なんと、弾幕シューティングの中でも『.Decluster Zero』などがセールに。
またGO系パズル『Orphan Black: The Game』、ボードゲーム『8分帝国 』もお安い。
その他のまとめは下記で。
厳選おすすめ作品 / アクション・シューティング / パズル / RPG / アドベンチャー・サバイバル / 戦術・経営 / ボード・カードゲーム・TRPG系
※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。
イチオシ
.Decluster Zero: Bullet Nocturne (itunes
600円→360円
iPhone/iPad対応)
弾幕を避け、ゲージを貯めてホーミングレーザーで敵を破壊してスコアを稼ぐ弾幕シューティングゲーム。
敵弾が多い場所でホーミングレーザーを使うと、近くの敵弾をすべてプレイヤー側のレーザーに変換して反撃できる『ギガウィング』の系譜に連なるシューティング。
プレイヤー自らがより危険で弾が多い場所に潜り込むマゾいスリルを楽しみつつ、最後に冒したリスクに比例して攻撃力が上がる爽快感が溜まらない。
紹介記事:弾幕に踏み込む勇気を持て。特攻シューティング『.Decluster Zero: Bullet Nocturne』
おすすめゲーム
.Decluster: Into the Bullet Hell (itunes
360円→120円
iPhone/iPad対応)
粗いドットの世界、抽象的なキャラクター表現が特徴的な弾幕シューティング。
指一本で相対タッチ移動、2本指で画面を触るとホーミングレーザーと、シンプルな作り。
しかし、ノリノリな音楽とテンポの良い展開で飽きない。
シューティング好きならおすすめ。
気になったら
Rite of Passage: The Lost Tides - A Mystery Hidden Object Adventure (Full) (itunes
360円→120円
iPhone専用)
Rite of Passage: The Lost Tides HD - A Mystery Hidden Object Adventure (Full) (itunes
840円→240円
iPad専用)
20年前に消えた豪華客船、エバーラスト号の内部を探索する探しものアドベンチャーゲーム。
現代に突然に現れた豪華客船には何があるのか!?
日本語対応。
Albert (itunes
240円→120円
iPhone/iPad対応)
子供向けのミニゲーム詰め合わせアプリ。
Multiponk (itunes
240円→120円
iPhone/iPad対応)
複数人数で遊べるボールはじき(Pong)ゲーム。
質感が良くできているし、iPadで遊べばパーティーゲームとして楽しい。
Crusade Of Destiny (itunes
360円→120円
iPhone専用)
単身でファンタジー世界を冒険するオープンワールドRPG。
App Store初期のゲームなのでグラフィックなどが粗いが、なんか懐かしい味がある。
Waggle Words (itunes
600円→120円
iPhone/iPad対応)
美しい背景や映像とともに楽しむワードパズル。
8分帝国 (itunes
600円→360円
iPhone/iPad対応)
駒を出して領地を獲得しつつ、駒の特殊能力などを利用して得点を稼ぐ陣取り&駒出しの駆け引きゲーム。
詳細はニコのボードゲーム日記さんをどうぞ。
Monoposto (itunes
360円→240円
iPhone/iPad対応)
リアル系グラフィックのF1レーシングゲーム。
かなりハンドルが良く効くため、操作は非リアルで気持ちよくドライブできる。
Orphan Black: The Game (itunes
240円→120円
iPhone/iPad対応)
見張りをかいくぐってゴールを目指すターン性のボードゲームパズル。
Orphan Blackを原作にしており、それに沿ったストーリーが進む。
『Hitman GO』のようなパズルゲームだが、見た目のわりに発熱が半端じゃない。ただ、遊べることは遊べるので原作ファンなら手を出してもいいかも。
Linia (itunes
240円→無料
iPhone/iPad対応)
動き続ける図形を観察し、画面上に示される色と同じ色を順番に通過する直線を引くタイミングアクション。
雰囲気は良いのだが、画面上の色と同じ並びを見つける直感力と、タイミング良く指を払う要素が重なっており、難易度はかなり高い。
Tank Battle: Pacific (itunes
240円→120円
iPhone/iPad対応)
第2次世界大戦の、日本と中国、米国の戦いを描いたターン制の戦術シミュレーションゲーム。
日本軍には神風的な特殊ルールも用意されている。
Steam™: Rails to Riches (itunes
600円→120円
iPhone/iPad対応)
鉄道を建設し、町をアップグレードし、列車を改良し、収益を上げて勝利ポイントを競うボードゲーム。
日本語対応で遊べるのが嬉しいが、オンライン対戦には対応していない。
ただし、全情報ゲームなのでこれがあればオフラインでタブレットなどを囲んで複数人数プレイは可能。
ルールについては、対戦相手皆無!ボードゲームレビューが詳しいのでどうぞ。
Angel Sword: 3D RPG (itunes
840円→480円
iPhone/iPad対応)
天使になってファンタジー世界を冒険する3DRPG。
立体的な構造の世界を飛び回りながら冒険することができる。
全体的に荒は見えるが、価格に比べれば十分な内容。
だが、全編英語なのが難点。