あの名作アクション『Slayin』の元となったゲーム、『ドランシア』のスマホ版開発中。
- ニュース
- 2014年07月07日

ゲーキャスが2013年におすすめしまくったアクションゲーム、『 Slayin』。
体当たりで敵を倒すシンプルな内容なのに、敵の出現パターンやキャラクター能力などに工夫が凝らされており、ひたすら遊び続けられる名作だった。
そんな名作のオマージュ元となったゲーム『ドランシア』が、大幅にパワーアップしてスマホにやってくることが分かった。
これは、発売前から大期待である。
ドランシアは、もともと日本のゲームメーカー Skipmore がPC用の Flash ゲームとして開発したものだ。
今でもこのゲームはここでプレイできる。

そして、こちらが『Slayin』。
似てる…というよりも、似すぎている!

実際にゲームをプレイしてみると、Slayin はシステムが複雑になっていて単なるパクリではないのだが、それでも似すぎているのは間違いない。
ゲームのエンディングには「Very Special Thanks」として Skipmore さんがクレジットされていたので「ああ、原作者に話を通して作ったのか。イイハナシダナー」と思ったのだが…。

なんと、勝手にクレジットに入っていたので、これを見た Skipmore さん自身が驚いたとか。
最初に書いた通りこの『Slayin』がとても面白かったので、世界中でヒット。
Skipmoreさんのフリーゲームは世界中でパクられて(もしくはオマージュされて)ヒットしているという。
自分のゲームを元にしたゲームが、他人の手で作られて世界中でヒットしていく…そんな状況を見かねてついに本家がリリースするのがスマホ版『ドランシア』というわけだ。
ゲームキャストでサンプルをいただいたが、気合いの入り方が半端じゃない!
ドット絵のクオリティからして『Slayin』を凌いでいる。

『ガーディアンヒーローズ』のように倒した敵キャラクターも使用できるようになり、最終的には50キャラ以上が使用できる予定だとか。
また、キャラクターによってスキルがあり、ゲーム中にパワーアップしていくようだ。

PC版にはいなかったボスキャラクターも登場し、大幅なパワーアップがなされている。

Android/iOSで無料配信を予定しているが、アプリ内購入があるかもしれないとのこと。
これが無料でできる…というのがにわかに信じられないが、Skipmore さんは無料ゲームメインのメーカーなので間違いではないのだろう。
リリースが楽しみだ。
記事の末尾におすすめの Skipmoreゲームを3つリンクしておいたので、このゲームが気になる方はその3つをプレイして待とう!
関連リンク:
スキップモア公式
アプリリンク:
脱出ゲーム ピクセルルーム (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
ひたすらピンポン (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
ミチビケダンジョン (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GoolePlay)
コメント一覧 (6)
-
- 2014年07月07日 12:21
- すごく面白そう
有料にしてもいいと思うけどなー
-
- 2014年07月07日 13:56
- 元のゲームがオリジナルを主張するくらいのオリジナルなのかと言われるとちょっと・・・という感じがする。1画面のアクション・横画面戦闘はFC時代からワタルとかがあったし(戦闘のデキがかなり良い)。
Skipmoreであれば、リバーシュならオリジナルのゲームって言われて納得できる。
-
- 2014年07月07日 14:31
- パクリゲーは紹介しない方針ではなかったのですか?
Slayinのレビューの時はこの作品に一切触れてなかったと記憶してますが、何故ですか?
-
- 2014年07月07日 15:12
- スレインのレビューにもドランシア登場してますよ。
-
- 2014年07月07日 21:19
- >>田中さん
マシン英雄伝ワタルとは懐かしい。
はまりましたよ!
さて、ドランシアですが、敵が出すコインと回復アイテムが一緒になっているシステムがキモだったようです。たしかにそのシステムは珍しい。
もちろん、Skipmoreさんも完全にジャンルの始祖を名乗っているわけではなく、「自分のゲームをモデルにしているゲームが出ている」と思っているだけで、権利を主張しているわけではありません。
また、Slayinの場合は作ったメーカー自体がドランシアを元に作ったと認めているので、今回はオリジナルといって差し支えないと思います。
>>4さん
Slayinの最初のレビュー時は触れていませんでしたが、記事を出して数時間でドランシアの存在を知って追記しました。
また、Slayinはオリジナルの工夫もあってパクリゲーとはいえません。発展系ゲームですね。
なので問題ない認識と思っています。
毎回同じようにコメントがつくので、今度ゲームキャストでパクリをどう捕らえているか記事にしたいと思います。
昔よくやりました 結構
マゾゲーでしたが