ニコニコの系譜の自作ゲームを遊べる『ゲーマガ』、意外にも粒ぞろいでいい。
あとは『Strike Team Hydra』とか、『キンプリ』のアプリとか。
新作ゲーム
ゲーマガ (itunes 無料 / GooglePlay)
KING OF PRISM プリズムラッシュ!LIVE (itunes 基本無料 / GooglePlay)
アイドルアニメ『KING OF PRISM by PrettyRhythm』のリズムゲーム。
花道を走るスタァをタイミングよく操作する音ゲーになっており、ジャニーズのような花道を濃いキャラクターたちが華麗に走る様子は新鮮。
課金は非常に厳しそうだが、あまりに演出が突き抜けていてプレイしたくなってしまう……これがハマるってことなのか……。年寄りなので光GENJIを思い出した。
Re:ステージ!プリズムステップ (itunes 基本無料 / GooglePlay)
月刊『コンプティーク』にて連載されているアイドル活動小説『Re:ステージ!』の音ゲー。
ノーツをタイミングよくタッチするだけでなく、ノーツの色に合わせてアイドルマーカーをフリックして動かす斬新なシステムを採用しており、そのせいでリズムに乗れない。
キャラはかわいいが……。
島根ご当地クエスト (itunes 無料 / GooglePlay)
島根県の名所を回りながら、チェックポイントでバトルして報酬をもらう観光RPG。
キミは、ヤマタノオロチを倒せるのか!?
バトル中に会話コマンドがあるのも面白い。ただし、位置ゲーなので島根県で遊ばないとだめ。
君はヒーロー ~対決!ご当地怪人編~ (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
SNK新作。
FFのようなアクティブタイムバトルを採用したバトルRPGで、攻撃時にタイミングよく画面をタッチするとダメージが増大する。
演出やグラフィックに力を入れているのは伝わるし、世界観も好きだが、どこかで見たアプリ感はぬぐえない。
Neo Angle (itunes 120円 iPhone/iPad対応)
タイルに三角形を敷き詰めてゴールまで塗っていく一筆書き系パズルゲーム。
三角形を配置して道を作るため、普通の一筆書きゲームより少し難しい。
スタイリッシュな空気もあって結構楽しい。
Strike Team Hydra (itunes 720円 iPhone/iPad対応)
3Dグラフィックばりばりのターン性戦術シミュレーション。
さまざまな能力を持ったキャラクターから6人を選んでチームを作り、なぞの敵と戦っていく。
X-Comをリスペクトしているというが、初期のプレイだけではそこまでその要素は感じられなかった。
Tiny Miners: Clicker Game (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
画面を連打してドワーフを呼び出し、鉱山を掘らせて稼ぎ、設備を強化してまたドワーフを呼んで……と、ひたすら続くクリッカー系ゲーム。
ドワーフが群れる様子が壮観で、意外に続く。
Fish Farm 3 (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
3Dのアクアリウムアプリ。
稚魚を買って育て、売却してまた魚を買ってを繰り返すだけだが、水の表現も魚の表現もいい感じで、アクアリウムが好きなら楽しめそう。
カイジCASINO SLOT (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
マンガ『カイジ』をモチーフにしたスロットアプリ。
ゲームシステムは海外のスロットマシーンアプリをカイジに置き換えただけで、非常に退屈。
久々に糞を見た。
Square Juggle (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
左右のジャンプボタンで画面内を動き回り、障害物を避けながらミッションをこなすカジュアルアクション。
パンチはないが、ミニゲームとして意外にハマる。
エンドレスとステージクリア型のチャレンジモードの2モードあり。
The Orbit Race (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
惑星の周回軌道を動き続ける宇宙船を制御し、オーブを集める避けアクション。
画面をタッチするたびに宇宙船の進行方向が反転する簡単操作で、惑星から発射されるビームを避ける仕組みとなっている。
母星から攻撃され続ける宇宙船って、何をやったんだろう。ゲームは無難に楽しめる。
Armored Kitten (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
ネコがゾンビや機械兵を撃ち倒すステージクリア型の360度シューティング。
普通に楽しめるのだが、ネコの鳴き声が妙にリアルで気持ち悪い。