RSS

記事一覧

Appleが招待コードや事前登録を取締中と判明。Appdriverは名指しでリジェクト。

png
開発者の皆さんは、iOS版のリワード付き事前登録や招待コードを諦めた方が良い。
それどころか、それを扱うSDKをアプリに入れることもやめた方が良いだろう。

事前登録は消えるかもしれないと先日お伝えした。 → Apple、事前登録も取り締まり開始か。
この記事を書いた後、開発者の方からいくつか情報が寄せられ、事前登録どころではない大きな取り締まりが始まっていることが明らかとなった。

開発者から寄せられた情報を総合すると、「Appdriverを入れていたため」、「招待コード機能」、「シリアル入力機能」のいずれか、もしくはその複合でアプリがリジェクトされているようだ。
補足しておくと、Appdriverとは予約TOP10を運営するアドウェイズのサービスである。

この影響は、下記のようになると考えられる。
まず、名指しでリジェクトされたアドウェイズは、「予約TOP10」でiOSの特典付与ができなくなるかもしれない。
「シリアル入力」でリジェクトされているアプリもあるので、雑誌の付属コードもなくなる危険性を秘めている。

招待コード機能については、その昔「アプリをDLする側にリワードがなく、招待側にリワードがあるものはOK」とされていた。
DL側にリワードがない招待コードなら継続できる可能性はある(未確認なので保証しないが)。

ここに来て、Appleはかつてないほど審査を厳しくしている。
Appleの審査強化は「1回厳しくなってから緩和」を繰り返しているが、今回は空前の取り締まりである。
どのような形で落ちつくにせよ、今回は以前と同じような状態には戻らないだろう。

もしかしたら、すべての騒ぎが収まった頃にAppleが事前登録サービスをApp Storeで始めたりするのかもしれない。
ちょうど、Googleが先日始めたように。 → 「Google Play」で未発売アプリやゲームに対する事前登録が可能に - CNET Japan

 コメント一覧 (15)

    • 1.
    • 2015年06月14日 19:54
    • とりあえずApp Storeのランキングはゲームの内容だけでランク付けして欲しい
      リワード広告でクソアプリが上位に来るのは迷惑
    • 2. 広告は悪?
    • 2015年06月14日 21:29
    • 誰がその内容の良い、悪いを決めるのか?
      良い、悪いはそれぞれの主観で変わるものだし、質が悪ければ、収益が悪化して結果的に退場して行くだけ。
    • 3.  
    • 2015年06月14日 21:55
    • やりすぎで、看過できないところまで来たと。典型的な囚人のジレンマを考慮すれば、リワード広告で悪化していくだけだろうし、裁定がはいるのは当然の成り行きでしょうね。
    • 4.  
    • 2015年06月14日 23:04
    • この関係で某モン○ト攻略が槍玉に上げられたのか
      それと同時に詐欺案件が浮上したのは自業自得だけどね
    • 5.  
    • 2015年06月15日 00:07
    • >>誰がその内容の良い、悪いを決めるのか?

      アップルが管理している市場だから、アップルに決める権利がある。
      それが嫌なら出ていけばいい。
    • 6. 名無し
    • 2015年06月15日 07:11
    • 予約特典で最初からSRゲットしたり特典の石でリセマラしてスタートダッシュ、という糞みたいな構図がなくなるかな。
      どうせまた違うやり方がすぐ出てくるんだろうけど。
    • 7. 通りすがり
    • 2015年06月15日 11:27
    • Android版だけ事前登録があってiOS版はないってことにならなきゃいいけど。MMOのベータテストでは既にそうなってるし。
    • 8. ああああ
    • 2015年06月15日 11:38
    • 一貫してるのは「アイテムを配るのはダメ」ってことだよね。そうなると、ログインボーナスとかそういうものもいずれ規制されるのだろうか。

      確かランキングには「起動回数」なんかも反映されてると効いた覚えがあるし、だとしたらアイテム配って毎日起動させる仕組みも立派なスパム行為では?
    • 9.  
    • 2015年06月15日 13:34
    • 事前登録はメールアドレス収集が目的だしな
    • 10. いつも拝見しております
    • 2015年06月15日 16:19
    • ブーストの件もそうだけどランキングうんぬんじゃなくてアップルに一銭も入らない広告のしかたが嫌なだけでしょ
      アップストアは実質ゲーム屋さんだからそれに関する商売をあっちこっちでやられたくないんでしょう
      記事の通りアップル独自の事前登録システムができたら笑っちゃう
    • 11. ひげ
    • 2015年06月15日 17:18
    • Appleに一銭も入らない広告がイヤなだけ? 当然でしょ。
      テレビ広告出すのにTV局に一円も払わない?新聞広告は?
      iPhoneと言う巨大な市場に広告を流してAppleに一銭も支払わずお金を貰う広告業者が嫌われ無い理由が知りたい。
    • 12. あああああああ
    • 2015年06月15日 19:50
    • ひげさんの意見はAppleの立場からすればそうだけど、WEBも含め無料アプリは広告収益で利益を出しているので、広告を無くすことは今まで間接的に広告主が払っていた運営費をユーザーが払わなければならないということ
    • 13. G3
    • 2015年06月16日 11:54
    • >>8
      ログボは取り締まらない。問題なのはアプリ単体で完結しないコンテンツ付与や、他コンテンツへのリレーション。
      ・シリアルコードでアイテムを取得×
      ・写真から何かを生成×
      ・招待コード×
      ・リワード×

      位置情報も、そこに行けない奴に得られない情報やメリットがあるなら、相当グレーになってくる。
    • 14. 名無し
    • 2015年06月16日 23:36
    • appstoreって口うるさいカトリック系のアメリカ人教師みたいなイメージだわ
    • 15. やにやぬ
    • 2016年05月11日 01:58
    • 良くも悪くもアメリカの売り方が出てしまってるなー

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント