RSS

記事一覧

ソリティ馬課金問題。ゲームフリークよ、お前もか! - iPhoneゲーマーな日々。

solitiba_5
あの『ポケモン』を生んだゲームフリークの基本無料ゲーム、『ソリティ馬』。
とても面白くて、ゲームキャストも一時期超ハマっていた。
ただ、スマホ版はバランスが厳しく、かなりやり込んでも有料アイテムを使わないとG1に勝ち続けることが難しいのでここのところは足が遠ざかっていた。

そんな折に、ゲームフリークが大変な課金を始めたと友人から聞き、この記事を書くこととなった。

ソリティ馬は、ジョッキーとして馬を走らせ、ひたすら勝利して強い馬の血統を作り上げるゲームだ。
3DS版は1人用で終わっていたが、リリース時から「オンライン対戦を実装したい」という発言をしており、プレイヤーの中にはそれを目標に馬を育てているプレイヤーもいた。

で、ソリティ馬では戦績が良いほど強い子供ができるので、本当に強い馬を作ろうとするならば2歳馬からG1の試合に勝って強い馬を作り、その子孫をまた勝たせて……という流れが必要になる。
しかし、スマホ版は3DS版よりも究極の馬を作る難度がはるかに高い。そこで活躍するのが有料アイテムである。
solitiba_1

1回の出走で必勝を期す(と言ってもそれでも勝てないことはある)なら、必要な延べ棒の数は1回およそ35本程度。
のべぼうをまとめ買いしたとして、だいたい300円支払う計算となる。
solitiba_2

1レースに5分かけて、それを15試合と考えても1頭の馬を育てるのにかかる時間は1時間半程度。
G1だけに力を注いでも、1頭の馬には1000円以上は金をかけ、強い馬ができるころには20〜30時間と万の金をかけている。
しかし、それでも友人は楽しくソリティ馬を続けていた。

ちなみに、課金しなければ必ず強い馬が作れないわけではない。運良く暴走人馬という技が使えれば、弱くてもG1に勝てる。それが連続すれば無課金でも最強に近づける(課金自体が暴走人馬の発生率を上げるためにある)。
そこはやや緩い基本無料ゲームと言った感じで、一定上のゲーム知識があり、ガチャチケットから運良く良い物が出れば最強のデッキが作れる、しかし、課金すれば時間短縮ができる、といった感じだ。

だが、友人の状況も有料の新馬が登場して大きく変わった。
なんと、万の金と膨大な時間を注がなければかなか作れない強力な馬、それより強い馬がたった300円で販売されるようになったのだ。
実際、私が必死に作った馬で勝てなかったクリスマスイベントは、課金馬でラクラク勝ててしまった。
solitiba_r1

おそらく、この処置はほかのプレイヤーに対してクリスマスイベントの救済措置としても働いている。それはある程度必要だったろうし、あってもいいと思う。

しかし、ここまで露骨にやってはいけなかったと思う。この結果、友人が時間短縮に使ったお金の価値は300円以下になってしまった。
基本無料ゲームで一番やってはいけないこと。それは、「プレイヤーの努力と課金を無駄にする」ことだ。
私にこのことを教えてくれた友人は落胆し、ソリティ馬に金を払うことを止めた。
よく「搾取しすぎ」は話題になるが、今回は「今まで高かったものを気前よく与えすぎ」でこれまで応援してきたプレイヤーを裏切った形となる。

ソーシャルゲーム創世記には、家庭用のゲームメーカーが次々と基本無料に参入し、似たようなことをやって非難を受けた。
しかし、それから時間がたった今、ゲームフリークが同じことをやってしまうとは。歴史は繰り返すのか。

ゲームフリークのゲームはとても面白い。実際、ソリティ馬の代わりになるゲームは、今のところスマホにはないと思う。
しかし、基本無料ゲームでこのような運営をされては安心して金を払うこともできない。
1ファンとしてお金を払ってゲームフリークのゲームをプレイしたいと思っているので、もうこのようなことがないように願いたい。

アプリリンク:
ソリティ馬 (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応/GooglePlay)

2014/12/23 19:10
分かりづらいという指摘があったので、ゲームの説明などのディティールを増しました。

 コメント一覧 (47)

    • 1.
    • 2014年12月22日 23:22
    • 「ゲーキャスがゴリ押ししたゲームは廃れる」法則、再び発動。
    • 2. GCドラゴン
    • 2014年12月22日 23:30
    • >>1さん
      ゴリ押しの意味分かっていますか?
    • 3. ななし
    • 2014年12月22日 23:33
    • >>1
      それならパズドラと白猫とロードラはとっくにサービス終了しているはずだな。
      で、再びの1つめはなんなの?
    • 4.
    • 2014年12月22日 23:37
    • 裏切りなのかもしれないが、これから始める人にはハードル下がって良さそうだな。
      ただ、積み重ねを一瞬でゴミにされる不信感から重課金はしづらいが…。
    • 5.
    • 2014年12月22日 23:50
    • 基本無料ゲームに毒され過ぎてるかも知れないけれど、ある意味これでようやく安心してゲームできるというか、今までが逆にちょっと便利なだけのアイテムしか課金要素無かったから採算取れるのか不安だったぐらいで

      ゴリゴリの課金もどうかと思うけれど、ポカポカ運営を履き違えて自分達が運営できなくなるレベルまで飴を与え過ぎるソシャゲも、結局一度もiTunesのトップセールスランキングに上がらないまま運営コストだけかさんで終了とかよくある話でさ・・・(「ドラコレ&ポーカー」で痛い目にあった)
    • 6. つゆ
    • 2014年12月22日 23:56
    • そもそもG2G1を課金アイテムで突破する方が間違いなんですがそれは大丈夫なんですかね
      公式推奨テクニックの暴走人馬すればいいと思った
    • 7.
    • 2014年12月23日 01:24
    • G1がなかなか勝てなくてプレイしなくなってしまいましたが、この新馬を購入してもう一度始めようかなと思いました
      個人的には救済処置の様に感じられて嬉しいですよ
    • 8. 7743
    • 2014年12月23日 03:15
    • ソイツがアイテム頼りで最強馬を「育てた」気になってただけの下手ゲーマーだった
      …ってだけの話じゃないの?
    • 9. 名無し
    • 2014年12月23日 08:16
    • 友人はポケモンのメーカーだから大丈夫と信頼しきっていたのだろうか
      基本無料というのは恐ろしい言葉だ
    • 10.
    • 2014年12月23日 09:09
    • 別にプレイヤー同士で順位競ってるわけじゃないんだし。
      色々な間口があってもいいんじゃないですかね
      気に入らなかったら買わなきゃいいだけの話で。
      札束で叩き合ってるゲームよりよっぽど健全だと思う
    • 11. 通りすがり
    • 2014年12月23日 09:38
    • これは今まで売りきりでやってきた人が陥りがちな典型的な罠ですね。

      俺自身そうでしたが、月に何万円、酷い時には何十万円も課金する人がいるって聞いてはいても、データーベース上で実際の課金状況を見た時の衝撃は非常に大きいです。データがおかしいんじゃないかと何度も確認する人もいれば、「こいつ10万円も課金してるよ頭おかしいんじゃね?」と大声でわめく人もいて反応は様々ですが。

      その時ゲーム開発者が感じることって「こんなに課金してもらってる!」じゃなくて「こんなに課金しないと遊べないゲームじゃ普及しないぞ!」なんです。そういうゲームバランスを目指して調整してきたのに、いざ目の当たりにすると冷静に判断できなくなります。また、極わずかな(アクティブユーザーの1%以下)の廃課金ユーザーで売上の大半が賄われている状況に対する危機感も芽生えてきます。こいつらに飽きられたら終わりだ!と。

      で、広く浅く課金してもらおうと、安直な値下げ、安直なキャンペーン、安直な低難易度化、安直なバラマキ、に走るんです。そうすれば無課金ユーザーから広く浅く課金してもらえると思って。でも無駄なんですよね。無課金ユーザーは何をやっても絶対に課金しないので。

      1本運営をミスってゲームを潰してしまわないと「広く浅く課金」が幻想でしかないことはなかなか受入れられないと思います。むしろ1本潰してもまだ幻想を信じている人も少なくありません。
    • 12. ポケ廃
    • 2014年12月23日 11:07
    • ゲーフリはポケモン本編でも、ウン千円する攻略本に3択のランダムで限定キャラ(内1体のみ対戦環境を動かすくらい超強力)をつけたり、ウン千円する映画前売り券に限定キャラ(後のネット対戦で使用禁止になるくらい超強力)つけたりと他にも似たようなことを散々やってきてるので驚きはないです
    • 13. う
    • 2014年12月23日 13:52
    • 1レースそれなりに時間がかかって

      牝馬と牡馬を育てるのに
      かなり時間がかかって

      血統を重ねるのにどれだけ時間がかかるのか書かないと、このゲームを遊んだ事が無い人には
      何で彼が課金して強い馬を作ろうとしたのかピンと来ないと思うよ

      ただ下手な奴呼ばわりとかありえない
    • 14. 卑怯者ゲーキャス
    • 2014年12月23日 15:26
    • 1 「友人が」「友人が」「友人が」

      批判記事のそぶりを見せつつ、書き手の責任を逃れるために「友人が」連呼。だっせえなあ。

      かりに教えて貰ったとしても独自取材しろよ。

      パブリシティ記事は書かずにすべて自分の責任で批評するカムライターオさんのツメの垢でも煎じて飲めばどう?
    • 15. GCドラゴン
    • 2014年12月23日 15:41
    • 誤解されているようですが、やってはいけないと思っているのは私で、私の意見としてゲームフリークを批判していますし、個人の所有ブログなので記名がなければ基本的に私の責任の下にすべて記事を書いていますよ。
      よければ疑問点など回答しますので、匿名はやめてぜひn.gamecast@gmail.comまで連絡をください。
      また、この記事で使用しているスクリーンショットはすべて自分の物で、事実関係も確認して記事にしています。
    • 16. あ
    • 2014年12月23日 16:33
    • >>12
      それは攻略本や映画の製作会社の思惑も絡んでくるから一概にゲーフリのせいにはできんよ
    • 17.  
    • 2014年12月23日 16:37
    • 友人を噛ませるから誤解されるんじゃないですかね。

      噛ませるなら噛ませるで、”私もそう思う”って明記するべきだと思う。
      文章の不備で怒るのは違う気がする。
    • 18. GCドラゴン
    • 2014年12月23日 16:51
    • 自分としては友人の意見は1回も載せていなくて「友人もはまっていたようだ」というようにすべて自分視点の言葉で書いているつもりなのですが、この文章は「友人がクソといっていました」というように見えるのでしょうか。
      もし良ければ(喧嘩を売っているわけではなく、文章能力的に分からないので)その部分を指摘していただけると嬉しいです。

      前のコメントにあるように、「レースにどれだけ時間がかかって」「どれだけ金額がかかるか」詳しく説明した方がいいというのは理解できるのですが。
    • 19. ああ
    • 2014年12月23日 17:22
    • >>18
      流石にこの文章書いといてそれはないんじゃないですかね?
      自分で読みなおして何も感じないんでしょうか
    • 20. GCドラゴン
    • 2014年12月23日 17:38
    • >>ああさん
      読み直した上での話なので、純粋に聞いています。
      友人が言っていた→
      ソリティ馬はこういうゲームです→
      全力でやると1走でこれだけお金がかかります(ここに金額や時間に対する能力の例が欠けているのは分かっている)→
      基本無料ではやってはいけないことがあって、それをやったから友人もやる気をなくしている→
      それってほかのメーカーが通ってさんざん言われた話→
      こういうことをゲームフリークに繰り返して欲しくない

      という流れと理解していて、友人がやる気をなくしたからではなく「基本無料でやってはいけないことをやってしまったね」という自分の意見の表明のつもりです。
    • 21. 読者
    • 2014年12月23日 17:44
    • ソリティ馬についての説明不足はみられますが、他人のせいにしているようにも見るのは、14さんの読解力なさすぎるか曲解でしょう。
      カムライターオさんのところではゲーキャスさんを話に出して、ゲーキャスさんではカムライターオさんを話に出して荒らす人々がいるので、他の方も気にしないほうがいいですよ。
    • 22. ヨーグルト
    • 2014年12月23日 17:53
    • >19

      いや、客観的に見ても執筆者の意見として書かれているでしょう。

      『基本無料ゲームで一番やってはいけないこと。それは、「プレイヤーの努力と課金を無駄にする」ということだ。』という部分が正にこの記事の執筆者の意見そのものでしょう。


      iOS版のソリテイ馬は難易度がシビアで、最強馬を育てるのが大変。
      むしろどんなにソリティアが上手かろうとも確実にレースに勝てるというわけでもなく、勝ちに行く確率を少しでも上げるためには課金アイテムが必要。

      しかもその課金アイテムを使っても確実に勝てるというわけでもないために、最強馬を作り出すなんていうのはかなり難しいんですよ。


      それを後から300円で容易に手に入る、というのはさすがにかわいそう。

      今回のイベントレース1位取得で手に入るパターンや、最初から300円で販売されてさえいれば今回のようなことは起こらなかったと思いますね。
    • 23. GCドラゴン
    • 2014年12月23日 19:11
    • とりあえず、ゲームのディティールについては説明を増しました。
      これでわかりやすくなったかと思います。
    • 24. うなぎいぬ
    • 2014年12月23日 19:15
    • G1挑戦までは簡単だけどG1で優勝するのが結構大変で
      無課金でやってるとあまり馬の成長も感じられないんで俺は止めちゃったけど
      (人によってはちまちま課金して)馬を育てることを楽しむゲームなんだろうなあと思ってたし
      300円の2歳セール見て何それと思ったんで
      GCちゃんの憤りは理解できるわ
      遊んでいても育成部分での課金のお誘いが強かったし
      安い課金でそこすっ飛ばしたらあかんやろとは思った

      あと
      誰に言わせようとここに記事として書いてる以上はブログの意見やと思うし
      友人の意見でもブログの記事にした以上責任はブログにあると思うんで
      気に食わんなら記事の内容でGCちゃん叩いたらいいと思うわ
    • 25.
    • 2014年12月23日 20:33
    • カムライターオさんの名前が入ってるコメントは、公開しない方針にすることをお勧めします。
      ゲーキャスとカムライターオさんの評判を落としたいのか、読者を対立させたいのか、目的はわかりませんけど、名前を出されて迷惑しかしてないかと。
    • 26. うまずき
    • 2014年12月23日 20:52
    • 課金馬より進行していくうちに手にはいる馬の方が強かったりするんですが、その辺については触れてない辺りが不十分だとおもいます。今回のクリスマスイベは二頭目でもクリアしたとかいうひとのツイッターとか掲示板での自慢も見るしね。
    • 27. 名無しさん
    • 2014年12月23日 21:15
    • 某ブログみたいに自身で買ったバンナムの糞ゲームを最後までプレイして批判するならネタとしても面白いが、あくまで第三者の立場の上から目線では反発も当然でしょうよ。

      管理人自身が数万溶かして当事者になるべき。
    • 28. 名無し
    • 2014年12月23日 21:27
    • 今回はソリティ馬が一例として出されただけで、実際言いたいのは「プレイヤーの努力と課金を無駄にする事はやめてほしい」って所じゃないの
      そもそも前に拡散性ミリオンアーサーで当事者になってた気がするけど
    • 29. むらびと
    • 2014年12月23日 23:04
    • 聞きかじりの話でテンション上がりすぎてません?
      コメント読んでいくとエアプの野次馬になってるみたいな印章でこんな地盤の緩い記事書く人だったのかなと
    • 30. GCドラゴン
    • 2014年12月23日 23:08
    • >>うまずきさん
      自分は20時間ぐらいプレイしているのですが、まだそういった馬は手に入っていません。
      ギブミースマイルより強い馬が普通に手に入るんですね。どのぐらいプレイすれば手に入るのでしょうか。
      クリスマスイベントですが、2頭目でクリアはさすがにごく少数だと思いますし、ソリティ馬は運が多分に絡むのでそういうこともあると思います。自分含め知り合いの中で無課金クリア者は1人しかいないので、難易度はとても高いのではないかと思っています。
      ここで言いたいのは、アイテム課金に対して、馬課金の金額の効率が良すぎてアイテム課金してきた人の金をないがしろにしているのではないか、と言うことですね。
      無課金でも最強になれることもある、というのは文中で書いてフォローしているつもりです。
      いかがでしょうか。
    • 31. GCドラゴン
    • 2014年12月23日 23:21
    • >>名無しさん
      >>むらびとさん
      私自身も独学のタコプレイの時間が長かったとはいえ、ソリティ馬を20時間以上プレイしていますし、多少なりと課金もしています。
      それでたどりつかないものが(たどりつく人もいますが、運が多分に絡む)300円で販売されているというのは、販売額としてミスだろう、と思っていますね。
    • 32. 読者
    • 2014年12月23日 23:32
    • うずまきさんは無課金やり込み勢だと思いますけど、普通にやっていたらうなぎいぬさんの感想が近いと思いますよ。
      なにも言わずに批判している人は、ソリティ馬ろくにやってないと思う。
    • 33.
    • 2014年12月23日 23:35
    • コメント欄も総合すると、グリモバで散々炎上した商売の仕方を二重にしてるってことかな。
      課金して頑張らないと強いやつ作れない→それより強い馬が無課金でも手にはいるイベントがすぐ行われる&追加の課金でもすぐに手に入るようになる。
      という解釈であってますかね?
    • 34. 微課金プレイヤー
    • 2014年12月23日 23:39
    • クリスマスイベは初期馬から3代目くらいの短距離馬でとれました。
      2歳時はひたすらOPを進めば結構成長します。
      上記馬はレベル10時で98/70。レース時は覚えていませんが当然無印でした。
      課金で簡単に最強馬ができるのは救済措置でいいんじゃないですか。
      人と競うゲームではないし。
      私は牧場と馬房を広げたかったので少し課金しました。
      いいゲームだと思います。
    • 35. 不毛
    • 2014年12月24日 00:06
    • 課金アイテムがバカ高くてそれを使って得た効果が割に合わないなかで急に効率がいい課金が出てきてユーザーの資産を毀損しているという話に対して、
      ソリティ馬の達人は無課金でも勝てる、ソリティ馬は競わないゲームだからいいという反論しても平行線でしょ。
      競わないでもいいというのは、対戦機能追加が宣言されたから終わっているけど。
    • 36. うまずき
    • 2014年12月24日 00:11
    • ブレイは一日一時間くらいかなあ
      牧場拡張と赤い糸に課金してるから
      2000円くらいつかってしまったけど。
      レースで使用したアイテムはログインのおまけのやつの
    • 37. うまずき
    • 2014年12月24日 00:19
    • とちゅうで投稿して失礼
      ゲームのカード運もよかったせいなのかもしらないけど
      クリスマスイベは楽勝だった。
      ファイヤーなんとかでとれました

