
好きなゲームの紹介文・感想文を書くコンテストの応募作品をここにまとめていきます。
皆さん、気になるものがあればぜひ読みに行ってみてください。
書いている人がいっぱいで、視点もいっぱいで、ゲーム紹介歴も初めてからベテランまでさまざま。新しい感性と出会えるでしょう。
2月29日の締め切りまで、随時更新していきます。
「こめつぶくん」から引退する話(のぶぶ)
スマホゲーム『こめつぶくん』との出会い、別れを描いた感動大作。初ゲーム紹介だそうです。
独特な世界観を突っ走るゲーム集1(区凶)
筆者が出会った独特な世界観のゲームまとめ。
【R18】.H2[LiVE]紹介と感想(区凶)
R18ゲームだけども、驚くほど引き込まれる。
好きな船擬人化キャラ(副題:銀髪とえっちとシリアスと)(イモ)
シャツと短パンのオッサンが、PCの前で必死になりながら書き上げた、早口になるオタク感が伝わる逸品
The Room (YOKAN)
スマホでもPCでも人気の定番を。初ゲーム紹介だそうです。
ForzaHorizon4をお勧めしたい!(けびてぃ)
フォルツァの魅力を、フォルツァ好きが語る。初ゲーム紹介だそうです。
エースコンバット7のクリア率が高いのは何故―出撃毎に鍛えられるPL― (コウスレイ)
エースコンバット7のクリア実績は、モンハンワールドのこんがり肉を焼く実績より解除率が高いから簡単という説。
幸福な序盤 退屈な中盤 あるいは俺は何回タクティクスオウガ運命の輪の序盤を繰り返すのか(見切り発車P)
『タクティクスオウガ』の第1章はなぜ素晴らしいのかを訴える文。
『Stardew Vally』は ダメ人間へのラブソングだ(払う)
スローライフではなく、スローライフを送る人たちに魅力を感じたという紹介。
ポケモン剣盾があまりにパンクすぎたので思う存分語る。(Achamoth)
あまりにパンクで、説得力が高くて、読んでいて感心し続けてしまった。
『GRAVITY DAZE』はイイぞ。 (158dg)
イイゾ。浮遊感とこの世のどこでもないような不思議な世界観が今でも好き(ゲームへの感想)
ギリギリでいつも飛んでいたい『SUPERFLIGHT』 (YOKAN)
PUBGとかで使われるムササビスーツ。実在するし、それを利用して飛ぶスポーツがあって、ゲームにもなっているらしい。
『Stories Untold』今味わう、80年代ゲームの魅力。今こそ知る、テキストアドベンチャーの可能性(つかさん / 司隆)
テキストアドベンチャーである意味を持つ、テキストアドベンチャー。ちょっと気になる。
【Coffee Talk】心をあたためるコーヒーと”ちょうどいい距離感”を提供するノベルADV(ムラマサ)
National Economy Soloの紹介。 (Heidern0901)
エスコンをクリアしてからダクソを始めて地獄を見た話 (いおち)
始めて2か月半の自分が、今年で1周年の『流転のグリマルシェ』をオススメしてみる (ののい)
【Getting Over It】 苦行の果ての成長物語(アウレア)
サンドイッチはお好き?(ひなたりょう)
初の現代劇と学園ジュヴナイルに挑戦したファルコム。東亰ザナドゥeX+(hazama)
ロボがカッコイイからそれでヨシ!「HARDCOREMECHA」感想(おまけもあるよ)(イモ)
steamで遊んでよかったゲームを紹介する(Shiony)
幾万フォトンの行方(ノスタ)
運営に見捨てられたメギド72のPvPをどのようにしてプレイヤーが楽しんでいるのか。
大陸の興亡を見届けよ『歴史隆々(シェアウェア版)』 (YOKAN)
譜面のない音ゲー!?がるメタる!がアツい話 (けびてぃ)
『親子で遊べるDS絵本』を讃えたい(なかじマダオ)
非実在性ワリオの森(8kg)
Walkers and games vo.1 シェンムー 一章 横須賀(canavis)
相手の呼吸を感じる対戦型格闘ゲームそれがメカニン(セレント)
わんぱくオタク体験記:『流転のグリマルシェ』編(おじいさん)
ちょっと惜しい?鳥を撃ちまくる横スクアクション「Bird Assassin」(Shiony)
ラスボスと言われるまでハマったメカニンとのお話。(マイナル)
DQビルダーズ2のストーリーをウニとか使って紹介します(intheriver)
Born in translation: 原作者が嫉妬したゲーム翻訳(intheriver)
不死身のおっさん撃ちたい人はいませんか?弓撃ちアクションゲーム「Classic Apple Shooter」(マイナル)
ネタバレ中心 ボイド・テラリウム クリアしての萌え語り(ゆきやま)
【ミックスモード】音ゲ苦手な自分が今どハマりしてるリズムゲームについて【初音ミク Project DIVA MEGA39's】 (エーフォー)
君は今すぐ「Star Fetchers : Pilot」をプレイして過酷世界に対峙するのだ(badpool)
「あいうえ!おじさん!」はシューティングの皮をかぶったパズルゲームだ(のぶぶ)
不死身のおっさん撃ちたい人はいませんか?弓撃ちアクションゲーム「Classic Apple Shooter」(マイナル)
ネタバレ中心 ボイド・テラリウム クリアしての萌え語り(ゆきやま)
【ミックスモード】音ゲ苦手な自分が今どハマりしてるリズムゲームについて【初音ミク Project DIVA MEGA39's】 (エーフォー)
君は今すぐ「Star Fetchers : Pilot」をプレイして過酷世界に対峙するのだ(badpool)
「あいうえ!おじさん!」はシューティングの皮をかぶったパズルゲームだ(のぶぶ)
『MOTHER2』といっしょだったころ。(Kingsman)
『Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン』は2015年を代表する任天堂の名作である!(sin1°)
『void tRrLM();』//テラリウムの飾りつけで遊び倒す話(Mayashio)
『APE OUT』を遊ぶ(小説を書いているのび)
【R18】滅びかけた世界で、滅びゆく存在と共に戦う(輝偽星)
拝啓、DQビルダーズ2制作スタッフの皆様(intheriver)
"仲間"とやるなら絶対に『Deep Rock Galactic』を推す。(払う)
『創って、闘え。』 ガンダムブレイカーモバイル紹介(ハクト)
僕はサスケVSコマンダーのどこが好きだったんだろう(なかじマダオ)
プログラマー諸氏、アークナイツやろう!(tabe)
サルはゲーマーになりたかった。「Ancestors: The Humankind Odyssey」が描く人類の進化(エロ好き田ポル之助)
【AI】近未来の世界が手元に来ている話【ゼノンザード】(エーフォー)
『陶芸マスター』で遊んだ(小説を書いているのび)
好きなゲー音楽の思い出(けびてぃ)
「ねこズサー」で誰よりも遠くまでズサーった話(せれんと)
以上。
読んでいるうちに自分もゲーム紹介文を書きたくなったら、下記の募集要項を読んでどうぞ。
好きなゲームの紹介文・感想文を書くコンテスト詳細