大人になって、本気でゲームを作りたいあなたへ。サインコサインタンジェント、虚数i…いつ使うんだと思ったあなた。実は数学は、ゲーム業界を根から支える重要な役割を担っているんです。
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) June 15, 2021
今日は、セガ社内勉強会用の数学資料150頁超(!)を無料公開。#セガ技術ブログ クォータニオンとは?基礎線形代数講座 #segatechblog https://t.co/OEHDwlJ9Vz pic.twitter.com/eBUG2YJwH1
セガの公式ブログにて、社内勉強会で使用する線形代数の教材150ページ以上が無償公開された。
セガではゲームを扱うときに重要となる基礎知識を高校レベルから学び直す勉強会があり、そのために使ったものだという。
テキストの内容は、3DCG を扱う際に使用する“クォータニオン”について学ぶものとなっている。
ゲームにおいては、3次元の回転を4次元を使って表現するクォータニオン計算を使用することが多いため、その仕組み理解のため社内勉強会が開かれ、そのために使用されたテキストだという。
近年、ゲーム開発ではゲームエンジンやライブラリを用いて、数学知識があまりなくても 3D ゲームを作成できる。しかし、ゲーム固有のシェーダー(画面を描画する機能)カスタマイズ、エンジンやライブラリそのものの開発、高度な作業を行うには数学知識は必須となる。
もし、これを見ている方でそういった物を考えていたり、数学知識の学び直しをしたいと思ってたら……このテキストを使ってみると良いだろう。
関連リンク:
クォータニオンとは何ぞや?:基礎線形代数講座 - SEGA TECH Blog