価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
注目のゲーム
Infinity Blade II (itunes 300円→100円 iPhone/iPad対応)
スワイプ操作で武器を振るい、敵と戦う剣劇アクションゲーム。
素晴らしいグラフィックは今でも健在。
これが100円なのは、超お得。
おすすめゲーム
Sine Mora(itunes 600円→300円 iPhone/iPad対応)
緻密で素晴らしいグラフィックの横スクロールシューティングゲーム。
見ているだけで満足できるクオリティ。
ゲームとしても結構楽しめる。
紹介記事→『Sine Mora』緻密な世界観、圧倒的グラフィックのシューティング
インジーニアス - Ingenious for iPad (itunes 200円→100円 iPad専用)
パネルを順番に配置し、陣取りを行うクニツィアのボードゲームの移植。
シンプルで奥が深く、対戦ボードゲームとして純粋に楽しめる。
おすすめ。
気になったら
Nuts!: Infinite Forest Run (itunes 100円→無料 iPhone/iPad対応)
障害物を乗り越えながら、ひたすらに木を昇る縦ラン系ゲーム。
Rōnin (itunes 100円→無料 iPhone/iPad両対応)
浪人のランアクションゲーム。
煉獄のユリカ (itunes 200円→100円)
あげはの花は宵に咲く (itunes 200円→100円)
暁のメイデン (itunes 200円→100円)
U-WORKSの実写ホラーノベルゲームシリーズ。
Gargoyle Ruins (itunes 200円→100円)
ゲームウォッチのような作りのアクションゲーム。
画面の端をタッチして左右へ移動し、画面中央あたりをタッチすると攻撃や扉を開くなどのアクションを行う。
ゲームウオッチを知ってる人向け。
War of Eclipse (itunes 200円→100円)
戦艦を作ってターン制バトルで戦うRPG。
攻撃時にタイミングゲージが出て、良い所で画面をタッチするとダメージが上がるシンプルなタイミングゲー。
Tower of Fortune (itunes 無料 )
スロット+RPG、暇つぶしにはなる。
Tower of Fortune 2 (itunes 200円→100円 iPhone/iPad対応)
スロットを回して戦うRPGの2作目。
同じく、暇つぶしなら。
同窓会again -full- (itunes 2,000円→1,000円 )
恋愛のベルアドベンチャー。
同名ゲームの移植作品。
F-Sim Space Shuttle (itunes 500円→100円 iPhone/iPad対応)
スペースシャトルのフライトシミュレーター。
Clash of Puppets (itunes 300円→100円 iPhone/iPad対応)
さまざまなトラップや敵が待ち受けるステージを攻略する3Dアクションゲーム。
全体的にステージの質がいまいちだが、100円なら楽しめると思う。