ケムコの120円セール(Androidは半額セール)特設はこちら
※32bitアプリ(64bit未対応)はiOS11以降では動かなくなります。
リリース日・最終更新日が2013年9月以前のアプリは全て32bitです。
アプリのリリース日が2015年2月1日以降、最終更新日が2015年6月1日以降はほぼ64bit対応ですが、その間の期間のアプリは個別に調べる必要があります。
おすすめゲーム
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー (itunes 2,800円→480円
iPhone専用)
異次元にある呪われた過去の学校からの脱出方法と、学校の謎に迫るホラーアドベンチャー。
ノベルゲームではなく、ドット絵のマップを探索して物語を進めていく。
ホラー好きにおすすめできる夏にピッタリのゲーム。
グロい描写があるので苦手な方は注意。
紹介記事:レビュー:コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
気になったら
Templar Battleforce RPG Full Game HD (itunes
1,200円→600円
iPhone/iPad対応)
宇宙船にやってきたエイリアンと戦うターン制のシミュレーションRPG。
高価な上に日本では人気が無いが、海外フォーラムではゲームについてかなり盛り上がった。
Doom & Destiny Advanced (itunes
360円→120円
iPhone/iPad対応)
妙な世界に飛ばされた一行が、楽屋ネタや変なネタをしゃべりながら進むほぼ一本道RPG。
アーチャーの技が「膝に矢を撃つ」だったり、鳥を追う(ゼルダネタ)とか、どこかで見たネタ満載。
英語がわかればおすすめ。
Corpse Party: Book of Shadows (itunes 2,600円→480円
iPhone専用)
PSPでリリースされたホラーアドベンチャーの移植作。
本作は『コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー』の前日譚や後日譚などが語られるサテライトエピソード集となっており、各話ごとに違う主人公の視点でストーリーが展開していく。
Retina対応でPSP版よりアップグレードしている。
グロい描写があるので苦手な方は注意。
Doom and Destiny (itunes
360円→120円
iPhone/iPad対応)
スーパーファミコンを思い出すグラフィックのRPG。
英語のみでワイド画面もしていないが、遊ぶだけなら結構遊べる。
Hungry Squid (itunes
120円→無料
iPhone/iPad対応)
パネル上にある白い○を取得できるようにうまく性能の違うパネルを利用するパズルゲーム。
No Gravity (itunes
240円→無料
iPhone/iPad対応)
PSPから移植のスペースコンバットゲーム。
つくりは粗いが、リリース時にこのゲームが好きだった方なら。
ston (itunes
240円→120円
iPhone/iPad対応)
立方体を転がしてゴールを目指すパズルゲーム。
1度移動したタイルは消えてしまうため、全てのタイルを落としてゴールに向かうにはかなり考える必要あり。
面白いのだが、似た内容のCubiquesの方が良いというのが欠点。
Quantum Revenge (itunes
240円→無料
iPhone/iPad対応)
本作は宇宙から侵略を受けた地球を守るため、少年たちが巨大ロボットに乗って戦うツインスティックシューティング。
日本のロボットアニメ文化に影響を受けたゲームなのだが、リリース当初はあまりにもバグが多かった。
現在は多少改善され、遊べるレベルにはなっている。
Corpse Party (itunes 2,000円→480円
iPhone専用)
『コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー』の英語版。
Eden Renaissance - A Beautiful Puzzle Adventure (itunes
600円→360円
iPhone/iPad対応)
ボード上を1歩ずつ歩いていき、仕掛けを作動させてゴールを目指すパズルゲーム。
『Lara Croft GO』に多分に影響を受けたと思われるが、テンポが悪くGO系未満になってしまっている。
グラフィックはいいし、日本語対応もいい感じなのだが……惜しい。
Memories Off 6 ~T-wave~ (itunes 2,000円→480円
iPhone専用)
家庭用ゲームで人気を博した恋愛アドベンチャーゲームシリーズ『メモリーズオフ』の6作目。
主人公と幼なじみの女の子、幼なじみから紹介された少女を中心に5人のヒロインとの物語が楽しめる。
シリーズだが前作をプレイしていなくても遊べる。
継続中のセール
Corpse Party BLOOD DRIVE (itunes 3,800円→1,200円
iPhone/iPad対応)
呪われた廃校を探索し、過去に発生した出来事の謎を探るアドベンチャーシリーズの最新作。
PS Vitaからの移植作品でグラフィックが強化され、3Dフィールドを採用し、かなりのパワーアップが果たされている。
ストーリーとしては『コープスパーティー Book of Shadows』最終話から続く天神小シリーズの完結編ではあるが、単品で見ると微妙なのでシリーズファンの方に。
Corpse Party BLOOD DRIVE EN (itunes 3,800円→1,200円
iPhone/iPad対応)
呪われた廃校を探索し、過去に発生した出来事の謎を探るアドベンチャーシリーズの最新作。
英語版なので英語の勉強にどうぞ。
結婚主義国家4 (itunes
240円→120円
iPhone/iPad対応)
18歳になっても結婚できなかった者は、死刑になる国に生まれた男女を描く短編ノベル。
