ゲームキャスト

面白いゲームを探すなら、ここ。

東京ゲームショウ2021、インディゲーム選考出展募集開始。今年は新規性を重視した選考に変化。

2021-05-26_17h43_22
東京ゲームショウ2021(以下、TGS2021)のインディーゲームコーナー選考出展作品の募集が開始された。
これまでインディーゲームコーナーは幅広いインディーゲームが無料で出展できたが、TGS2021 においては驚きや新しい体験をもたらす表彰する『センスオブワンダーナイト』コーナーを主体としたものに変化。
『センスオブワンダーナイト』に出展申込を行い、審査を通ると無料で展示ができるようになっている。
なお、エントリーは6月18日まで、有償出展は6月28日までの申込となっている。

センスオブワンダーナイトとは、世界中のインディーゲームから“センス・オブ・ワンダー”を感じさせる作品を選考するイベント。
評価基準として、主に実験性やアイディアを重視しており、キャラクターや世界観、ストーリーといった要素を選考基準にせず、新規性へ注目したスタンスを取っている。

sown
▲参考イメージ。応募から合格(無料展示枠)が示され、ファイナリストはセンスオブワンダーナイト放送で取り上げられる。

なお、今回の選考基準は以下の通り(サイトから抜粋)。
新感覚
これまで見たことないような新しい体験を形作っているゲーム自然言語処理、物理演算、画像認識、ジェスチャーコントロールなど、これまで利用されてこなかった技術をうまくゲームに応用した新しい種類の体験を提供するゲーム

新常識
ゲームという常識を揺さぶってしまうようなゲームゲームの体験を通じて、プレイ後には、世界がちょっと変わって見えてしまうようなゲームそのものの新しい表現方法を模索しているようなゲーム

創発性
創発的な要素を持っているようなゲームAIの相互作用や、ツール的な要素や、ソーシャル性といった要素を持たせることによってユーザーの活動自体をゲームが巻き込んでしまうようなゲーム

意欲刺激
多くの人が今すぐプレイしたいという感銘を与えられるゲーム新しい体験を誰もが自分自身も体験したいと考え、そのために手元にとどめておきたいと思わず感じさせてしまうようなゲーム

驚き
とにかくなんだか訳が分からないけれど、すごいものとにかく観た瞬間に「これはスゴイ・・・」と感銘を与えられるゲーム

そして、具体的に選考対象とならないものの例も記されている(以下、抜粋)。
ゲームそのものに必ずしも関係ない要素が中心となっているもの
これまでになかったバックグラウンドの設定やシチュエーション、キャラクターデザイン、グラフィック、ストーリー、オーディオといったゲームを構成する一要素が驚きの中心である場合

すでに存在しているジャンルやそれを単に混ぜたりしたことで生み出された新ジャンル
ただし、それにも関わらず、本当に新しいゲーム体験を作り出している場合は除きます

特定の客層だけをターゲットにしていることが新しい理由である場合
女性のためだけのゲームや、老人向けといったもの。ただし、それでも多くの人が感銘を受けるようなものの場合は除きます

ゲームプレイに影響を与えない、純技術的イノベーション、実験的ビジネスモデル、流通のメカニズム
それらを完全に排除するものではありませんが、ゲーム体験に直接かつ明快に変えることが明らかになっている必要があります

インディーゲームが登場した頃、「企業にはできない斬新なアイディアなどが~」と言われてきたが、実際に見ていくと、アイデアよりも単純に「いまは企業で採算がとれないから作れないアレを作ろう」というものも非常に多かった。
そういったものではなく、斬新さを重視していく方向性を打ち出したのだと思われる。

また、これに関しては TGS2021 がオンラインイベントである以上、仕方ないこととも言えるだろう。
オンラインイベントで商業ゲームと並んでインディーゲームを紹介することは困難だ。
まず、展示場所が限られている。
昨年 TGS2020 では複数のオンライン放送チャンネルで、同時に生放送を行ってゲームを紹介していたが、人気のあるタイトルがでるメインステージ以外の視聴者数は限られていた。
つまり、実質的に宣伝効果のあるチャンネルは1つだけ。
商業・インディー共に限られた枠の奪い合いになるので、絞り込みは必然とも言える。

また、現在はインディーゲームは商業面で大きく発展を遂げ、期待作や話題になりそうなクオリティを備えた作品は充分に露出を確保できるようになってきた。
多数のインディーパブリッシャーが登場し、知名度を上げたいならそちらと契約することもできる。
また、任天堂、SIE など各プラットフォーマーが特別にインディーを紹介する番組を持っており、昨年の状況を見ていれば TGS よりもそちらの影響力の方が高い。
新規性を中心に判定する今回の方針は、商業主義では拾い上げづらいインディーを取り上げる……という方針と考えれば現在に欠けているピースを埋める番組として意義を感じる。

2022年はワクチンも打ち終えてリアルイベントができ、状況も変化するかもしれないが……とりあえず、2021年の TGS は新規性で挑むことになりそうだ。

関連リンク:
TOKYO GAME SHOW 2021 ONLINE - 東京ゲームショウ2021 オンライン