ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ レビューゥゥ! - ペロリ…こいつはジョジョゲーの味だぜッ!
- シューティング
- 2014年03月24日
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 基本無料)

大人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』のキャラクターを使い、おはじきのようにバトルするゲームが登場した。
身もふたもなく言えば、おはじきバトルのパズドラ系ゲームなのだが、演出が素晴らしすぎるッ!
家庭用ゲームメーカーのサイバーコネクトツーが演出素材を提供しており、「コーラを飲んだらゲップが 出るっていうくらい確実」に、ジョジョ好きのハートを震わせる演出に満ちている。
かくいう自分も、その演出にやられてリリース以来ずっとプレイしている。
いいぞ、バンナム!ディ・モールト(非常に)良しッ!
えっ、サイバーコネクトツー…PS3…?うっ、頭が痛い…。

大人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』のキャラクターを使い、おはじきのようにバトルするゲームが登場した。
身もふたもなく言えば、おはじきバトルのパズドラ系ゲームなのだが、演出が素晴らしすぎるッ!
家庭用ゲームメーカーのサイバーコネクトツーが演出素材を提供しており、「コーラを飲んだらゲップが 出るっていうくらい確実」に、ジョジョ好きのハートを震わせる演出に満ちている。
かくいう自分も、その演出にやられてリリース以来ずっとプレイしている。
いいぞ、バンナム!ディ・モールト(非常に)良しッ!
えっ、サイバーコネクトツー…PS3…?うっ、頭が痛い…。
このゲームの何が嬉しいかと言えば、ジョジョ1部から3部まで、マニアックなキャラクターまで使用できるところだ。
チンピラ、ゾンビ、チョイ役スタンド使いまで全員揃っている。
自分はかなりジョジョ好きを自認しているが、アラビア・ファッツ(ザ・サンのスタンド使い)なんて、このゲームで初めて名前を知った。

さらに、通常クエストでは原作のストーリー通りに話が進む。
全クエストにストーリーがついているわけではないが、ジョジョの雰囲気を大事にしていてとても良い。

▲このカラーイラスト。1部っぽさが出ているッ!
で、バトルの方法は先ほども書いたとおり「おはじき」。
ジョジョキャラクターのメダルを弾き、敵のメダルにぶつけるとダメージを与えられる。
メダルは画面端で反射し、勢いがなくなるまでコンボになる。

で、敵のHPを0にすると、キャラクターごとにフィニッシュ演出が出る。
スタープラチナのオラオラや、ワムウの神砂嵐など短いながらもジョジョ度満点。
見た目も音も気持ちよく、スカッとさわやかな気分になれる。

移動中に画面をタッチすると、メダルの周囲全体にダメージを与える【スマッシュ】が発動する。
スマッシュをするとメダルがピタリと止まるので、メダルの位置を調整する防御的な役割も果たす。
また、コンボを決めて溜まるゲージを消費し、スマッシュの代わりに強力な【コマンドスキル】を使うこともできる。

▲スマッシュを使うと円形にダメージがッ!
バトルが終わるとキャラクターや経験値が手に入り、次のバトルまでにキャラクターをさらに強化し…というお馴染みのパズドラ系の流れに入るが、いくつか際立って異なる点がある。
まず、メダルがダブったときは自動で合成されて【魂の覚醒】が起こり、そのメダルの能力が上昇すること。
なんと、能力上昇の上限は無限!しかし、魂の覚醒を重ねると能力の上昇幅が下がっていくので、レアリティの差をひっくり返すのは難しい。

キャラクターが一定レベルになると覚醒し、能力が大幅に上がって【アビリティ】を覚える。
覚醒時にはキャラクターによって異なる演出があり、これまたジョジョファンの心を鷲づかみする。
例えば、ジョナサンならば「震えるぞハート!燃えつきるほどヒート!」という声と共にッ!

ツェペリさんなら「恐怖を我が物とすることじゃあッ!」と劇中の名台詞と共に覚醒する。
超パワーアップを果たす覚醒の高揚感と合わさって、胸が熱くなる瞬間だ。
2段階以上覚醒すると、他のキャラクターの覚えているアビリティを装備できるようになり、戦術に幅が出るのも面白い。

で、このゲームの話をすると「『モンスターストライク』のパクリじゃん?」と言われることがあるが、プレイするほどに異なるゲームとよくわかる。
バトル部分では、だんだんと敵が特殊能力を使うようになるため、スマッシュ攻撃で位置を調整するアクション要素が強くなる。

▲敵も凶悪アビリティで襲ってくる。
キャラクター成長の面を見ても、覚醒して他のキャラクターのアビリティを装備できるようになると組み合わせを考える楽しさがある。
アビリティの組み合わせで激しくインフレし、キャラクターが育ってくると面白さが跳ね上がる。
反面、序盤はアビリティを組み合わせられなくて単調に感じてしまう難点がある。
と、難しそうに解説してしまったが、やはりこのゲームのメインはジョジョ的な演出。
ジョジョの見せ場だけを切り取ってきた演出に胸を熱くしながら遊ぶだけで楽しいはずだ。
ゲームキャストの評価は3.0。
3.0はこのジャンルが好きならおすすめ、という意味になる。
一応、ジャンルはシューティングにしてあるが、このゲームをジャンルづけるなら「ジョジョゲー」。
というわけで、ジョジョゲー好きの方なら間違いなくおすすめのゲームという意味だ。
ちなみに、ゲームキャストのフレンドIDは「537241032」なのでよろしく。
評価:3.0(面白い)
おすすめポイント


気になるポイント

課金について
ゲーム内通貨購入(ユニットボックス拡張・レアガチャに使用)
(GCドラゴン Ver1.0.6)
アプリリンク:
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 基本無料)
動画:
追記:
お前は次に「最後は招待乞食じゃねぇか!」という。
-
コメント(4)
- Tweet
コメント一覧 (4)
-
- 2014年03月25日 00:08
- 最後は招待乞食じゃねぇか!・・・ハッツ!!
-
- 2014年03月25日 00:42
- 招待ID出すのやめた方がいいですよ。
結局、招待こじ。。。ハッ!?
-
- 2014年03月25日 21:08
- 聖剣伝説やテイルズ等ビックタイトルのソシャゲが出ましたが現状ではこれが1番面白いですね
これからに結構期待してます
というか、最後は招待乞食じゃ・・・
ハッ!?
-
- 2014年03月25日 21:15
- なになに? 乗っかれって? だが断る!
昔、おはじきみたいなゲーム出ないかなって妄想を垂れ流してたら、
まさかJOJOで出すとは思わなかったぞ