永遠に7日間を繰り返すマルチエンディングRPG『永遠の七日』リリース。
- ニュース
- 2019年05月08日
永遠の七日 (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)


ゲーム期間はたった7日間。プレイヤーの選択で仲良くなるキャラクターや、物語の展開が次々と分岐し、エンディングが変化する物語RPG『永遠の七日』がDeNAよりリリースされた。
本作は中国ネットイースが展開するゲームで、海外版は重厚な物語とアドベンチャーゲームのような分岐に「ゲーム機作品を遊んでいるようだ」と評価された期待作。
ゲームキャストでも過去に中国版のレポートを掲載している。
ゲームでは毎日限られた量のスタミナが配布され(課金で回復は不可能)、そのスタミナで行った行動・物語で選んだ選択により、ゲームの展開は大きく変化する。
そして、現実時間の7日でゲームが1周終わるゲームとなっている。

バトルのクオリティはそこそこだが、キャラクター重視のゲームだけあって3Dのキャラ映像はかなり良くできている。
動きも含めて「アドベンチャーゲーム」と納得できるほど。
DeNAが関わっているだけあって翻訳はきっちりしているし、ちゃんと遊んでいけそうだ。アプリリンク:
永遠の七日 (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
-
コメント(4)
- Tweet
コメント一覧 (4)
-
- 2019年05月08日 23:29
- ゲーム内の七日=現実の七日ってとこが面白いなって思ったのに主にその部分が日本だと不評でなんだかなぁって感じる
-
- 2019年05月09日 14:42
- 量産型ソシャゲを比較対象にしてる人には異質で受け入れにくいかもね
-
- 2019年05月09日 23:55
- ストーリーは分岐が多く色々試してみたくなる楽しさがあるけど、その分バトルの単調さがだんだん怠くなってきそう
倍速機能とか来ないだろうか
-
- 2019年05月10日 22:43
- 肝心のシナリオのクオリティが如何せん高くない…
薄っぺらでキャラの見た目ぐらいしか魅力がないと感じた