価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
注目のゲーム
Ms. Splosion Man 250円 iPhone/iPadの両方に対応
Splosion Manシリーズ、横スクロールのハチャメチャ系のアクションゲーム。
とにかく爆発しまくって敵を倒したり物を破壊しながらゴールを目指す。
スピード感もあり、ボスもいるなどメリハリがあって楽しめる。
おすすめゲーム
Nimble Quest 基本無料 iPhone/iPadの両方に対応
自動移動し続けるキャラクターの移動方向をスワイプで変え、敵に近づくと自動で攻撃を行うスネークゲーム+RPG。
シンプルで面白い。
似たゲームはあるが、演出の良さで頭ひとつ抜けている。
フェアルーン 無料 iPhone/iPadの両方に対応
昔のゲームを思い出す、画面スクロール型のアクションアドベンチャー。
見た目通りしっかり作られており、これが無料でいいのか?という内容。
ただし、プレイヤーの突き放し感はあるので、苦手な人はいるかも。
FINAL FANTASY V 1,800円 iPhone/iPadの両方に対応
FF5。
元のゲームも面白いし、リメイクもスマホ向けにきっちり作られていて、十分楽しめる。
価格分の価値あり。
紹介記事:
レビュー:『FINAL FANTASY V』 名作がスマホ向けにきっちりリメイク。スマホFF史上最高作品。
Little Inferno Pocket Edition 85円
燃え方のリアルさを楽しむ、いろいろな物を燃やしていくゲーム。
以前にiPad版がでていたもののiPhone版。
同時に燃やすものでコンボが発生したりと遊び要素もきっちり。
多少人は選ぶ内容だが、85円なら満足出来ると思う。。
気になったらiPhoneACさんによる紹介を参考にどうぞ。
気になったら
Tiny Troopers 2: Special Ops 85円 iPhone/iPadの両方に対応
タッチ操作でキャラを移動させてミッションをこなすRTS+アクションゲーム。
通常攻撃はは指定の敵をタッチすることで自動でおこなわれる。
弾はちゃんと移動させることで避けられるし障害物を利用して戦うこともできる。
反応もよく普通に楽しめる。
Edge of Twilight - Athyr Above 450円 iPhone/iPadの両方に対応
昼と夜で違う能力に変わる主人公を操作してステージをクリアしていくアクションアドベンチャー。
タッチで移動して攻撃は対象をタッチしてからスライドで攻撃。
ムービーは綺麗で雰囲気はいいが、アクションゲームとしてはもっさりした感じ。
敵を倒して集めたポイントで能力をアップグレードできる。
その他のゲーム
Fester Mudd: Curse of the Gold – Episode 1 85円 iPhone/iPadの両方に対応
アメリカの西部劇的な雰囲気のアドベンチャーゲーム3部作の第一弾。
行方不明になった兄弟と金を探す旅に出るストーリー。
FC時代を思わすようならレトロな作りになっていて音楽も含めて雰囲気はいいと思う。
難しい英語は出てこないようだが、頻繁に英文が出てくるので英語が苦手な人は厳しい。
Quantum Legacy HD Turbo 85円 iPhone/iPadの両方に対応
傾けそうさのスペースシューティングゲーム。
Lost Memory. 85円
戦闘がスラッシュアクション+TPSのARPG。
近距離戦は『Infinity Blade』的なスラッシュアクションで遠距離になるとタッチで敵を撃つシューティングになる。
どちらのパートもなんだか中途半端な感じ。
説明文は日本語だが日本語非対応。
ヱヴァ~生命の鼓動~ 1500円 iPhone/iPadの両方に対応
同名パチスロの移植。
パズル de バトル! 基本無料 iPhone/iPadの両方に対応
パズドラの変形版。
バナナマン日村さん危機一発 無料
芸人バナナマン日村が入った樽に世界剣(ナイフ)を刺して飛ばす『黒ひげ危機一髪』のようなゲーム。
飛ばした後は傾け操作で日村をキャッチを成功するとレベルが上がっていく。
樽に刺す世界剣は消耗していき時間で回復する。
ゲームは微妙だけどファンアプリ
ニンジャ・デストロイ 無料
画面をタッチして迫ってくる敵を倒すタッチシューティングゲーム。
手に入れたお金で里を大きくしていく。
広告はゲーム中に出ないので気にならない。
うみねこのなく頃に Episode1 体験無料
ノベルゲーム『うみねこのなく頃に』の1話目。
アニメや漫画しか知らない人には違和感がある絵だと思うが、同人版の元祖だったと思う。
広告は85円で解除できる。
Knight Storm 基本無料 iPhone/iPadの両方に対応
英語のポチポチゲー。
戦闘は自動で行われるものと、馬にのりスライド操作で目標を狙うものがある。
クエストをこなしながら施設を発展させていく要素もあり。
スモメン大一番 無料
カメラで顔を取り込んで力士をつくり、タッチで戦わせるゲーム。
微妙だが、上手くハマれば顔が力士っぽくなって面白い。
Scrap Hunt 基本無料 iPhone/iPadの両方に対応
タッチ操作で高度を調節してUFOを撃墜していくアクション。
ステージに落ちているパーツを集めてショップで能力をアップグレードできる。
ゲーム内容はよくある感じ。
広告は画面上部に出る。