![ss1](http://a3.mzstatic.com/jp/r30/Purple/v4/d6/03/a2/d603a232-6ee4-c54f-7a49-69feb818e165/screen1136x1136.jpeg)
「100回攻撃するまでずっと俺のターン!」
身動きのとれないモンスター軍団を攻撃し、100ターン以内にボスを倒すパズルRPGが登場した。
100回の攻撃の間にモンスターを倒してボスへの道を切り開き、ボスを倒せるまでにレベルアップしていく道のりを考える思考はパズル。
しかし、強くなりながら戦うのはRPG感覚。
手軽に楽しめるRPG風ゲームが得意な吉田浩太郎氏の持ち味が活かされており、個人的には百人勇者以来の当たりゲームだ。
ゲームはステージクリア型になっていて、ステージ開始前に武器を3つまで選択してスタートする。
![yuusya13](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230531/20230531170018.jpg)
ステージが始まると、画面には大量のモンスター軍団とたった1人の勇者だけ。
しかも、勇者は毎回1LVの最弱状態からスタート。
たいていのステージではボスまでの道が雑魚モンスターにふさがれており、突破するだけでも一苦労だ。
![yuusya28](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230530/20230530134326.jpg)
▲マップの移動にはターンを使わず、好きな位置に移動して攻撃してOK。
が、雑魚モンスターを倒すとお金とEXPが手に入り、EXPが貯まるとレベルアップして急激に強くなる。
お金はマップに点在しているお店で主人公強化の食料などを購入するのに使用し、これまた急激に主人公を強くする。
![yuusya16](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230531/20230531153838.jpg)
ボスに向かってモンスターを倒し続けるのか、寄り道してパワーアップした方が効率が良いのかを考え、与えられた100回の攻撃を「LVアップに使用する攻撃」、「ボスへの道を切り開く攻撃」に割り振って戦うRPGパズルになっている。
![yuusya36](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230531/20230531043204.jpg)
▲店への道を切り開くことがロスになることもある。
で、雑魚モンスターを倒すにも、道を切り開くにも重要になってくるのが武器のチョイス。
まず重要になってくるのは攻撃範囲。モンスターを倒して効率よく道を切り開くには必須の要素だ。
![yuusya1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230530/20230530174851.jpg)
▲迷路みたいな道で有効な武器は…?
続いて【こうげきりょく】と【チャージりつ】、【ガードけずり】の3つ。
【こうげきりょく】は敵にダメージを与える力で、【チャージりつ】は必殺の一撃を出す回数に影響する。
どちらも
【ガードけずり】はやや特殊で、モンスターの防御力そのものにダメージを与える。防御力が高く強いモンスターも、この能力が高い武器で殴り続ければ倒せる。
![yuusya33](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230531/20230531032337.jpg)
それに加えて武器には特定モンスターに対して攻撃力が上がる「どうぶつキラー」や、お金が多く手に入る「ゴールドアップ」などといったスキルの要素もあり、攻撃範囲・スキル・武器の性能を考えてステージに臨み、パズルを解いていくのが面白い。
![yuusya37](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230531/20230531055403.jpg)
そして、見事ボスを撃破すると報酬として新たな武器や、残ったお金の半分(ステージ毎に上限あり)が【ジュエル】として手に入る。
ジュエルを使用することで武器を強化し、攻撃力・チャージりつ・ガードけずりの能力を成長させることができるが、これもまた1回の強化でどれか1つしか成長させられない上にかなり高いので簡単にはできない。
どの武器を伸ばすか頭の使いどころだ。
![yuusya32](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230531/20230531005120.jpg)
▲ただ、後半に手に入る武器の方が強いことが多いので、強化では限界もある。
だが、この武器強化かかるジュエルは【勇者段】を上げることで少なくなる。
ステージのクリア時に残ったターン数がそのまま勇者の経験値となり、一定に達すると【勇者段】が上がる。
そして、勇者段と同じ回数までは武器の強化金額が半額になるのだ。
![yuusya5](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230530/20230530190548.jpg)
また、ステージのクリアターン数の短さは銅・銀・金の3段階で評価され、銀以上なら武器が手に入り、金ならばより良い武器が手に入る確率が高くなる。
RPG要素を入れるとゲームがだらだらしがちだが、この報酬システムによって適当にクリアするだけなら誰でもでき、パズルが得意なプレイヤーは素早く効率よく武器を手に入れられる。
ゲーム好きも、そうでないプレイヤーも楽しめる間口の広いゲームになっている。
![yuusya11](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230530/20230530192257.jpg)
ドット絵の動きや、勇者とお供のボイスもかわいいし、1ステージ数分の短い時間でも遊べるスマホらしさもある。
能力を上げれば誰でもクリアできるけども、ゲームが得意ならばより素早くクリアできる。
ちょっとレベル上げが必要な箇所もあるが、間口の広さとゲーム好きも楽しめるバランスをとった面白いゲームなので、お手軽RPG系が好きな方は是非手に取ってみてもらいたい。
ボリュームも全30ステージと価格に対して十分。
クリア時に「To Be Continued 」と表示されるので今後もアップデートされていくと思われる。
最終評価:3.0(面白い)
おすすめポイント
![](http://gamecast.jp/hp/shared/images/common/plus.png)
![](http://gamecast.jp/hp/shared/images/common/plus.png)
気になるポイント
![](http://gamecast.jp/hp/shared/images/common/minus.png)
課金について
武器の強化に使用するゲーム内通貨の購入(課金圧力ではない)
(バージョン1.0.2、GCドラゴン)
アプリリンク:
100TURN勇者 (itunes 100円)
動画: