さようならジョジョ。 - iPhoneゲーマーな日々
- プレイ記
- 2014年05月05日

突然だが、『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ(以下、ジョジョSS)』を本日でやめることにした。
現在、ジョジョSSは炎上気味で、ストアの平均評価は★2.5と大変なことになっているが、自分はゲームが嫌いになったわけではない。
特殊能力を組み合わせて自分なりに戦術を練るのが好きだし、緊張感あるバトルも楽しい。
ただ、炎上気味の様子を見ていてやる気がなくなってしまった。
今回は、自分のジョジョSSプレイヤーだった自分の総決算として、炎上の様子と自分がやめた理由をまとめておく。
炎上気味な理由はこちらのまとめwikiで詳しく解説されているが、改めて経緯を説明していこう。
このゲームはリリース当初から致命的バグが多く、ユーザーが不満を集めていた。
以前、ジョジョの奇妙なバグという記事も冗談めかして紹介したが、とにかく落ちる。
「ゲーム中に落ちて体力は消費されたまま」、「課金アイテムを使ってコンテニューした瞬間に落ちる」など、致命的なエラーが頻発していた。
そんな中で、強いユニットが軒並み下方修正されて「課金して手に入れたキャラを弱くするとは何事だ!」とユーザーの不満が爆発した。

▲うちのメイン、【SRワムウ】さん。
その後も修正が続いてキャラの能力が安定せず、「どんな強いキャラを引いても、運営の都合で能力が変えられてしまう」とユーザー側に不信感が芽生える。
ここに追い打ちをかけたのが【SSR承太郎】事件だ。
新規追加のSSRの告知にミスがあり、出たその日のうちに能力が修正されてしまった。
が、SSR承太郎目当てにガチャを引いたプレイヤーには補償なし。

▲wikiより修正前の画像。ロードラや蹴り姫では告知とガチャ内容が違うときに、ガチャを引いたプレイヤーだけに補償があったんだけどなー。
さらに、wikiによるとユーザーに告知なく重大な修正をしたとある。
具体的には「コインの減速がなくなった」、「コインの挙動がおかしくなった」、「コインの移動距離が減っている」とあるが、どれもゲーム上は超重要な変更である。
ただ、これについてはゲームキャストではいずれも確認できなかった。
コインの挙動はバグでずっと変だったので、検証は難しい。
移動距離と減速についてはリリース時の動画と目視で比べてみたが、移動距離と減速具合はあまり変わらなく見えた。

▲リリース時から使っているRジョナサンで移動距離などを検証。
減速については、重い敵にぶつかるとなくなること(バグ?)があるので、「以前と同じ挙動なのに、敵がかわって変化したように見える」のではないかと推測している。
変化していない(かもしれない)のに、信じてしまうのは運営に信頼がなくなっているからだろう。
ちなみに、自分も検証するまではこの説を信じていた。
ざっとこんなところだろうか。
さて、まとめてみるとジョジョの運営はあまり良くない。
ただ、全体のバランスを整えることは重要でなので修正は必要だが、基本無料ゲームでは、ユーザーは能力やキャラに金を払う比重が大きい。
金を払ったものを弱体化されては不満が出るのは当たり前だ。バランス調整は慎重に行い、追加修正がないようにするべきだったと思う。
SSR承太郎の件は言語道断である。
しかし、全体で見ていくとある程度適切に調整はされ、アップデートで致命的なバグも減り、不満点の多くは解消されている。
相変わらず緊張感のあるバトルを楽しめるし、イベントで出てくる敵のパターンが増えて前よりも楽しい。
ジョジョファンにとって嬉しい演出も健在で、リリース時よりも面白いゲームになっていると思う。
現在はレビューは荒れているが、ゲームが改善されつつあるので今後は回復に向かうだろう。
今でも基本無料ゲームの中ではかなりオススメできる部類だ。
しかし、最初に書いた通り自分はゲームやめることにした。
ゲームは面白いのだが、なんというか運営を疑うことに疲れた。

▲ダメージ下方修正されたイギーとワムウが自分の戦力だった。けど、あまり気になっていなかった。
自分自身、ゲームに飽きていないし、初期にある程度お金を払ったので戦力はある。
花京院だけでデッキを作る夢もあるので、続けようと思えば楽しく続けられると思う。

ただ、最近プレイしていると、ふと思い通りに操作できないときに「運営がこの辺り修正したのかなぁ」とか、余計な考えが入ることがあって微妙に楽しみきれない。
おそらく、長いこと基本無料ゲームをやっていて嫌な目を見過ぎたのだと思う。
過去を思い出すと、ドリコムは『フルボッコヒーローズ』の初期イベントでやらかされてゲームをやめた記憶があるし、『ファンタジスタドール ガールズロワイヤル』もバグだらけだった。
バンダイナムコゲームズのゲームもいい思い出がない。『ガンダムマスターズ』といえば、わかる人はわかるだろうか。
そんなバンナムとドリコム、夢のタッグゲームはどうしても疑いの目で見てしまうのだ。
なので、ゲームに未練を残しつつもジョジョSSはやめることにした。
自分の人生の中で、楽しいままやめた日本の基本無料ゲームはアップデートで起動しなくなった『ドラゴンコインズ』と当時の最終ステージをクリアしてやめた『パズル&ドラゴンズ』の2つだけだった。
今となってはどちらもレアなケースだろう。
今回の「ゲームが面白くても運営に希望がもてないから」という理由は初めてだが、こちらはドリコムとバンナム両方のゲームでずっとついて回る。
仮にパズドラ級にエポックメイキングなタイトルが出ても、このタッグが作っていると自分は楽しめないのではないだろうか。
そう思ってしまうとなんだか気が重い。
記事が気に入ったらTwitter:@gamecast_blogのフォローやRSS登録いただければ幸いです。
アプリリンク:
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 基本無料)
コメント一覧 (18)
-
- 2014年05月05日 17:04
- いまは課金ゲー全盛期の中だと思うんで、こんなふざけたことをしてもユーザーがついてくるんだろうけど、確実にプレイヤー数は減少していくと思うんだが・・・
まあその時は別の搾取方法を考えるだけか。
-
- 2014年05月05日 17:36
- 「ドラゴンコインズ」でも似たような事がありましたね。
「クリフォト」や「ヒッポリュテー」というキャラ関連で
高い能力を出しておいて後でこっそり下方修整する出来事が。
バンナムを批判するなら当然セガも批判しないといけない
はずなのですが…そしてドラコイも引退すると。あっ、もう
引退してるのか。
-
- 2014年05月05日 17:43
- まあ、ドリコムとバンナムのタッグに期待した自分がいけませんでした。
ドラコイは、対戦追加後のアップデートでなぜか起動しなくなり…引退してしまいました。
しかし、確認してみると魔界樹の流れはあまりよくありませんね(虹色コイン半額返金しているのでSSR承太郎よりましですが)。
ちゃんとやっていないゲームに関しては書かない(書けない)と思っているので、なかなか難しいところです。
-
- 2014年05月05日 18:18
- ドラコイは今までゲーム内のカード性能は一切修正してないよ
公式サイト等の表記と食い違ってただけ。それも一日経たずに修正されたはず。
今回のとは全然違うんじゃ。
-
- 2014年05月05日 22:22
- あれ?ガークルは?その他のセガソーシャルゲームは???
-
- 2014年05月05日 22:26
- >>名無しさん
なるほど。やっぱり、リアルタイムに遭遇したこと以外は書けないのが改めてわかりました。
ありがとうございます。
>>6さん
書いてないゲームは疲れてやめた系だと思いますよ。あとは続けているものもあります。
セガのソーシャルゲームではチェンクロは続いていますね。
全部思い出すのは手間なのですけども。あと、デーモントライブのようなサービス終了パターンも。。。
-
- 2014年05月06日 00:05
- ジョジョSSを自分もやめた口です、数日前のイベントでやめました。記事になっている下方修正も問題ですがコンテニューさせてダイヤ回収前提のイベント群もどうかと思います。
チョコチョコ強い新キャラ出すだけで良かったのに、金の生る木を枯らした運営にビックリ。
-
- 2014年05月06日 01:44
- 自分もさすがに二日連続でアプリをインストールし直す羽目になったのはキツいです…。
ゲームとしては悪くないもののアプリの出来と運営の姿勢は酷すぎますね。
-
- 2014年05月06日 03:27
- 自分はリアルタイムでガチャ画面から承太郎が消えて数時間後に出てきた事件に遭遇しましたね
1番驚きなのはこれに関して公式が正式に何も言わないことです
問い合わせした人からは問題はなかったかとの返答が来たらしいですが・・・
ゲームがいい分ホント残念過ぎる運営ですね
最近のディオイベントも10コン以上が当たり前という酷さですし
-
- 2014年05月06日 09:19
- 自分もSRワムウメインでした。あとはSSRのイギー。お気に入りでした。
自分の環境だと強制終了はあまりなかったのです。下方修正の仕様変更ばかりだったのですね。。。その前にやめてしまいましたが。
せっかくのジョジョなのに残念です。
-
- 2014年05月06日 11:52
- 無課金で詫びダイヤのみで回していてもSSR二枚引けたのでそれなりに楽しんでいます。
イベントクエはどう見ても無理ゲーっぽいのでやる気無かったし。
とはいえ、レビュー書こうと思ったら有る程度踏み込んでプレイしなければいけないだろうから、そこで運営の本質が出ちゃうんだろうなあ。
-
- 2014年05月06日 14:59
- 自分もジョジョSSにはがっかりしました。ゲームは面白いのに運営がなってないのが残念。
バンナム+ドリコムの次回作にワンピースが控えてますね。現在アニメ放送中にCMを流してますが、開発は当初の予定よりかなり遅れいてCM枠取ったから今春配信とかでながしてるのかな?
ワンピースはジョジョよりもユーザーが多くなると思うのでバンナムとドリコムはしっかり運営しなければなりません。ゲーム内容も大切ですが、運営も大切ですね。
(個人的にワンピースはブレフロのパクリと予想)
-
- 2014年05月06日 15:44
- ドリコムは、単なるコピーではないゲームを生み出すことはできているので、運営をどうにかして欲しいですよね。
そういう意味では最初から絶望しているDeNAなどよりよっぽど期待はしています。
ジョジョ、ゲームは良かったんですけどねぇ。
-
- 2014年05月06日 21:53
- 2ちゃんとかwikiとかゲームの情報追いすぎる奴は不幸だと思う
もっと適当にやれよ
-
- 2014年05月06日 23:48
- 逆にワムウとかイギーがこのまま最強っていうのはファン的に良かったのかって言う気も、、、。
-
- 2014年05月07日 05:01
- ソシャゲの文句書いてソシャゲアンチのガス抜きするためにプレイしてる気がする
そうでもなかったら何回騙されてるの?
学習能力無いの?
-
- 2014年05月07日 08:29
- だまされていると言うより、ソシャゲの世界は、運営についてどんなメディアも言及しないので、せめて自分がプレイしているものについてはちゃんと書いて残しておこうという趣旨ですね。
ファミ通とかが運営も含めてゲームを評価することになったら書くこともなくなると思います。
ドリコムとバンナムなんて、スクエニも逃げ出すゲロ以下の臭いしかしないでしょうに。