | |
僕たちは将来、アクションからアドベンチャー、短いカジュアルゲームまで様々な種類のゲームを出したいと考えています。 多様な人がFoursaken Mediaで働いているから、新しいゲームが出てくるのは必然なんです。 |
Bug Heroesのアップデートはありますか? よければ、アップデート計画を教えてください。 | |
もちろん、僕たちはBug Heroesのアップデートするつもり。 :) すぐ審査に出される予定のアップデートではGame Center対応、iPad対応でユニバーサルアプリ化、それぞれのキャラクターに1つずつの追加装備、大量のバグ修正とバランス調整が行われる。 しかし、まだもっと多くの計画があるよ! 今、多くのマップと新しい能力と装備をもった新しいキャラクターをつくってる。 新マップとキャラクターはアプリ内購入のコンテンツだけど、価格に対してお得になっているはず! |
N.Y.ZombiesとBug HeroesはAppStoreの中でも素晴らしいゲームの1つです。 あなた方がゲームを作る際に最も重視しているのはなんでしょうか。 2つのゲーム両方を面白く創り上げることができた秘密はなんですか? | |
僕たちにとって最も重要なことは、我々がプレイしたいと思うゲームを作ること。 自分たちがゲームに関して良いセンスを持っている(!)と信じていて、作ったゲームを自分たちが楽しめたら、他の人達もそのゲームを楽しめると信じて疑ってない。 その他にやっている事と言えば、非常に多くのことを全てのチームメンバーから吸い上げていること。 4人のメンバー全員が作っているゲームにそれぞれのアイデアを詰め込んでゲームを作る。 |
MacAppStoreにゲームを出すことはありえるでしょうか? | |
今は僕たちにその予定はないね。でも、それをすることはできるよ。 ;) |
これはまだ気が早いとはおもいますが…3作目の構想はありますか? | |
まだ、3作目については言うことが出来ません。 私が言えることは、それがよりカジュアルでお手軽にプレイできるものになるだろう、ということです。N.Y.Zombiesとも、Bug Heroesとも異なったものとなります。 |
あなたの好きなゲームを教えてください。 もちろん、iPhoneのゲームでなくとも構いません。 | |
僕たちはPCゲームのファンで、全員が最も好きなゲームはRTSゲームのDawn of Warシリーズ。 僕自身が個人的に好きなのは…ゲームキューブのゼルダの伝説風のタクトかな。 古いゲームだけど、未だに偉大なゲームです。 |
AppStoreでは激しい値下げ競争が行われています。 もし、値下げについてFoursaken Mediaがなにか哲学を持っていたら教えていただけませんか? | |
値下げ競争は本当に難しいテーマだね。 僕たちはセールを行う必要があると確信していて、無料になることすらあるけどユーザーから(お金を)騙し取ろうとするようなことはしない。 早過ぎる段階で値下げを行わない限り、それでいいと感じています。 最終的には、どの価格で売ると最も売れるかという単純な問題です。 N.Y.Zombiesに関しては、0.99ドルが非常にうまくいったので、その価格に据え置いています。 |
日本のファンにメッセージを。 | |
何よりも最初に言いたいことは、日本の皆さんに感謝してもしきれないということ。 N.Y.Zombiesは日本で最も高いランキングを獲得(ゲームカテゴリ4位)していて、Bug Heroesはそれよりもさらに順調! ファンの皆さんの応援に感謝して、新しくて素晴らしいゲームを贈り続けたいと思っています。 :) |
最後に個人的な話ですが…ゲームが面白いので、もっと多くの人がわかるようにマニュアルを日本語訳して公開してもいいでしょうか? | |
やってくれるなら大歓迎! その日本語をゲームに組み込んでリリースする準備もあるから早く頂戴! | |
いや、私のはあくまで趣味で簡単に訳すだけなので…(びびる)。 本当にマニュアル的なものを訳してHPに載せるだけです。 間違っても組み込まないでください(笑) |
インタビューを終えて
Foursaken Mediaとやりとりは終始和やかで、非常にフットワークが軽い印象を受けた。
ゲーム好きの兄弟が集まって、ゲームを作っているというので個人開発の延長線上にあるのかも知れない。
実際、顔文字連続の軽いノリの回答は個人開発者と話しているようで、ノリがよすぎて驚かされる場面も。
この身近な感覚がAppStoreでやっていく個人開発者・小規模企業の共通の武器なのだろう。
また、日本の市場を大事にしており、恐らく(冗談ではなく)多言語展開を見据えたアプリを作っているのもわかる。
今はN.Y.ZombiesのAppStore説明文だけが日本語だが、近い将来本当に日本語になるかも知れない。
プレゼントのお知らせ
Forsaken Mediaさんより、ゲームキャストBlog読者向けに最新作(!)Bug Heroesのコードを頂いたので、抽選で4名様にプレゼント。
twitterでgamecast_blogをフォローしていただき、この記事について#gcpresentというタグがついた状態でツイート・もしくはリツイートしていただけばエントリー完了。
・#gcpresentのタグが絶対入ること
・記事へのリンクがあること
・記事タイトルが分かること
・@gamecast_blogをフォローすること
を忘れずに!
エントリー受付期間は2011/2/5、12:00までで、抽選結果はDMにて2/6までにお知らせする。
Forsaken Mediaのゲームを紹介
最後に、Forsaken Mediaのゲームを紹介する。
インタビューを見て興味を持ったら是非、プレイしてみて欲しい。
N.Y.Zombies(itunes)
ゾンビだらけになったニューヨークを舞台に、主人公が孤独な戦いを続けるガンシューティング。
お手軽な操作性で個性的な武器を使い分けて、バリエーション豊かな敵を撃退していくのが楽しい。
何度でもチャレンジできるストーリーモードと、やり込み向けのエンドレスモードを搭載。
関連記事:
ゾンビを撃ち倒す良作ガンシューティング N.Y.Zombies
Bug Heroes(itunes)
食料を溜め込んだ巣を、襲ってくる虫たちから守るディフェンスアクションゲーム。
エンドレスなやり込み系のモードのみだが、豊富な武器や必殺技、キャラクターごとの個性や敵出現の緩急つけられたバランスで飽きない。
関連記事:
レビュー:リスクとリターンと素晴らしいバランス Bug Heroes