      ただ、こんご、みんなと競争する要素がこのゲームにはいったときに
      記事を書いてあることは気になるかもしれないな、なんておもってます。
    • 38. う
    • 2014年12月24日 00:24
    • なんで上手い下手の論議をする奴が出てくるのか意味わからない

      プレイヤースキルの話なんて記事では触れてないのにね
    • 39. 微課金ユーザー
    • 2014年12月24日 00:40
    • >基本無料ゲームで一番やってはいけないこと。
      >それは、「プレイヤーの努力と課金を無駄にする」ことだ。
      この主張には全面同意なんですが、現状ランキングや対戦などのソーシャル要素が全くないソリティ馬で言われてもいまいちピンとこないのが正直なところ。
      実装されるかもしれないって状態で勝手に先走って課金して失望されても事の深刻さが伝わらないというか。
      微課金でやってる身としてはこのゲーム課金ポイントが少なすぎて逆に心配になります。課金したいのが牧場の拡張くらいしかない。
    • 40. 774
    • 2014年12月24日 02:46
    • 話が逸れますが「そこまで課金するくらいなら3DS本体買って3DS版のソリティ馬を買う方がマシ」という気もします。
      iPhoneアプリの紹介ブログだから当然ではありますがゲーキャスさんにしろ他のサイトにしろアプリ版を3DS版の上位バージョンのように書かれています。
      しかし画面解像度こそ上ではあるものの、基本無料のスタミナ制になり、一画面のため3DS版より情報量が減った(画面切替が必要になった)アプリ版は必ずしも上位版とは呼べない内容。
      そのうえに課金アイテムによるバランス調整の問題まであるのではむしろ劣化版ではないか、と。
    • 41.  
    • 2014年12月24日 09:43
    • 素直に3DS版やれって事なんじゃないの
    • 42.  
    • 2014年12月24日 10:16
    • 正直、これと頻繁にあるアプリの値下げとどう違うのかが解らないです。
      一方はOKで一方は批判してるので、その基準が知りたいです。
    • 43. tくめい
    • 2014年12月24日 11:10
    • 再三3DSより難易度が高い・厳しいと書かれてますが、どの程度高いのでしょう?
      (というかそもそもドラゴンさんは3DS版の方はプレイされてるんでしょうか
    • 44. G3
    • 2014年12月24日 11:21
    • ユーザの積み上げてきた資産の価値を、気が付かれるような内容や手法で変化させてはならない。

      昨今のスマホゲーム企画者なら必ずこのような運営施策はやらないように釘を刺すハズだが。

      この運用にOKを出した奴がいるとすれば、単なる勉強不足か、自分が良いと思うもの=ユーザが良いと思っているという古い人間か、最初から課金に対するポリシーが捻じれているかだ。
    • 45. 名無し
    • 2014年12月25日 18:20
    • 編集前のは読んでないですけど、友人も参考にしつつ、終盤で自分の意見として、的外れでないことを述べていると思います。
    • 46. とおりすがり
    • 2015年01月08日 12:31
    • そもそもスマホでゲームしてること、しかも基本無料のゲームしてることがアホくさいわ。文句いうならソリティ馬なら3DSでやればいいじゃん。こういうのはゲーム自体が衰退する原因の1つだし、その状況を作ってるユーザーにも問題がある。やはり自分がいいと思ってるゲームをパッケージで買って、ダウンロードでもいいけど、その作品に対して対価を払うのがいい流れでしょ。と、オッサンゲーマーは思うのです。
    • 47.  
    • 2016年01月11日 03:40
    • サービス終了してたんだソリティ馬w
      3DS版の方が俺TUEEEできるから3DS版で充分だよ。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント