作業効率が上がってレビューする余裕ができた。
あと、ゲーム系サイトとしてやはりDQ10の情報は外せない…というか驚きすぎた。
ピックアップ
iOSで出て初めてプレイしたが、よくできていた。
日本のフリーゲーム界は深い…。
iPadに並ぶほど量が出るとすればAmazonタブレットだ。
この動向は非常に気になる。
Android端末メーカーはどうなるのか。
今後1年の動きは注目されるだろう。
Windows Phoneにとっては追い風の一言か。
ゲームニュース
おお、きた!
Crescent Moon Gamesが秋に横スクロールアクションを出すとのこと。
開発はライン型RTSばかりだしていたThunder Game Works。
どんなふうになるのかな。
インディーズの戦略ゲームが9月8日に…ってすぐだ!
要チェック。
Sonic the Hedgehog CD trailer for iOS, Android, Windows Phone and more (Pocket Gamer)
実は名作と聞きながらソニックCDは遊んだことがなかった。
早くプレイしてみたい。
気になるニュース
まさかのオンラインゲーム…ドラクエをコンプリートしている父(60過ぎ)はこの発表を見た瞬間ドラクエ引退を宣言。
進化系の一つであれば、ナンバリングでなくとも良かったと思う。
オンラインゲームを見続けたサイトによるドラクエ10発表の感想。
ソーシャルゲームなんて、みんな似たように見えてしまう…。
特に農園とか街経営系。
未成年さえ保護すればいいのか、というか、一時の感情にまかせて無制限に課金できるシステムを何とかして欲しいな、ソーシャルゲーム。
メモメモ。
メモメモ。
ソニータブレット、今更このスペックと値段というのが痛い。
容量との戦い。
海外のゲームのエンディングが短いのはドラクエがなかったから説。
本当かどうか分からないけど、海外のエンディングは短い。
すごい楽しみ。
これに合わせてPCを買い換えたい。
ハイスコアレビュー
Review: Muffin Knight (Pocket Gamer)

非常に魅力的で中毒性のあるプラットフォーマー、ユニークな魅力があり、多くのアンロック要素がありMuffin Knightは非常におすすめ。
シルバーアワード。
マルチプレイ可能なアクションゲーム。
Muffin Knightの詳細・DLはこちら(itunes)
レビュー:EDGE Extended (AppsJP)

四角が移動する。
それだけだが、非常に良くできたアクションになっている。
ゲームキャスト未レビューだが、3.5は行くと思うオススメゲーム。
EDGE Extendedの詳細・DLはこちら(itunes)
ゲームレビュー
相変わらず掘り出し物を見つけてくるなぁ。
グラフィックが非常に綺麗になったレースゲーム。
レース観戦気分で楽しめるのが嬉しい。
ACさんと似た感想。
難易度が低い横スクロールアクション。
というか、使い回し系だよなぁ、これ。
さすがRuckyGames、くだらない(褒め言葉)。