RSS

記事一覧

Apple、アプリDLを推奨する目的でゲーム内アイテムの提供を禁止する規約を厳密に運用し始める。広告を使用する多くのアプリに影響する模様(訂正あり)

Touch Arcade の記事によると、Apple は広告に関する規約を厳密に運用し始めたようだ。
以前から「アプリダウンロードを促進するために、ゲーム内アイテムの提供を行う行為の禁止」という規則があったが、これを理由にリジェクトされたアプリが出現し、話題を集めている。
厳格にこの規約が運用されるとどうなるのか考えてみよう。

ヘイデイでは、動画を見ると課金アイテムのダイヤモンドが手に入る。しかし、報酬を与えて広告を見せているのでアウト。

訂正:

記事の公開時、「規約を発表」とありましたが、「すでにある規約を厳密に運用し始めた」の誤りでした。
申し訳ありません。
調べ直した詳細についてはこちらをご確認ください→Appleのアプリ内広告などに関する規約厳格化の続報。すでにリワード付き広告のリジェクトを実施中。

また、Twitterで共有するとスタミナが回復する、などの仕組みもアウト。
これからのシェア機能は、ユーザーが自発的に、ゲーム内アイテムなどの提供なしに行う必要がある。
広告で収益を得ていた無料アプリの中には、成り立たなくなるものもあるかもしれない。

さらに、大規模なメーカーにも大きな影響を与えるだろう。
セガのノアパスでは、参加企業のアプリをDLするとそれぞれのゲームのアプリ内通貨がもらえる仕組みがある。
モンスターストライクでは、AppBankのモンスト攻略アプリをDLするとアプリ内通貨のオーブが手に入った。
こういったブースト系の手法も禁止にはいると思われる。
kore_2

そして、LINEゲーム。
すでにプレイしている友達にスタミナを送ることはできるが、プレイしていない友達に「プレイしてスタミナを送って」というのはNGになるかもしれない。

現在の無料アプリランキングは、リワードランキングとなっていてあまり参考にならない。
そのランキングを是正する今回の修正は個人的には歓迎なのだが、1つだけ大きな疑問が残る。
結局のところ、一番ランキングをいじっている「アプリをダウンロードしてitunesカードをもらおう!」系のアプリがストアで幅をきかせていることだ。
先にこちらの対策をしてもらいたいところだが…。

記事が気に入ったらTwitter:@gamecast_blogのフォローRSS登録いただければ幸いです。

関連リンク:
Touch Arcade

 コメント一覧 (20)

    • 1.
    • 2014年06月10日 15:31
    • プレイするたびに「さあFacebookとシェアして新しい武器を手にいれよう」とか、
      いきなり画面全体に別アプリの広告が表示されたりする脅迫めいた勧誘仕様は禁止してほしいと思うのですが、これはまた極端ですな
    • 2.
    • 2014年06月10日 16:04
    • セガオワタ…
    • 3.  
    • 2014年06月10日 16:16
    • これ アプリをダウンロードすることでポイントが貰え そのポイントをAmazonとかのギフトコードに交換できる系のお小遣いアプリもアウトなんじゃない?
    • 4. 4
    • 2014年06月10日 16:53
    • 変更された規約が見当たらないのですが、変更箇所を引用していただけませんか?
    • 5.
    • 2014年06月10日 17:07
    • >4
      発表しただけで、まだ変更されてないんじゃないかな?
      元記事を辿った方が早いかもよ。
    • 6.
    • 2014年06月10日 17:28
    • Twitterの方で既に適用されてるって書いてたのでもう規約改定されてるものかと...
      規約改定前でも審査で通らなくなるものなんですね。
    • 7. 5
    • 2014年06月10日 17:37
    • 訂正入ってる…。
      元からある規約を理由にリジェクトと、規約の変更だとだいぶ違うな。
      記事通りになる可能性はだいぶ薄れたな。
      変わりつつあるのかもしれないが、当分様子見ってことだな。
    • 8.
    • 2014年06月10日 18:27
    • これは是非とも実現してほしい
      UDID使用禁止の時も規約に書かれてから厳密な執行まで猶予がありましたよ
    • 9.  
    • 2014年06月10日 18:31
    • もう少し慎重に記事を書いて頂きたいです。
      コメント欄が荒れる原因は現在のゲームキャストさんの態度にあるのでは?
    • 10. ファン
    • 2014年06月10日 18:32
    • 1 下調べが薄っぺらすぎて、アクセスアップのために、平気な顔でデマを拡散してるような印象を受けました。管理人には失望しました。。
    • 11.
    • 2014年06月10日 19:21
    • Facebookと連動で有料アイテムゲット、くらいだったら俺は構わないんだけどなあ
      本アカとは別の、いくら汚れてもOKのテキトーなアカウントを作っておけば良いだけの話だし
      ただ、欲しくも無い他のアプリをインストール➡︎起動しないとプレゼントがもらえないタイプは
      モロにApp Storeのランキングに影響するから排除して欲しい
    • 12. 管理人のせいじゃないかも
    • 2014年06月10日 19:29
    • 俺の記憶がただしければTouch arcade の初出では規約が変わったとも取れる文章だったので、そのせいだと思う。
    • 13. appreview
    • 2014年06月10日 19:38
    • アプリダウンロードしてポイント貯めてAmazonギフト券ゲットのブーストアプリは審査のとき、auスマパスのサイト登録とかアプリ以外の案件だけ表示してリジェクト回避してる。
      公開後はすべてに目が行き届かずユーザーフィードバックに頼らざるおえない。
      appreview@apple.com
      にアプリリワードのスクリーンショットとAppStoreURLを送って報告しよう。
    • 14. まあ
    • 2014年06月10日 20:16
    • 結局林檎がやってることは変わらないよね。
      本気だったら面倒だけど、どうなるんだろ。
    • 15. どどんぱ
    • 2014年06月10日 20:29
    • ちょまお小遣いアプリ使えないの逆に困る。
    • 18. GCドラゴン
    • 2014年06月10日 21:33
    • まずは勘違いされた皆さまにお詫びします。
      ただし、内容に関しては「Appleがリワード広告の取り締まりを強化した模様」「そして、こういった影響があるかもしれない」という本筋自体はまったく変化がなく、大意では問題はないと思っております。

      ただし、最近英語圏ニュースからの記事でミスが連発しているのでそれに関しては対策を明日発表できたらと思っています。
    • 19. t
    • 2014年06月10日 22:12
    • もうほとんど広告されたアプリとかDLしきったから別にいいわ
    • 20. xyz
    • 2014年06月11日 00:09
    • うざかった招待IDも死亡か
    • 21. w
    • 2014年06月11日 08:24
    • 課金ゲーとキチガイ広告アプリを皆殺しにできればなんでもいいよ
    • 22. 賛成
    • 2014年06月16日 03:29
    • スマホゲームを調べるためにしてみたが、ことあるごとに課金か宣伝を踏め。だからな。
      子供なら素直に疑わずにやるでしょ

      アップルだけでなく全てのゲームは規制にするべきかと

      アップルの対応は間違ってない!!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント