脳みそがふわふわして、中毒になってしまう……。
狂気のカジュアルリズムゲーム『夢みるぴょんぴょんランド』がリリースされた。
本作はカワイイうさぎたちが住む島に流れ着いた主人公が、うさぎのカラオケ(リズムゲーム)に付き合うことでスコア(ニンジン)を稼ぎ、出荷してストーリーを進めるかわいいゲーム。
なのだが……どうにも様子がおかしい。
オープニングからして「成人女性のヒロイン(なぜ成人の必要が?)」が「疎開のため」と不穏な字面。
というか開始3秒で「命が助からないほどぐちゃぐちゃの体」じゃないんだよ!
で、無人島にはうさぎの博士がいて、「人体に使ったことのない新種ステロイド」などを投与することで何とか一命をとりとめる。
が、ヒロインは体も小さくなるし、記憶もなくなるし、頭あっぱらぱーになってしまう。
ちなみに「あっぱらぱー」は誇張して無理にやっているのではなく、公式設定ですので、誤解なきようにお願いします。
このゲームの紹介においてはギリギリの言葉を使っていても基本ゲームのせい。
さて、その島ではニンジンの栽培と出荷が行われており、主人公は「カラオケに合の手を入れているとニンジンが育つ」謎の能力を持っていたことからうさぎたちのカラオケにつきあうことになる。
リズムゲームは2レーン式のタップ・長押しだけでかなりシンプル。
だが、8曲+αのカラオケ曲はカワイイ映像とともに登場人物(うさぎ)の心の闇をポップに歌い上げており、中毒感抜群の電波系。
また、うさぎのほかにイケメンたちも登場し、ゲームを進めるとバイノーラル収録による各キャラクター癒しのシチュエーションボイス(ボイスドラマ)も楽しめる。
本作を開発しているのはDLsiteを運営するドスケベカンパニー(本名エイシス)の親会社、viviONの傘下のトライシス。
DLsiteと言えばボイス……なので、この音声に対するこだわりも期待できそうだ。
エンディングありの落とし切りのゲームで、App Store / Google Play版は広告付き無料で、 DLsiteでは550円買い切り。
筆者はと言うと、電波系(久々に使った)ソングを8曲遊べるだけで満足して即座に広告削除の課金をしてしまった。
400円でこれはコストパフォーマンス抜群すぎる(広告が面倒でなければ無料でも楽しめる)。
以下にプレイの様子を記録しておいたので、曲を確認して気に入ったらぜひ遊んで欲しい。
カラオケし続けてニンジンを出荷した先に何があるのか、なぜこの島ではステロイド剤を開発しているのか、終始能天気に不穏なストーリーが展開されるので、電波ソング好き、不穏なストーリー好きなら試して損なし。
App Store / Google Play 版は500円で広告削除ができるが、DLsite版は発売記念セールに加えてクーポンで価格が下げられ、ポイント還元も含めると400円を切る価格になる。
価格を勘案して、プラットフォームを選ぶといいだろう。
アプリリンク:
App Store Google Play DLsite
2023.12.19
当初広告削除が400円と書いて5ありましたが、500円だったので修正いたしました。