ゲーム開発者へっぽこさん、711ページに及ぶ技術書『Unity uGUI アドバンスド・リファレンス』を無償公開
ゲーム開発者であり、『Unity 2017最適化ガイド Unityのあらゆるパフォーマンス問題を解決するための手引き』の日本語翻訳を担当したへっぽこさんは、2021年8月28日に技術書『Unity uGUI アドバンスド・リファレンス』を GitHub にて無償公開した。
これは Unity の uGUI (グラフィカルインターフェース制作を助けるツール)を使用するにあたって必要な知識、パフォーマンス改善の手段などをまとめた700ページ以上の書籍。
中級者以上を対象としており、現時点でゲームキャスト向けにゲーム開発者複数人から「この書籍は素晴らしい」という推薦を得たので記事として紹介しておく。
本書が公開されてすでに2日。
ネット上でも、「お金を支払いたい」などの声が上がっており、評判は上々の模様。
本書をゲームキャストに推薦した開発者の中には、「モバイルゲームのパフォーマンスを最適化しよう:Unity のトップエンジニアが語るプロファイリング、メモリ、コードアーキテクチャのヒント | Unity Blogとあわせて読めば最強」と語る方もおり、ネット上でも評価の高い同記事に近い高評価のようだ。
なお本書は無料だが、執筆者のへっぽこさんは、『円環SKYSCRAPER』というゲームを制作中だ。2015年に体験版を出した後に続報が途絶えていたが、note によるとゲーム開発に戻って仕様も脳内で固まってきたという。
▲さすがに時間が立っているので体験版とは異なるものがでてくるのかも?
無料で書籍を手にしても、Twitter をフォローしておけば、ゲームを購入することで恩返しできるかもしれない。
関連リンク:
Unity 2017最適化ガイド: Unityのあらゆるパフォーマンス問題を解決するための手引き(Amazon)
Unity uGUI アドバンスド・リファレンス
へっぽこさんTwitter