ボリューム2倍!『Heroes and Castles』が大アップデートでまたはまって寝られない。:アップデート列伝2
- アップデート
- 2013年05月14日
- タグ
- その他|
- アップデート|
- HeroesAndCastles|

ハマりすぎて人生が詰みかけるほど楽しんだ3D戦術防衛アクション『Heroes and Castles』(以下HaC)。
さすがに最近は飽きてプレイしていなかったのだが、恐れていたことがついに…。
大規模アップデートでコンテンツ追加され、バージョンアップ後のコンテンツ量はなんと今までの2倍!
ああ、またこれをプレイする日々が続くのか…!
せっかくなので読者の皆さんも巻き込むべく、アップデートの紹介と一緒に魅力を再確認していく。
ただし、単なる3Dアクションではなく、多様な兵士を出撃させたり、戦況に応じて大砲を設置したりとお金を使ってさまざまな戦術をとれる戦術防衛アクションとでも言うべきゲーム。
『真・三國無双』のアクション爽快感を抑え、代わりに兵士の雇用や城塞の強化などの戦術面が強化されたゲームというと、わかりやすいかもしれない。
協力プレイで他のプレイヤーと戦う事もでき、友だちと遊んでいると時間がいくらあっても足りない。

バージョン2.0では攻める側、つまり悪の軍団のリーダーとして戦う機能がつき、面白ささらにアップ。

そして今回のバージョン3.0では…。
まず1人用のキャンペーンステージがどど~んと追加されて分量2倍!
新ステージの海岸の城は起伏があって少し難しいが、新鮮な気分で遊べる。
また、高性能端末ではセルフシャドウを実装。

▲よく見るとキャラクターの形に影が!
さらに、新ステージはゲームに一捻り加えられており、定期的に敵を強くする旗持ちが出現する。
こいつは次々出てくる上、敵強化の効果が重複するので倒しに行かなければ、城が落ちてしまうこと必須というぐらい恐ろしい敵だ。
新しい敵と、攻撃パターンの出現で再び楽しく攻略できる。
ヤバイ。

そして、主人公側のヒーローも3体追加。

1人めはDruid。
兵士を強化する能力を持ち、自分自身は弱いもののハマるとかなり強そうなタイプ。

2人めはAssasin。
素早い動きで敵を翻弄するキャラクターで、背後から敵を攻撃するとダメージが増加するなど暗殺者らしい特技がある。
強さはそこそこだが結構人気が出そう。

そしてBarbarian。
こいつはコンボキャラで、敵に攻撃を当てると連続技が発動する。
攻撃を当て続けるほどダメージが増加するスキルや、範囲攻撃スキルがあり、接近戦でバリバリ攻撃したいプレイヤーにおすすめだ。

オンライン対戦のバランスも多少調整されているようで、久々にやってみたら結構面白かった。
あとは、建物やユニットが8LVまで成長させられるようにもなっている。

今からプレイしても十分遊べる面白いゲームなので、やりこみゲー好きのプレイヤーに是非試して貰いたい。
ゲームは英語だが、はまりまくったので日本語のガイドをちゃんと用意してある。
アプリリンク:
Heroes and Castles(itunes) 170円 iPhone/iPadの両方に対応
Heroes and Castles Free(itunes) 体験無料

攻略リンク:
Heroes and Castle 攻略(ゲームキャスト)
コメント一覧 (8)
-
- 2013年05月14日 21:21
- 了解です。
攻略は拡張しようと思っているので、いいタイミングですね。
-
- 2013年05月14日 21:32
- 新キャラのスキル説明追加されたら素敵です(^-^)/
-
- 2013年05月15日 05:30
- 攻略記事拡張楽しみにしてます。
-
- 2013年10月29日 22:47
- 今もプレイされてたりしますか??
-
- 2013年10月30日 09:47
- >Heroes and Castlesさん
トシさんはアップデートに合わせてプレイしてますが、さすがに起動頻度は低くなってると思います。
-
- 2013年10月30日 13:18
- 最近DLしてとてもハマり始めたのですが、今はLevel80以上とLevel50辺りなのですがマルチプレイでよく相手がその場で倒れて接続がきれる事やラグくなる事が多いです(*_*)
あとリリースされてからかなり経っているのにマルチでほとんどの方がLevel6 10 15 20辺りでなかなか高Levelの人がいないのですが、もう中〜高Levelのプレイヤーはほとんどいないのでしょうか_| ̄|○
-
- 2013年11月02日 01:12
- 時間が経ちすぎて、逆に熟練者がいなくなったのだと思います。
あとは、80LVともなるともともとそうはいませんでしたからね。。
大規模アップデートがないと人は戻ってこないかもしれません。
ヒーローアンロックしちゃうのもアレだし…