1巻と2巻は無料なので、先に見て気になったらどうぞ。
結婚主義国家3 (itunes
240円→120円
iPhone/iPad対応)
18歳になっても結婚できなかった者は、死刑になる国に生まれた男女を描く短編ノベル。
1巻と2巻は無料なので、先に見て気になったらどうぞ。
結婚主義国家 ショートストーリー (itunes
240円→120円
iPhone/iPad対応)
18歳になっても結婚できなかった者は、死刑になる国に生まれた男女を描く短編ノベル『結婚主義国家』のショートストーリー集。
1巻と2巻は無料なので、先に見て気になったらどうぞ。
Linia (itunes
240円→無料
iPhone/iPad対応)
動き続ける図形を観察し、画面上に示される色と同じ色を順番に通過する直線を引くタイミングアクション。
雰囲気は良いのだが、画面上の色と同じ並びを見つける直感力と、タイミング良く指を払う要素が重なっており、難易度はかなり高い。
Colorcube (itunes
120円→無料
iPhone/iPad対応)
カラーパネルを盤面にはめ込み、回転させたり、色替えしたりして重ね合わせ、見本通りの図形を作るパズルゲーム。
なかなか考えることが多く、歯ごたえアリ。パズルゲームが好きなら楽しめるはず。
Epic Little War Game (itunes
600円→120円
iPhone/iPad対応)
『Great Little War Game』や『Great Big War Game』などのRubicon新作。
ターン性の戦術ゲームの定番シリーズだが、今作はなぜか体が飛び散ったり、コミカルだったグラフィックの一部が妙にリアルになってバランスが悪かったりと見た目が気になる。
ゲーム自体は普通に楽しめる。
Pengy Has a Dream (itunes
240円→120円
iPhone/iPad対応)
画面に氷のラインを描き、その上をペンギンが滑ってステージを進むラインドロー系のエンドレスアクションゲーム。
可愛い見た目、爽快な滑り心地がとても良い。
ゲームはだんだん単調になってくるが、値段分は楽しめる。
Her Story (itunes
480円→360円
iPhone/iPad対応)
警察DBを検索して証言を収めた動画を閲覧し、殺人事件の真相を突き止める推理アドベンチャー。
証言や話の展開から検索ワードを推理し、自由に入力する単なるテキスト入力のアドベンチャーと思いきや、中盤から一気にハマる仕掛けが……!
PC版は日本語対応しているが、現在のところスマホ版は英語のみなので注意。
紹介記事:彼女の人生を覗き、探し、暴く。心に刺さる物語『Her Story』
Flick Champions (itunes
120円→無料
iPhone専用)
フリック操作でシンプルに遊べるスポーツゲームの詰め合わせ。
シンプルだが、結構熱く遊べる。
Construction Simulator 2 (itunes
480円→250円
iPhone/iPad対応)
ブルドーザーやショベルなど、さまざまな重機を操作し、建築を行う建築シミュレーター。
工事現場に入って作業し、会社が大きくなって豊かになるのは労働の喜びを感じる。
運転&砂場遊びが好きな方に。日本語対応。
こだわりラーメン館 (itunes
840円→240円
iPhone/iPad対応)
こだわりのラーメン屋を作り、最終的にラーメンテーマパーク経営まで行うカイロ経営ゲーム。
ラーメンにトッピングしてオリジナルラーメンを完成させると、ラーメンの見た目も変わるのが嬉しい。
野球部ものがたり (itunes
600円→480円
iPhone/iPad対応)
野球部の部員を育て上げ、超高校級のチームを作るカイロソフトの経営ゲーム。
発掘ピラミッド王国 (itunes
600円→480円
iPhone/iPad対応)
ピラミッドの中に街を作り、発展させるカイロ経営シミュレーションゲーム。
Banner Saga (itunes 1,200円→600円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
Banner Saga 2 (itunes 1,200円→600円 iPhone/iPad対応/ GooglePlay)
ヴァイキングの神話をもとに作られた、北欧風戦記もの戦術ゲーム。
壮大で美しいグラフィックはもちろんだが、バトルの歯ごたえもちょうどよく、2作目の『Banner Saga 2』は戦術ゲームでも屈指の内容だと思う。
プレイヤーの選択で登場人物の生死などが変化し、遊ぶたびに展開を変えて楽しめる。
物語の主体がわかりづらいこと、続き物なので2を遊ぶためにまず1から、という点は気になるが、1だって十分楽しい。
Dokuro (itunes
240円→120円
iPhone/iPad対応)
魔王の城からお姫様を脱出させるパズルアクション。
ドクロとイケメンの2人の能力の違うキャラを使い分け、仕掛け作動させたり、敵を倒したりしてお姫様が進む道を作り、ゴールを目指すゲーム。
チョーク風に描かれたキャラクターで、絵本のようなほのぼのストーリーを楽しめるのも魅力。
操作性も良好で、ゲームコントローラーにも対応。
紹介記事:レビュー: Dokuro - 健気に尽くすドクロとそれに気づかないお姫さま。丁寧に作られたアクションパズル
FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争 (itunes 1600円→720円)
FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争_for iPad (itunes 1,800円→840円 iPad専用)
ファイナルファンタジーシリーズのシミュレーションRPGでPSP版準拠の移植。
リリース時からアップデートでユニットキャラのグラフィックが高解像度化し美しく進化した。
ただし、32bitアプリなので近い将来使えなくなる可能性あり。