ペタリ、ペタリと、1度くっついたら離れない手を使って、絶壁……というかアスレチックコースを上るゲームが『Clumsy Climber』だ。
ぶらぶらと揺れる手が、棒と重なった瞬間に画面をタッチするだけのシンプルなタイミングゲームなのに「ペタ、ペタン」とくっつく効果音が気持ちよく、妙な中毒性がある。
このゲームを紹介するとき、最初の説明以上に言うことはほぼない。
ゲームが始まると、人型のキャラクターが黒い手を支点にして、逆手を上に伸ばそうとする。
で、板と手が重なった瞬間に画面をタッチすると、「ペタン」と音がして手が板にくっついて黒く変色する。そして、反対側の手がオレンジ色になり……。
オレンジ色になった手を、また上に向かって伸ばす。
これをひたすら続けて、ステージの頂点で待っている飛行船にしがみつければステージクリアとなり、より難しいステージに挑戦できる。
壁と手が触れていないときに画面をタッチして落下したり、したからせり上がってくる洪水に飲まれたら最初からやり直し。これだけのシンプルなゲームである。
だが、それがまたやめられないから不思議。
「ペタン、ペタン、ペタン」とリズム良く餅をついているときのような気持ちよさが、ひたすら後に尾を引く。
道中に落ちているコインを貯め、帽子と体のパーツを変更する程度の要素しかないが、シンプルアクションとして楽しめるので、ぜひ遊んでみて欲しい。
評価:7(要チェック)
ゲーム概要
左右の手を交互に伸ばして壁を上るシンプルタイミングアクション
おすすめポイント
テンポ良く壁を上る気持ちよさ
注意点
広告は結構多い
アプリリンク:
開発:Aya Games(?)
販売:Ketchapp(フランス)
レビュー時バージョン:2.0課金:360円(広告削除)
ライター:ゲームキャスト トシ
動画: