『Rocket Riot™』は、ゲーム機から移植されただけあって豪華な破壊演出が楽しめる。
お手軽に遊べるし、爽快感もたっぷり。
価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
本日の注目作
Rocket Riot™ (itunes 400円→200円 iPhone/iPad対応)
XBOXから移植のアクションシューティング。
銃やバズーカをぶっ放して敵を倒しまくるステージクリア型ゲームで、敵や地形を壊すたびにキューブが飛び散って超爽快。
気持ち良いゲームをしたい方におすすめ。
おすすめゲーム
Percepto (itunes 300円→100円 iPhone/iPad対応)
視点を変更して白い扉をめざすパズルゲーム。
部屋は3Dで作られているが、2D視点に変更して足場をつなげて移動できるのが面白い。
アイデアだけでなく、ゲームもそれを利用したパズルとしてきっちりできている。
Silversword (itunes 500円→200円 iPhone/iPad対応)
オールドスタイルな3Dダンジョンゲーム。
Wizardryの6あたりを思い出すといいだろうか。
ゲームはしっかりできていておすすめできるものなのだが、全部英語なのが難点。
気になったら
Mighty Switch Force! Hose It Down! (itunes 200円→100円 iPhone/iPad対応)
ブロックを動かして道を作り、水を流し込んで火事を消し止めるパズルゲーム。
普通に楽しめるが、ビジュアル的にあと一工夫欲しかった。
TNT Master (itunes 200円→無料 iPhone/iPad対応)
ダイナマイトを設置して3Dの建築物を吹き飛ばす物理パズル。
実際にプレイするとスクリーンショットから受ける印象よりも地味な画面だが、パズルとしてはしっかりしている。
Toca Mini (itunes 300円→無料 iPhone/iPad対応)
自由にアバターが作れる子供向けの知育ゲーム。
IQ Mission: Casino Royale (itunes 100円→無料 iPhone/iPad対応)
サイコロを転がして枠の中に収めるパズルゲーム。
サイコロを動かせる回数はサイコロの目の数と同じで、どの順番でサイコロを動かすを考えていく。
暇つぶし以上にはなる。
Who Is The Killer (Episode I) (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
Who Is The Killer (Episode II) (itunes 100円→無料 iPhone/iPad対応)
Who Is The Killer (Episode III) (itunes 200円→無料 iPhone/iPad対応)
英語のアドベンチャーゲーム。1のみ元から無料。