明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
なんにせよ、まずはこちらを!
個人ブロガーが選ぶ2010年iPhoneゲーム大賞参加サイト・Blog募集のお知らせ
iPhoneやiPod touchでゲームをするブロガー・サイト管理人が集まって面白いゲームを出し合うという夢の企画。
マイナーな面白いアプリを発掘しまくりたいと思っているので、是非是非参加を!
なにか1つ強烈に紹介したいゲームがあるだけでOK。
その1本を知ってプレイしてみたい!
そういう企画。
ブログの規模も関係ないのでこちらから詳細を見てエントリーを!
本日より、参加サイトを1サイトずつ毎日紹介。
最初はiPhoneACさん。
レビューブログ、iPhoneAC 番外レポートはほぼ毎日更新。
この方のゲームレビューは的確かつ文章も丁寧。
誇張ではなくうちのレビューの倍以上素敵。
そして、無数のiPhoneゲームを攻略する攻略の達人。
毎日更新でガッツリやりこまないと書けないような濃い記事を書くので、iPhoneACと言う名前の人工知能が24時間更新しているのではないか、という噂も。
何が言いたいかというと人外のクオリティのゲーム紹介&攻略サイトなので絶対に見に行ったほうが良いということ。
当ブログの手本になった恩人サイトでもある。
おすすめ!
気になるニュース
Infinity Bladeの影に隠れたすごいゲームシャドーガーディアンの凄さを語る(ゲームキャストBlog)
これは影に隠れたけどすごい技術とゲームロフトの戦略が見え隠れするゲーム。
2010年に上げたかったのに2011年最初の記事になってしまった…。
案外早く来そうなAndroidの時代(Gamebusiness.jp)
個人的には2~3年はかかると思うが、もっと早いかもしれないという記事。
しかし、一方でこんな記事も。
「iPhoneの完成度」を改めて感じさせられた2010年(ITmedia)
全キャリアでiPhoneが使用できれば当分安泰だろうに、日本ではなぜ…。
AndroidはiPhoneに対抗するべきではない(+Dモバイル)
そして、こんな記事も。
ここにあるとおり、Androidは課金の仕組みがきっちり整わないと無理だと思う。
アップル、「iOS」アプリ開発言語制限を大幅緩和(Ascii.jp)
これは良いニュース。
オンラインゲームを12時間遊び続けた少年が死亡・・・韓国(Gamebusiness.jp)
韓国の話だが、日本でも未成年のオンラインゲームはある程度規制するべきだと思っていたりする。
12時以降禁止とか。
昔、ハマり過ぎた知り合いが廃人になっていたので…(そして社会復帰出来ていない)
iPhoneゲーム新着レビュー
ゴーストトリック(iPhoneAC 番外レポート)
ミステリ・パズルゲームといった感じのアドベンチャー。
コミカルなキャラとノリで楽しめる。
動く世界に鑑賞するアドベンチャーというのも新鮮。
ゴースト トリックのDLはこちら
Kamon(Puzzle-App.com)
同名のボードゲームの移植。
先読みが楽しい戦術系だが、CPUが弱いとのこと。
KamonのDLはこちら