※アプリ価格は執筆時のものなので購入前に確認してください。
注目のゲーム
脱出ゲーム Lost DOOORS (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay))![576x768bb](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230702/20230702065831.jpg)
人気脱出ゲーム『DOOORS』の新作。
今回は遺跡を冒険する。脱出に必要でないものも含めていろいろとギミックが凝っていて、相変わらず安定して楽しめる。
気になる
![ss1](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple128/v4/21/f3/90/21f39048-9251-5727-ac00-6aaa74a9c1c1/source/552x414bb.jpg)
バッグス・バニーやロードランナーなど、ルーニー・チューンズに登場するキャラクターが登場するRPG。
アニメそのままのキャラクターが3Dで動いてやり取りする様子は、これらのカートゥーンを見て育った世代なら懐かしく感じるはず。
ゲームとしてはオートバトル+スキル使用系のどこにでもあるRPGなんだけど、昔見ていたものが出てくるとやってしまうズルさがある。
テキストベースのクラシカルな作品。
『ウィザードリィ』のように種族と職業を選んで冒険者を作成し、パーティーを作ってダンジョンに送り出すと、現実時間の経過に合わせてダンジョンを探索し冒険の成果を得て帰ってくる。
物語重視で作られており、豊富なフレーバーテキストと広告が挟まらない世界観が魅力。
でも、あまりに儲からなそうだから広告削除課金ぐらいはいいのでは……と思ってしまう。遊んで3日目から広告が出るけど、課金すると出ないとか。
セガサターンやプレイステーションで発売された3DアクションRPG『BAROQUE』の前日譚を描くノベルアドベンチャー。
プレイヤーは歪んだ妄想に取りつかれた人々を癒すため、彼ら望む物語(バロック)を作る“バロック屋”として物語を語り、それを通じて世界を感じていき、語る物語によって結末が分岐していく。
セガサターンマガジンで連載されたスピンアウト小説『BAROQUISM▲SYNDROME』をベースとしており、ファン向けの作品。
そのほか
カイトウキューブ (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
![ss3](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple114/v4/46/9b/19/469b19b4-f20e-9da9-980d-a3a9d1f8f550/source/576x768bb.jpg)
![ss1](https://is4-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple124/v4/6d/d2/d6/6dd2d6a9-fabe-0357-7fa4-aa4f1789b4a3/source/552x414bb.jpg)
Panmorphia: Enchanted (itunes 240円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
![ss2](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple128/v4/7a/b3/1e/7ab31efb-f3cc-81f1-0e95-da9c4de990a2/source/552x414bb.jpg)
Von In Space (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
![ss3](https://is2-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple114/v4/65/0f/aa/650faa04-e439-f833-9da9-664f8542271c/source/552x414bb.jpg)
Look over the Edge (itunes 120円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
VAST - Pocket Edition (itunes 1,800円)
カイトウキューブ (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
![ss3](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple114/v4/46/9b/19/469b19b4-f20e-9da9-980d-a3a9d1f8f550/source/576x768bb.jpg)
画面上のブロックを回転させ、画面下のブロックと重ね合わせて正方形になるように整えるパズルゲーム。
シンプルだが、ビジュアルが良く、基本アイデアは良い。もう少し連続正解・高速正解などの演出が凝っていたらハマったかも。
![ss1](https://is4-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple124/v4/6d/d2/d6/6dd2d6a9-fabe-0357-7fa4-aa4f1789b4a3/source/552x414bb.jpg)
どこにでもある3Dサバイバルクラフトゲームかと思いきや、始めると土地の上で木々がぐるぐる回っていて安っぽさがすごい。
遊ばないでOK。
Panmorphia: Enchanted (itunes 240円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
![ss2](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple128/v4/7a/b3/1e/7ab31efb-f3cc-81f1-0e95-da9c4de990a2/source/552x414bb.jpg)
不思議な異世界を扱った脱出アドベンチャーゲーム。
これと言って特別なシステムは見当たらないが、奇妙なオブジェクトが多いので目を引く。世界観はよさそう。
Von In Space (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
![ss3](https://is2-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple114/v4/65/0f/aa/650faa04-e439-f833-9da9-664f8542271c/source/552x414bb.jpg)
上下に移動して隕石を避けつつ、ひたすら前に進むラン系アクションの一種。
他の人に触れてエネルギーゲージを回復させないと、エネルギー切れでゲーム終了となる。暇つぶしにはなるが、あまり面白い仕掛けがなく単調。
Look over the Edge (itunes 120円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
立体で構成された建築物を直進する車に、90度曲がる指示を出して少ない指示でゴールを目指すパズルゲーム。
直進して崖にぶち当たると、立体の面を伝って降りるように進むことができる。一方、壁は上ることはできないので、立体を頭の中で展開し、面を伝ってゴールを目指す思考が必要。
面白いかどうかで言うと微妙。
VAST - Pocket Edition (itunes 1,800円)
宇宙のトレジャーーハンターとなり、冒険を繰り広げる主観視点のシューターゲーム。
1,800円の高価格帯ゲームではあるが、全体にチープさが漂うし、微妙に酔うような……。
ゲームコントローラー前提の操作になっており、Apple TV版が本命の模様。スマホで遊ぶのは少し辛い。