オヤジ顔の生物“オヤジ”を水槽で飼い、オスしかいないオヤジ同士を交配して、新たなオヤジを増やしていく地獄のような育成ゲームがある。
『新オヤジリウム』だ。
文字で書いてみるとイロモノでしかないのだが、水槽内の環境描写やオヤジの生態描写が細かく、見て楽しく、美しい環境を完成させて満足感が高く、生物育成・繁殖を眺める観察キットとしてとても良くできている作品である。
あまり知られていないが、オヤジは卵から生まれる。最初に画面左の“新しい卵”ボタンを押して卵を配置したら、じっと待とう。
本作はオヤジという生物を育成する育成・観察キットに徹しており、待ち時間はスキップできない。
評価:7(要チェック)
公式ページ:http://hitorixon.com/
ライター:ゲームキャスト トシ
本作はオヤジという生物を育成する育成・観察キットに徹しており、待ち時間はスキップできない。
数分が経過すると卵が割れて、オヤジが孵化する。孵化したばかりのオヤジは“こどもオヤジ”と呼ばれ、将来どんなオヤジにもなる可能性を持った存在である。
▲孵化したオヤジをタッチすると、CP(買い物ポイント)がもらえる
オヤジが生まれたら、次は餌だ。
餌ボタンをドラッグして餌を置くと、オヤジたちが昆虫のように這って近づき、満腹まで食事する様子が見られる。
健康なオヤジは「男をみがく!」などと発言して筋トレを始めたり、水槽の奥地を目指して旅立ったりする。人間とも昆虫ともつかない動きとやんちゃな生態は奇妙で、見ていて結構楽しい。
▲当たり前だが、餌を与えないとオヤジが倒れるので注意。
▲孵化したオヤジをタッチすると、CP(買い物ポイント)がもらえる
オヤジが生まれたら、次は餌だ。
餌ボタンをドラッグして餌を置くと、オヤジたちが昆虫のように這って近づき、満腹まで食事する様子が見られる。
健康なオヤジは「男をみがく!」などと発言して筋トレを始めたり、水槽の奥地を目指して旅立ったりする。人間とも昆虫ともつかない動きとやんちゃな生態は奇妙で、見ていて結構楽しい。
▲当たり前だが、餌を与えないとオヤジが倒れるので注意。
あとはもうこの繰り返しで、餌を置いて成長を見守り、成長したオヤジをタッチしてCPを稼ぎ、“おじさん向け登り棒”やら、“キノコの原木”やらのアイテムを購入して水槽の環境を良くしてオヤジの新種をコレクションし続けることになる。
こうしてより良い環境を作り、健康なオヤジを育てるとオヤジからお礼の品物がもらえて、一定数のお礼を集めると“飼育レベル”が上昇して、どんどん新しい品物を買えるようになる。
アイテムを増やすとオヤジの最大飼育数も上がっていき、水槽はどんどん賑やかになってく。
アイテムを増やすとオヤジの最大飼育数も上がっていき、水槽はどんどん賑やかになってく。
最初にアプリを見つけたときは「すごいイロモノを見つけたな」と思ったものだが、実際に遊んでみると理想の環境を完成させていく楽しさもあるし、群れ行動する幻獣オヤジや滝登りをする水棲オヤジなどの生態を観察するのも楽しいしで、すっかり遊び込んでしまった。
課金要素は一切なく、競争ゲーム時に広告が少し出るのと、貴重な通貨のルビーを広告と引き換えに見られるだけ。
題材はオヤジながら、アリの巣観察キットとか、カブトムシ飼育キットで飼育する“夏休みの自由研究”的な楽しさが味わえるので、ぜひ遊んでみて欲しい。評価:7(要チェック)
おすすめポイント
バリエーションに富んだオヤジの動き
水槽の環境を整える楽しさ
アプリリンク:
新オヤジリウム (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
バリエーションに富んだオヤジの動き
水槽の環境を整える楽しさ
大量のオヤジが生活している様子を見るのが楽しい
気になるポイント
中盤以降、オヤジの動きに新鮮さがなくなる
観察アプリなので、広告バナーを消すオプションが欲しかった中盤以降、オヤジの動きに新鮮さがなくなる
アプリリンク:
新オヤジリウム (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
開発:Hitorixon Games(日本)
レビュー時バージョン:1.6.0
課金:なしレビュー時バージョン:1.6.0
公式ページ:http://hitorixon.com/
ライター:ゲームキャスト トシ