本日2021年3月26日、Apple Arcade がラインナップを更新し、あらたに3本のゲームを追加した。
ヒッチハイクを重ね、運転手と会話しながら謎を解くミステリ『Hitchhiker』、箱庭ジオラマを作ってその中を冒険できる『Wonderbox™: 冒険メーカー』、そして農園ゲーム『Farm It!』と、かなり手厚いラインナップ。
早速3本をプレイして見たので、動画とあわせて軽い感想を紹介しておく。
Hitchhiker - ミステリーゲーム (App Store Apple Arcade / Steam)
目的も記憶もなく、ヒッチハイクで旅を始めた男。
だが、運転者と何気なく話していると、なぜか男の過去にまつわる情報が……?
会話の選択肢とときおり出現する謎解きで自身の過去にせまるアドベンチャー。
ヒッチハイクで車の助手席で運転者と会話を続ける独特の間合いが楽しめる。
ヒッチハイクで車の助手席で運転者と会話を続ける独特の間合いが楽しめる。
Wonderbox™: 冒険メーカー (App Store Apple Arcade)
ジオラマのような3D世界を作ったり、その中を冒険したり、友達と遊んだりできるアクションRPG。
バーチャルスティック移動、ジャンプボタン、拾うボタン、そしてさまざまなアイテムを使用するボタンがあり、操作は比較的シンプル。
しかし、段差と視点を利用したオーソドックスなアクションの作りは、映像の良さと相まって楽しめる。
1人用で遊ぶキャンペーンモード、世界を作って公開するクラフトモードなどが楽しめ、グラフィックの品質もかなりのもの。
『オーシャンホーン』のような、SFCゼルダライクゲームを自作できるツールとしても楽しめそう。
これは、かなりすごいかも。
『Farm It!』は、畑を作り、作物を植えて、水をまいて育成し、収穫後に加工や販売を行って農園を大きくしてく経営ゲーム。
農作業などがハイパーカジュアルゲームのような気軽にざくざく遊べるミニゲームに成っているのが特徴で、広告なし、豪華なハイパーカジュアル枠なのかな、という印象。
ミニゲームで農業するのは楽しいし、牧場がどんどん拡張されていくのも良い。
畜産、漁業もプレイしていくうちに可能に。
ただ、現状はバグで一部作物が収穫できず詰まる(すぐ直るとは思う)ので注意。
以上。
『Wonderbox™: 冒険メーカー』は見た目、プレイ感共に良く、かなり楽しめそうな気配を感じる。
『Hitchhiker』は、何気ない会話から突然に刃物をチラつかせるような、驚きの情報が出てくる感覚が良かった。
Apple Arcade に加入している方は、ぜひ試してみてほしい。
アプリリンク:
Farm It! (App Store Apple Arcade)