『Forgotten Memories:Definitive Edition』の攻略、後編をお送りする。
1階に降りて、階段の部屋から出て右手に移動し、Staff logugeへ。
流しで“外科手術用ペンチ”を使うと、“脳葉切除用アイスピック”が手に入る。
再びトーマスウォルトンのオフィスへ。
ブリーフケースの前で“脳葉切除用アイスピック”を使うと、“ナースキャップ”が手に入る。
開けた瞬間に人形が襲ってくるが、扉に向かって逃げればOK。
そして、ドクタールームの隣の部屋に入り、中央に釣られている死体にメスとナースキャップを使う。
すると、「ロッカーキー」が手に入る。
続いて、再びロッカールーム(1F奥の階段の向かいの部屋)に。
ロッカーキーを使って、鍵のかかったロッカーから“エレベーターキー”を手に入れる。
すると、またもやオープニングの屋敷のような通路に。
スタート地点付近にPCがある。もし、フロッピーディスクが2枚残っているのであれば、ここでセーブしておきたい。
そして、PCから先に進むと2つの石で封印された扉に突き当たる。
中には誰かいるようだ。助けを求めているので、レバーを探して石を持ち上げなければいけない。
迷路のようになっている通路を進むと、奥にレバーが。
まずはこのレバーを引いて欲しい。
続いて、木製のドアを開けると上映室に。
奥にあるレバーを引き、ついでにリボルバーの弾も回収しておこう。
その他にも、迷路には3つの扉がある。
そのうち2つはデッキに続いており、そのうち1つは手術室につながっている。
手術室には救急箱があるので、これもとっておきたい。また、ここでは意外な人物の素顔も明らかになる。
デッキには行かなくてもいいが、印象的なシーンが続くので余裕があれば見ておこう。
物語の真相が判明してくるはずだ。
同じく凍った墓地も見所の一つ。余裕があれば見ておきたい。
2つのレバーを引くと、石の扉が開いて死体安置所に入れるが、ラスボスが待っているので中に入る前にできればセーブしておきたい。
この先には凶悪な敵が出現する。おすすめの武器はリボルバーだ。あとはもう回復しながら倒すのみ!
中にいるものを倒せば、とりあえずのエンディングにはたどり着く。
そして、クリアの仕方によってランクが表示される。ノーマル以降の難易度をクリアするとコスチュームや新武器も解放されていく(ゲーム内容は変わらない)ので、やり込みをするのもいいだろう。
アプリリンク:
Forgotten Memories Definitive Edition (itunes 600円 iPhone/iPad対応)