『レトロ風タップシューティング』は最初5分ぐらいやるとハマるので、気になったら是非。
面白そうなのは『Cubiques』と『Panthera Frontier』。
『探偵 神宮寺三郎 Oldies』の空気感がとても良かったので、あとでじっくり遊びたい。
新作ゲーム
ドタバタラッシュ-にげネズミといじわるネコ- (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
画面上から迫るネコから逃げつつ、左右のスワイプで道を切り替えてチーズを集めるランアクションゲーム。
画面連打でダッシュできるが、ダッシュ中に壁にぶつかると一気に猫に捕まってしまうジレンマが特徴。
連打がスワイプになってしまうのが気になるが、一工夫あるランゲームなので気になる。
レトロ風タップシューティング (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
連打でショットを発射し、30秒間ひたすら撃って敵を倒すインフレシューティング。
30秒撃つたびにメニューに戻り、倒した勲章で自機を強化してまた出撃し……を繰り返すゲーム。
最初の5分ぐらいは引きが弱いが、先に進むとボスなどが登場して15分ぐらいはハマりまくる。さらに引きがあればもっとハマったと思う。
探偵 神宮寺三郎 Oldies(オールディーズ) (itunes 体験無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
1987年にデータイーストから発売されて以来根強いファンを持つ推理ゲーム、神宮司三郎シリーズのガラケー版をリメイクしたもの。
イラストはスマホに合わせて描き直されており、各エピソードは1話まで無料プレイできてその後買い切り(480円)で購入できる。
今回配信されたエピソードは「キトの夜」「亡き子の肖像」「明けない夜に」の3つだが、とても良い空気。
Panthera Frontier (itunes 600円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
宇宙を探索してイベントをこなしていく宇宙探索SLG。
FTLをライトにしたような印象で、結構遊び込めそう(ただし、何度もプレイするのではなくRPGになっている)。
バトルはそのまんまFTL。
Cubiques (itunes 120円 iPhone/iPad対応)
立方体を転がしてゴールを目指すパズルゲーム。
1度移動したタイルは消えてしまうため、全てのタイルを落としてゴールに向かうにはかなり考える必要あり。
どこにでもあるパズルだが、演出が美しくて楽しめる。
Windin (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
2色のタイルを盤面に配置していき、同じ色のタイルが3つ並べば消えていく3マッチパズル。
ただし、タイルは必ず2つ1セットに積まれており、上に積まれているタイルは置いたあとに風向きの方向に合わせて地面に落ちていく。
単に1工夫しただけのマッチパズルなのに、風向きの変化リスクを織り込んで積むことが面白くてハマる。
DQNの知的なラクガキ~30日間の熱き戦い~ (GooglePlay 無料)
ヤンキーのラクガキから連想される単語をテキスト入力で答えるクイズゲーム。
上が最初の1問だったが、答えがわからずに最初から進めなかった……。
Touchdowners (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
左右キーとパスボタンで遊ぶシンプルアメフトゲーム。
ボールをつかんでタッチダウンしてスコアを競うが、全ての選手が腕をグルグル回して適当に動くため、予想もつかないカオスなパスやゴールが生まれる。
Clouds Above (itunes 無料)
次々と場所を変える木のマークをタッチし、制限時間内でひたすら木を伸ばし続けるゲーム。
面白くは内が、幻想的な空気感と完成した木の美しさを鑑賞する作品。
あと一歩映像が良ければだいぶ気に入ったかも。少し安っぽいのが残念。
脱出ゲーム - Colors - 「色」の謎に満ちた部屋からの脱出 (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
色の知識がないと解けない脱出ゲーム。
知らない人には単に知識がないと解けないだけのゲームになっているので、解説も欲しかった気がする。
デザイナーさんとかには良いのかも。
Walking Tourist (itunes 240円 iPhone/iPad対応)
散歩ゲームらしいが、そもそもタッチの反応が悪くて上手く動けない。
Dash Legends (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
オンライン対戦できるランゲーム。
キャラクターは自動で進み、基本的にはジャンプのみがプレイヤーの操作。
アイテムを拾うと敵を妨害することができ、かなりパーティーゲーム感のあるレースができる。
Disco Mazes (itunes 120円 iPhone/iPad対応)
ネオンが輝く迷路を転がり、ゴールを目指す迷路ゲーム。
操作性が悪い。ビジュアルはまあまあ。