Q Pang本日のおすすめは何と言ってもQ Pang。
可愛いカジュアルシューティングだ。
Mew Mew Chamberはネコ好きに、Route Candleはパズル好きに。
新作も注目作品が多い。
三国大富豪は私が体験した中で一番AIがいい大富豪。
Star ship ESPERは弾幕シューターには気になるスクリーンショット。
アルファディアは携帯から移植の大作RPG。
iPhoneでも強気の価格だが、果たして…?
id [イド] - Rebirth Sessionはギャルゲー好きに。
ギャルゲーといえば、「クリスマスは部屋にこもってゲームをしよう!」キャンペーンについて言われたことを思い出す。
「モテ系ブロガーになためにはギャルゲーを紹介しなければいいよ」
無理。
結婚した上に「めおとーく」とか言って仲良く夫婦で番組を配信しているような幸せ者は滅ぶがいい。
値下げiPhoneゲーム
Q Pang 350円→115円
350円でも相応な、よくできたディフェンスシューティング。
体験版Q Pang Liteもあり。
カジュアルなタッチパネルシューティングをしたいならおすすめ。
Reiner Knizia's Kingdoms 450円→230円
クニツィアのKingdamsのiPhone版。
1人用だが、プレイの練習にはなる。
Sorcerer of Fortune 350円→無料
3マッチバトルパズル。
RPG要素もあるが、無料なら楽しめる程度。
恋愛主義 ロード・トゥ・エメラルド 230円→115円
ファンタジー、女性向け恋愛アドベンチャー。
体験版恋愛主義 ロード・トゥ・エメラルドLiteもあり。
Mine Shaft 1.0 115円→無料
坑道をトロッコで走る。
無料なので紹介。
The Civil War Escape 115円→無料
本体を傾けることでブロックが落ちてくる方向が変わる3マッチパズル。
南北戦争を元にしており、マップ攻略型になっている。
無料なら。
Demolition Master HD for iPhone 230円→115円
火薬で安全に建物を爆破する物理パズル。
この系統が好きならばおすすめ。
Iron Wars 230円→115円
360度シューティング。
発売の翌日に値下げ…orz
Doodle Cannon Classic: The War of the Worlds 350円→無料
大砲の玉でガイコツを倒す物理パズル。
無料おだったので紹介。
iRome 350円→230円
縦スクロール型タワーディフェンス。
あまり良くないという噂もあるので体験版iRomeLiteをプレイしてからどうぞ。
Geometry Fighter 230円→無料
360度シューティング。
AngerOfStick-Friend 115円→無料
棒人間のアクションゲーム。
無料なので紹介。
Mew Mew Chamber 230円→115円
猫の3マッチパズル。
無限に消すモードとパズルのように消していくモードの2つがある。
猫ブロックごとに消えるときの鳴き声が異なるネコ好き用なパズル。
Route Candle 230円→115円
火の粉のキャラクターを誘導してマップ上のろうそく全てに火をともすパズル。
誘導できる回数が決まっており、なかなか考えさせられる。
体験版 Route Candle Liteもあり。
新着・注目iPhoneゲーム
Star ship ESPER 230円
弾幕シューティング。
開発はSTGを中心にリリースしている会社だが、見た目にもよくなってきたので取り上げてみた。
アルファディア 800円
携帯から移植の大作RPG。
800円とは思い切った価格だが、携帯電話ではかなり支持されていたようで攻略wikiも存在する。
おどる犬 230円
犬の音ゲー。
どうやらバカゲーのようだが…。
id [イド] - Rebirth Session 2500円
PCの同名ゲームから、アレンジ移植作品。
相変わらず、固定ファンを掴んでいるギャルゲーは価格設定が異次元だが、日本Storeでしか勝負できないことを考えると妥当なのか。
体験版id [イド] - Rebirth Session - Freeもあり。
Escape the room ZERO 600円
脱出ゲーム。
昔はかなり人気を博したものの続編だが、ちょっと見た目が古臭い。
Final Freeway 115円
往年の名作、アウトランっぽいドライブゲーム。
すごい勢いで流れていく風景が気持ちいい。
体験版Final Freeway Liteが出たので改めて紹介。
関連記事:
アウトラン好きに捧ぐドライブゲーム Final Free Way
三国大富豪 350円
AIがよく出来ている大富豪+三国志。
こなれていない操作系など相殺しても、値段通りぐらいのパフォーマンスはある。
大貧民好きに。
関連記事:
レビュー:本格派AIが光る大富豪ゲーム 三国志大富豪